誰も知らないレオナルド・ダ・ヴィンチ

2019年10月10日 20時42分47秒 | 社会・文化・政治・経済
 
 

人間の生きる目的は、社会に尽くす中に

人間として生まれてきた以上、他の人々や社会のために役立つことを為すことが、何によりも大切であると考えていた。
信念のまま生き抜いたという一点において、深い満足感を得たのではないでしょうか。著者の言葉

内容紹介

自筆ノートから見えてくる「天才画家」の正体──

芸術家であり、軍事技師であり、幾何学者であり、解剖学者であり、天文学者であった「世紀の偉人」が、本当になりたかったもの─それは「水」の研究者であり、アルキメデスだった! レオナルドの「手稿」(自筆ノート)研究の第一人者が、図像と鏡文字(左右反転させた文字)の読み解きから、天才画家の知られざる素顔を描き出す!

第1章 アルキメデスになりたかった男──天才の壮年期の肖像
第2章 水を操る軍事技師──わが友マキアヴェッリと共に
第3章 芸術とは「優美さ」である──ミケランジェロとの闘い
第4章 人間は鳥になれるか──飛行機械への欲求
第5章 《岩窟の聖母》は、なぜ二点あるのか 1──ロンドン版 「聖母」の戸惑い
第6章 《岩窟の聖母》は、なぜ二点あるのか 2──ルーヴル版 「天使」と「幼児」は誰か
第7章 生命の神秘なる世界──霊魂創造説か、自然発生説か
第8章 宇宙の真理を解き明かせ──太陽は「動かない」
第9章 幾何学こそが科学である──「霊的なもの」の正体
第10章 手稿だけが知っている真実──なぜ科学的成果は消されたか

内容(「BOOK」データベースより)

芸術家であり、軍事技師であり、幾何学者であり、解剖学者であり、天文学者であった「世紀の偉人」が、本当になりたかったもの―それは「水」の研究者であり、アルキメデスだった!レオナルドの「手稿」(自筆ノート)研究の第一人者が、図像と鏡文字(左右反転させた文字)の読み解きから、天才画家の知られざる素顔を描き出す!

著者について

1946年福島県生まれ。京都大学名誉教授。78年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。京都産業大学助教授、京都大学助教授、同大学大学院文学研究科教授等を歴任。専攻はイタリア文学、イタリア演劇。『鳥の飛翔に関する手稿』(谷一郎、小野健一と共著)で第3回マルコ・ポーロ賞受賞。著書に『レオナルド・ダ・ヴィンチの謎─天才の素顔』(岩波書店)、『ダ・ヴィンチ絵画の謎』(中公新書)。レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿の翻訳多数。


 
 
 

 

高圧的態度の横行がいじめ温床か 神戸市立小

2019年10月10日 20時40分47秒 | 社会・文化・政治・経済

一部教諭ら問題行為

10/10(木) 共同通信

神戸市立東須磨小の教諭4人が同僚の教員をいじめていた問題で、校内では以前から一部の教諭らが他の教員を呼び捨てにして高圧的な態度を取るなど不適切な行為が問題になっていたことが10日、市教育委員会などへの取材で分かった。市教委はいじめの温床になったとみて調査している。

仁王美貴校長は9日の記者会見で、2018年春に教頭として着任し、職員室で教員5人の問題行動が目立っていたと説明。呼び捨てや、プリントを放り投げて渡すなどの乱暴な行為が目立ち、不快に感じる教職員がいた。5人のうち2人は20代男性教諭に激辛カレーを食べさせるなどのいじめに関与していた。

 

 


勤続10年介護福祉士 月8万円up

2019年10月10日 20時22分41秒 | 野球

 

 

www.mhlw.go.jp/content/12601000/000485525.pdf

介護人材確保のための取組をより一層進めるため、経験・技能のある職員に重点化を図りながら、介護職員の更なる処遇改善を ... ける勤続年数10年以上の介護福祉士について⽉額平均8万円相当の処遇改善を⾏うことを算定根拠に、公費1000億円程度を ...


