人生の目的は音楽だ!toraのブログ

クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴っています。

デュトワ ✕ 北村朋幹 ✕ 新日本フィルのラヴェル「ピアノ協奏曲 ト長調」他、シモーネ・ヤング ✕ 新日本フィルの「第九」のチケットを取る / トマス・ヴィンターベア監督「アナザーラウンド」を観る

2021年09月17日 07時15分11秒 | 日記

17日(金)。定期会員としては「今さら」ですが、新日本フィルのチケットを2枚取りました 1枚は11月29日(月)午後7時からサントリーホールで開かれる新日本フィル「第638回定期演奏会」です プログラムは①武満徹「弦楽のためのレクイエム」、②ラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」、③ストラヴィンスキー「ペトルーシュカ」、④ラヴェル「ラ・ヴァルス」です 演奏は②のピアノ独奏=北村朋幹、指揮=シャルル・デュトワです

これは刺激的なコンサートになりそうです

 

     

 

もう1枚は、12月17日(金)午後7時からサントリーホールで開かれる「第九コンサート」です 実は翌18日(土)に読売日響「土曜マチネ―シリーズ」の第九公演があるので2日連続で「第九」を聴くことになりますが、新日本フィルを応援するという意味もあるので取ることにしました プログラムはベートーヴェン①序曲「レオノーレ」第3番、②交響曲第9番ニ短調”合唱付き”です 演奏は②のソプラノ独唱=森谷真理、アルト独唱=中島郁子、テノール独唱=福井敬、バリトン独唱=萩原潤、合唱=二期会合唱団、指揮=シモーネ・ヤングです

ワーグナーで定評のあるシモーネ・ヤングがどういう音楽づくりをするか、楽しみです

 

     

 

ということで、わが家に来てから今日で2442日目を迎え、北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、「鉄道機動ミサイル連隊」が15日に中部の山岳地帯で弾道ミサイル発射実験を実施し、ミサイルは約800キロ先の日本海にある標的を正確に打撃したと報じた  というニュースを見て感想を述べるモコタロです

 

     

     列車の上でミサイルを発射して 衝撃で線路から脱線したら 路線変更になるのかな?

 

         

 

昨日は夕食に「ステーキ」を焼きました 火曜日に1回目の新型コロナワクチンを打った娘が、昨日になっても37度台の熱がある(37度以上の熱があると出勤停止)ということで仕事を休んだので、体力をつけてもらうために特大のステーキを焼きました あとは玉子スープです

 

     

 

         

 

昨日、新宿武蔵野館でトマス・ヴィンターベア監督による2020年製作デンマーク映画「アナザーラウンド」(115分)を観ました

冴えない高校教師のマーティン(マッツ・ミケルセン)と3人の同僚は、ノルウェーの精神科医フィン・スコルドゥールが提唱した「血中アルコール濃度を0.05%に保てば仕事の効率が良くなり想像力がみなぎる」という理論を証明するため、実験することになる 「飲酒は勤務中のみ、ヘミングウェイと同じように夜8時以降と週末の飲酒は禁止」という条件で朝から酒を飲み続け、常に酔った状態を保つと授業も楽しくなり、生き生きとするマーティンたち。生徒たちとの関係も良好になり、人生は良い方向に向かっていくと思われた しかし、実験が進むにつれて次第に制御が効かなくなっていき、行動には必ず結果が着いてくることを思い知らされる

 

     

      

「シラフでは言えないことや出来ないことが、酒の力によって可能になる」というのは万国共通のようです その限度を理論化したのがノルウェーの精神科医フィン・スコルドゥール(1956~)という人で、実在の人物とのこと 歴史教師のマーティン、音楽教師のピーター、体育教師のトミー、理論の紹介者ニコライの4人が、0.05%から徐々にアルコール濃度を上げていく実験は、最初のうちはハッピーな結果となりますが、一定の限度を超えると悲劇をもたらします この映画の教訓は「酒の力を借りるのは良いが、ほどほどにしないと死に至ることもある」と言うことでしょうか

歴史の授業中、マーティンが生徒に「君は1日どれくらいお酒を飲むのか?」と質問するシーンがあり、驚きました 映画の最後に「デンマークでは16歳から飲酒が認められている」というテロップが出てやっと納得しました 要は高校生は合法的にお酒が飲めるということです それだけ、国は子どもを信用しているということでしょう

さて、音楽です 4人が酒場に集まって、マーティン夫妻の仲が上手くいっていないことを心配するシーンで流れていたのは、シューベルトのピアノ曲でした 耳に馴染みのある有名な曲ですが、残念ながらメロディーを思い出せないのでピアノ・ソナタか、幻想曲か、即興曲か不明です。最近こういうことが多くなりました 一杯ひっかけて思い出すことにします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする