僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

(2020/4/20)野ブタ第2回目。遅れた誕生日ケーキ。地震。

2020年04月20日 11時43分12秒 | 山Pドラマ



野ブタの再放送第2回も、視聴率が好調なようで一安心。
今少し前に、土曜日に録画した第2回を観た。
10時から始まるので最後まで観られるかどうか(この時刻は眠くなる)
自信がなかったので
やっぱり録画が安心して観られる。
そして、最後のアミーゴの主題歌が「2020年version」になっていて
再放送ながら、手厚く大事にされているのがわかった。
当初の予定ではこの第2回で放送が終わる様だったが
好評ということで来週再来週と続けるようだ。
いや、ここまで来たら、ずっと最終回までやってほしいよね。
初めて観た人たち(だって15年ですよ、ブランク。)も多いかと思います、
2人の魅力をたくさんの人たちに伝えたい。
あんなにそつがない、人気者の修二が後半孤立するんですよ、でも彰と野ブタや周りの大人たちに
救われる。
そこまで見せなくちゃ。
そして修二は転校していく。そこには・・・・
絶対、最後まで放送してほしいね。


さて、今朝早くに
突然携帯が「ギュイッギュイッギュイッ」と響いた。
ああ!この音は!
もう焦った。
あの音の後に来るものの恐怖。
朝食後だったので、2階に上がって椅子に座ってからの音。
トモもあの音を覚えていて、ダーッとどこかに隠れた。
私はエアコンを消して、自分の部屋に行った。
私の耳にはヘリコプターの音が聞こえて、本当にそうだと思ってしまった。
しかし、あれは地鳴りだったんだ。
久しぶりの恐怖感。
これまでも地震、あったけれど
携帯のあの音はしばらく聞いていない。
それだけに311の恐怖感が甦る。
今、こんな時だけに、あの時のような地震が来たら
避難所とかどうなるであろうか、と。
しかしいつも、そういう最悪のことを想定しての日頃の準備なんだろうね。
311の時も、その数日前に結構大きな地震があったんだ。その時の予感。
大きなものが来るかもしれないと思うような不気味な揺れだった。
今朝のは、揺れよりも、携帯音と地鳴りの音に参ってしまった。


この間の土曜日、仕事のない私。夫の休みと重なったので
義母の入院する隣の市の病院に着替えを届けに行った。
勿論、面会禁止なので会えない。
現在、4月6日に隣の市の病院に転院して入院中。
そして今週の24日にまた転院するんだ。
自分の頭の中では時系列や書類、病院との約束事、支払いのことなど
全く整理されていない。
夫は
私を慰めるように
「誕生日にケーキを買わなかったから買っていこう。」と言ってくれた。
仙台に戻って
まず食料の調達、猫缶などをまとめ買い。
スーパーのレジで並んでいる時
私の前は空間がある。
レジには「間隔をあけてください」と表示してあるし
今ではどのスーパーでも並ぶ間隔事に線が施してある。
そこもそうだった。
(私の格好は、完全冬スタイル、防備スタイル。雨の日もあって、冬の防寒着、手袋、まちこ巻ショール、マスク。目だけが
ギロリと目立つ。)
そこにおばさんが私の前に入ろうとする。
私が並んでいるのに気づいて「詰めて。詰めてよ。」と言われる。
あれ、このおばさん、今は間隔を空ける、というのをわからないのかな、と思い
「間隔を空けて並んでください。」と言った。
私、着ぶくれしてデカいし、目だけだし、言い方冷たいし、
「わかりました。わかりましたよ。」と離れて並んだ。
もっと絡んできてもよかったのよ。
受けて立つ。
でも、きっとあの表示がわかったのね。

ケーキは、仙台の老舗のケーキ屋で買った。
老舗のケーキ屋、結構つぶれているんですよ。
夫と懐かしの名前を出したりしてね。
でもここのは依然として人気、手堅い。
見た目、派手なものはなし。すべてオーソドックスなもの。
そして、流行にとらわれず、昔からのひいきのケーキが今でも健在。
夫は栗が好きなので、隣の甘栗屋からそれを買う。
夕食は夫が用意してくれた。
栗ご飯。(栗は冷凍してあったもの。夫の栗好きは異常。私が最初に勤めていた所の同僚が傷心の時に
慰める意味で「栗拾い」に誘ったのも夫の提案。もう何十年も前の事。それを同僚と思い出して「なんで、栗拾いだったのかしらね」と
笑いが止まらなかったのも思い出。)
豚の角煮。圧力鍋で夫が作る。
私、分厚い肉の塊、苦手なんですよ。が、夫は大好き。
私は肉の上の焼いたネギを美味しく食べた。肉も小さな塊を食べる。

自分が休みが多くなったので、こうして夫と土日、過ごすことが多くなった。
今日は月曜日。
また今週も後半仕事があり、病院転院がある。
そして今は、外の雨を感じて(冷たい雨が好きです)
ハンカチでマスク作りをしようと思っている。
その前に、アイロンかけなくては。

とりとめもないことをズラズラと書いてしまいました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (2020/4/18)夢の途中 / 来生... | トップ | (2020/4/26)野ブタをプロデュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山Pドラマ」カテゴリの最新記事