年440万円以上

2019年1月10日シルバー産業新聞

 厚生労働省は12月26日、今年10月に実施する介護報酬改定に関する審議報告を取りまとめた。介護職員の更なる処遇改善のための新加算については、経験・技能を有する介護職員の手厚い配置をより評価できるよう、同一サービス内で加算率を2段階に。事業所での配分方法に関しては「月額8万円増」または「年収440万円以上」の職員を確保することが明記された。

 新加算は、現行の介護職員処遇改善加算を維持しつつ、技能と経験に応じて介護人材の更なる処遇改善を行うことが目的。来年10月の消費税率引上げにあわせて、その税収分から1,000億円、同額の保険料分と合わせて2,000億円が投じられる。

 審議報告では、主に①新加算の取得要件②加算率の設定方法③取得した加算の配分方法――について記載された。

 ①の要件については、一定のキャリアパスや研修体制の構築、職場環境等の改善が行われることを担保する観点から、現行の処遇改善加算Ⅰ~Ⅲの取得を必須とする。

 加えて、同加算の職場環境等要件については、実効性のある複数の取組みを実施しており、加算取得の取組みをHP掲載等で「見える化」していることも要件とされた。

 ②の加算率に関しては、勤続10年以上の介護福祉士の数に応じて、サービスごとに設定。その上で、介護福祉士の配置が手厚いと考えられる「サービス提供体制強化加算」「特定事業所加算」「日常生活継続支援加算」の取得状況を加味し、同一サービス内で加算率を2段階に分けることが示された。

配分は4:2:1

 ③の配分方法についても具体化。処遇改善を行う対象を(1)「勤続10年以上の介護福祉士」を基本とする経験・技能のある介護職員(2)その他の介護職員(3)その他の職種――の3グループに分け、最も処遇改善が高い(1)の中で、月額8万円の処遇改善、または処遇改善後の賃金が役職者を除く全産業平均賃金(年収440万円)以上となる者を設定・確保することが明記された。

 また、各グループの平均処遇改善額に関しては▽(1)は(2)の2倍以上▽(2)は(3)の2倍以上――とするルールも。ただし「一人ひとりの処遇改善額は柔軟に設定できる」としているため、(1)の職員の処遇改善の最低額を、(2)の職員の処遇改善の最高額が上回る「逆転現象」が起きる可能性も。審議会ではこの部分を懸念する意見も多かったが、審議報告では触れられていない。

 なお、「勤続10年以上」の定義は国で定めず、事業所の裁量に委ねる。

 そのため、同じ経験・技能の介護職員でも事業所によって(1)か(2)で判断が分かれ、処遇改善が全く異なるケースも出てくる。

 施行後、人材確保策として新加算の配分・活用方法が注目される。


白く塗りたる墓 (1971年)

2019年10月10日 20時11分09秒 | 社会・文化・政治・経済

 

高橋和巳未完作品集

〈 書籍の内容 〉
団塊世代のバイブルだった著者の未完作品撰
「白く塗りたる墓」は、1960年代の高度成長期における公害汚染や原子力発電所の安全などの社会問題をベースに、報道機関の公器性や良心を問うた意欲作。

TVカメラの持つ同時性から一躍花形産業となったTV報道の視座をフィルターにして、現実と報道との葛藤に苦悩するテレビマンの狂気と孤独もドラマティックに描いている。

もう1作は、ニヒリストの医者の堕落と病院に関わる人間の業を描いた「もう一つの絆」。共に第1部までの未完作であるが、著者の新境地ともいえる作品で、現代に連なる荒廃を予見している秀作である。
〈 電子版情報 〉
P+D BOOKS 白く塗りたる墓・もう一つの絆 ~高橋和巳未完作品集~
Jp-e : 093523640000d0000000
団塊世代のバイブルだった著者の未完作品撰。

「白く塗りたる墓」は、1960年代の高度成長期における公害汚染や原子力発電所の安全などの社会問題をベースに、報道機関の公器性や良心を問うた意欲作。

TVカメラの持つ同時性から一躍花形産業となったTV報道の視座をフィルターにして、現実と報道との葛藤に苦悩するテレビマンの狂気と孤独もドラマティックに描いている。

もう1作は、ニヒリストの医者の堕落と病院に関わる人間の業を描いた「もう一つの絆」。共に第1部までの未完作であるが、著者の新境地ともいえる作品で、現代に連なる荒廃を予見している秀作である。

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 
 

 
 

 
 
 
 

 
 
 

名画で読み解く ハプスブルク家12の物語

2019年10月10日 19時31分59秒 | 社会・文化・政治・経済

中野 京子  (著)

内容紹介

650年にわたる血みどろの王朝劇----
欧州いちの一族と謳われたハプスブルク家。その王や王妃の波乱万丈の物語を、デューラーからマネまで、12の名画に寄り添いながら読み解く。
絵画全点オールカラーで収録。

内容(「BOOK」データベースより)

スイスの一豪族から大出世、列強のパワーバランスによって偶然ころがりこんだ神聖ローマ帝国皇帝の地位をバネに、以後、約六五〇年にわたり王朝として長命を保ったハプスブルク家。

常にヨーロッパ史の中心に身を置きながら、歴史の荒波に翻弄され、その家系を生きる人間たちの運命は激しく揺さぶられ続けた。

血の争いに明け暮れた皇帝、一途に愛を貫いた王妃、政治を顧みず錬金術にはまった王、母に見捨てられた英雄の息子、そして異国の地でギロチンにかけられた王妃―。

過酷な運命と立ち向かい、また定めのまま従容と散っていったヒーロー、ヒロインたちは、どこまでも魅力的。彼らを描いた名画に寄り沿い、その波瀾万丈の物語をつむぐ。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

中野/京子
北海道生まれ。早稲田大学講師。専門はドイツ文学・西洋文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


歴史って書き手の表現力・センス・想像力等で全然面白さが違うのだなと痛感しました。先日「帝冠の恋」を読みましたが特別何も感じなかったですもん。これは抜群に面白い。歴史は誰と結婚した・いつ死んだ・どこと戦争した等のいじり様のない事実はあるけども、歴史はまたそれを考え夢見る人の数だけ物語があるとも思うのです。その意味で作者の描く歴史はとても共感・得心できます。要は相性がバッチリってことですかね。この12枚の絵画を選んだ時点で勝負ありですよ。凄い人がいたもんだ。ところでハプスブルク家の家訓、これ日本の国是にいただきましょうよ。

著者の「はじめに」でハプスブルク王朝が理解。「あとがきの名画で読み解く」が納得できます。
スイスの一豪族から大出世。偶然ころがりこんだ神聖ローマ帝国皇帝の地位(選ばれた基準が・・・ルドルフ一世(13世紀))から
品格のあるフランツ・ヨーゼフ皇帝(1916年)まで650年の王朝時代。
年表ですと1922年(カール一世)までなんですね。
マリー・アントワネットとエリザベートに興味のある方は読まれると二人の美女の悲哀に同情しますよ。きっと。

ハプスブルグ家の大河ドラマが総集編で理解できます。
農奴制と絶対王政と、日露戦争と。
ぶつ切りでしか世界史授業では習わなかったけれど、
ロシアの国の成り立ちが興味をもって理解できました。

中野京子氏の文章が好きで、絵画シリーズをいろいろ読んでいます。この本もとても興味深く、あっという間に読みました。
私の勤めている会社は本社がオーストリアで、ときどき出張しますが、かつての欧州の覇者・ハプスブルク家の栄光は・・・建築物、お城は素晴らしいです。でもウィーンの同僚たちはハプスブルクにあまり興味のない人が多く、日本人の私が一番よく知っているみたいな感じです(笑)

興味深く、とても楽しく読ませて頂きました。

中野京子さんの本は「怖い絵」で知りましたが、
分りやすく読みやすい文章と、
読んでいるうちにワクワクさせてくれる文章。

読み終わる頃になると、
「あー、まだ終わらないでー!」と思わせてくれる本です。
とても楽しめました。たまに読み返したいと思います。
ありがとうございました♪

結局、中野京子作品の、名画シリーズ、ブルボン、ロマノフそして、さんざ読んだハプスブルクも購入。作者によって、その歴史をいかにわかりやすく、面白く読み解いていけるかが、歴史本の面白いところ。断片的なストーリを3シリーズ読むだけでも、歴史初心者にとっては、次の段階に進むいいきっかけになる。それに匹敵するのがこの中野京子氏の作品。かんり歴史通にとっても、夜眠る前にちょうど良い長さにまとめてある。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています



松戸競輪 GⅢ「滝沢正光杯」日本競輪学校の滝沢校長が来る10月7日

2019年10月10日 15時45分22秒 | 未来予測研究会の掲示板

坂本勉さん(57期)の4男を含めて、優秀な生徒がデビューすることを明らかにした。

なお、坂本さんは、日本大学時代にロス五輪(昭和59年)のスプリントで銅メダル獲得。

アマ界のエースとしてプロ入り。

学校成績は95勝で1位。


予定を変更

2019年10月10日 15時23分01秒 | 未来予測研究会の掲示板

「オヤジは、ボーリングなど興味あるのか」と次男は母親に聞いていたそうだ。
バカにされたものだ。
運動神経バッグンの次男は200点以上は何度も。
当方は170点台が最高。
当時は新宿が勤務先なので、毎日のように歌舞伎町へ。
1967年開業、昭和の懐かしの「ミラノボール」。
58レーン。西武新宿駅かた徒歩1分。
水道橋勤務の時代は、黄色いビルへ。

10月7日の茨城国体ボーリングの団体戦の決勝と表彰式へ行く予定で家を出たが、友人に取手駅で出会った。
「これから、松戸へ行かない」と誘われる。
「松戸か、久しぶりだな。松戸で帰りに酒を飲もうか」と応じる。
そこで、フジフジボールへ行くのを止め松戸へ。
友人、知人が7人来ていた。
「取手休みだかな」
「初日も松戸へ行ったんだけど、停電かなんかで中止になったんだ」と言う守谷の友人(元は木場の材木商に勤務)。
彼は巨人の大ファンで東京ドームへ行くことを楽しみにしていた。

ジャズの生演奏もいいものだ。

酒を飲みながら、茨城国体の観戦の帰りに


海面上昇 今世紀末に最大1メートル超 温暖化で10億人危機 国連報告案

2019年10月10日 15時17分49秒 | 社会・文化・政治・経済

2019/9/19付日本経済新聞 

地球温暖化がもたらす影響について国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)がまとめる報告書の原案が判明した。温暖化ガスの排出削減が進まないと、北極の氷が解けるなどして今世紀末までに海面が最大1メートルを超えて上昇すると予測した。高潮や洪水によって世界の10億人が危機にさらされ、2億8000万人以上が家を失う。

影響は世界の科学者が最新の研究にもとづいて分析し、報告書にまとめる。


松戸競輪 GⅢ「滝沢正光杯」日本競輪学校の滝沢校長が来る

2019年10月10日 13時33分23秒 | 未来予測研究会の掲示板

松戸競輪 GⅢ「滝沢正光杯」の最終日、日本競輪学校の滝沢正光校長が来る 。

左から、山口健治(38期)、滝沢正光校長(43期)、佐々木昭彦(43期)、鈴木誠(55期)

写真は10月7日の12レース準決勝戦

12R決勝

快速捲り







選手名府県



  10 1 1 三谷竜生 奈良 32 101 SS
13 2 2 中村浩士 千葉 41 79 S1
  8 3 3 渡邉一成 福島 36 88 S1
    13 4 4 取鳥雄吾 岡山 24 107 S1
×   14 5 伊勢崎彰大 千葉 40 81 S1
    21 5 6 二藤元太 静岡 35 95 S2
  12 7 原田研太朗 徳島 29 98 S1
16 6 8 内藤宣彦 秋田 48 67 S1
    13 9 小埜正義 千葉 38 88 S2
誘導員 和田 健太郎       S1



選手名着差上り決ま
り手
S

B
勝敗因
1 1 三谷 竜生   9.8 B  
2 2 中村 浩士 1/8車輪 9.6    
  3 4 取鳥 雄吾 3/4車身 9.8      
4 7 原田 研太朗 1/4車輪 9.7      
5 3 渡邉 一成 3/4車身 9.7   S  
6 8 内藤 宣彦 2車身 9.7      
× 7 5 伊勢崎 彰大 2車身 10.3      
  8 6 二藤 元太 1/2車身 10.0      
  9 小埜 正義      

2車単 1-2 3,660円(17番人気)

3連単 1-2-4 7万9,690円(183人気)


開設70周年記念 滝澤正光杯in松戸

 開設70周年千葉記念「滝澤正光杯」in松戸が10月3日~6日の日程で開催される。

今シリーズは直前で大幅にメンバーが入れ替わり、S班は三谷竜生だけになったが、渡邉一成をはじめ原田研太朗、渡邉雄太、吉田拓矢ら自力型の強豪がそろって見応えたっぷりなシリーズであることに変わりはない。

地元勢は千葉選手会支部長を務める中村浩士を中心に、伊勢崎彰大、追加参戦の根田空史、野口裕史らが一致団結してV獲りに邁進する。なお、最終日第6レースにてS級ブロックセブンが一発勝負で行われる。こちらも注目だ。

 


松戸競輪 GⅢ「滝沢正光杯」2019年10月6日 3日目

2019年10月10日 12時29分11秒 | 未来予測研究会の掲示板

茨城国体のために、取手競輪場は9月の後半から10月7日まで休みGⅢ「滝沢正光杯」の10月3日から6日は休み。

なお、10日3日は、停電?なのか閉場。

結局、開催は4日~7日の4日間に変更される。

松戸競輪 2019年10月07日 

仕上がり超抜 準決勝

勝ち上がり条件:1~3位が決勝4~6位は特秀、以下特選
予想担当記者:
 並び提供:赤競






  • 選手名
    府県/年齢/期別


    ギヤ
    倍数
    直近4ヶ月の成績
    競走得点SB1
    2
    3


    2連
    対率
    3連
    対率
      10 1 1 三谷 竜生
    奈 良/32/101
    SS 3.92 112.75 0 0 0 2 1 0 3 0 1 9 23.0 23.0 30.7
      14 2 2 伊勢崎 彰大
    千 葉/40/81
    S1 3.92 109.96 2 0 0 0 8 4 8 4 5 12 27.5 41.3 58.6
    × 11 3 3 嵯峨 昇喜郎
    青 森/20/113
    S2 3.92 107.68 3 7 6 9 0 0 10 5 0 4 52.6 78.9 78.9
      16 4 4 内藤 宣彦
    秋 田/48/67
    S1 3.92 105.11 1 0 0 0 6 1 2 5 1 18 7.6 26.9 30.7
        16 5 柴崎 俊光
    三 重/34/91
    S2 3.92 106.40 1 1 0 0 5 3 3 5 4 8 15.0 40.0 60.0
        18 5 6 吉田 智哉
    愛 媛/21/111
    S2 3.92 101.47 0 6 1 6 0 0 6 1 2 10 31.5 36.8 47.3
    9 7 根田 空史
    千 葉/31/94
    S1 3.92 109.33 0 11 6 1 1 0 6 2 5 11 25.0 33.3 54.1
        17 6 8 海老根 恵太
    千 葉/42/86
    S1 3.92 104.65 1 0 0 1 6 2 5 4 2 15 19.2 34.6 42.3
      12 9 阿竹 智史
    徳 島/37/90
    S1 3.92 106.72 2 6 1 1 3 1 4 2 1 13 20.0 30.0 35.0
    【誘導員】和田 健太郎 S1

 

2車単 2-1 3,950円(15番人気)
3連単 2-1-4 7万4,000円(199番人気)

 



「好きな女子アナ」に異変

2019年10月10日 12時09分33秒 | 社会・文化・政治・経済

 本誌・週刊ポストの実施した「好きな女子アナ」「嫌いな女子アナ」の読者アンケート調査(994人が回答、それぞれ3人まで記名)で、今回「異変」が起きた。好きな女子アナ常連の有働由美子アナ(50・フリー)が「嫌いな女子アナ」ランキングで2位に入り、カトパンこと加藤綾子アナ(34・フリー)が4位、報道系で人気だった小川彩佳アナ(34・フリー)が6位に入ったのだ。

【ランキング表】「好きな女子アナ」「嫌いな女子アナ」トップ20

 一方、好きな女子アナランキングで光るのは「局アナ」だ。日本テレビの水卜麻美アナ(32)を筆頭に、5位に桑子真帆アナ(32)、6位井上あさひアナ(38)、9位和久田麻由子アナ(30)とNHK組が名を連ねる。7位には大下容子アナ(49)と弘中綾香アナ(28)というテレビ朝日の最年長アナと20代エースが同着となった。女子アナウォッチャーの丸山大次郎氏が言う。

「女子アナに求められるものが変わってきました。フジが多く輩出した“アナドル”から、落ち着きがあってアナウンスの実力を備えた王道路線に回帰したようにみえます。あまり注目度の高くなかったNHKの女子アナが浮上した一方で、栄華を誇ったフジのアナがランキングから激減しているのがその象徴でしょう」

 その流れを受け、ベテランの大下アナの健闘が光る。

「安定感がありながらもかわいらしくてお局感はなく、彼女がニュースを読むとほっとします」(60代・男性)

 元テレビプロデューサーで上智大学教授(メディア文化論)の碓井広義氏が言う。

「大下アナとはかつて仕事をしたことがありますが、地に足がついていて、年齢を重ねて経験が身になっていることが言葉の端々からわかります。空気を読んでの発言ではなく、自分の中から出てくる言葉で話していることが視聴者にも伝わっているのでしょう」

※週刊ポスト2019年10月18・25日号

 




輪子の競輪日記 出目の勝っちゃん

2019年10月10日 08時43分42秒 | 未来予測研究会の掲示板

「輪子、久しぶりだな、元気か?」
声をかけてきたのは、父親の競輪仲間の大工の勝っちゃん。
勝っちゃんは、昭和19年生まれ。
日本は戦争中、昭和16年~20年、戦争に勝ちたい国民の気持ちを反映して、勝男、勝夫、勝也、勝蔵、勝子などの名前が続出そうなのね。
「出目の勝っちゃん」と競輪仲間から呼ばれている斎藤勝吉さん。
「輪子、チャンスだぞ!予想は俺に乗らないか」と勝っちゃんは出目論を説く。
「6レース9-1 7レース9-3、9番は3度続くぞ!8レースも9番が頭だな。9番から輪子買え、いいな!」と勝っちゃん独自の強気の出目論に、「9番の頭かよ」と競輪仲間は冷笑していた。
最近車券が、さっぱいな輪子は、勝っちゃんの出目作戦に乗ってみた。
取手競輪8レース
結果は、9-1を300円買った輪子の車券は、2万2290円に。
出目の勝っちゃんは、9-1を何と2000円も買ったなので、14万8600円にも。
2車単 9-1 7430円(25番人気)
3連単 9-1-2 5万8330円(168番人気)


回顧する青春の日々

2019年10月10日 07時30分09秒 | 沼田利根の言いたい放題

「別れの朝」ペドロ&カプリシャス(前野曜子歌唱)
そして、「この胸のときめき」を聴く。
聴きながら回顧する青春の日々。

昭和世代として、思うのであるが、戦後に限って言えば<素晴らしい時代であったな>と感慨深いものがある。
このような時代は、もしかして二度と訪れないかもね。
いくつか、恋もして、失恋したな。
でも、すべてが夢のまた夢のよう。
思いでは、<泡>のように儚く、切なくて、そして<懐かしい>もの。


93人の殺害を自白、うち50人を確認

2019年10月10日 06時45分50秒 | 社会・文化・政治・経済

 米史上「最悪の連続殺人犯」

  • 2019年10月9日
Samuel Little victimsImage copyrightFBIImage captionリトル受刑者が描いた、自らが殺害したとする女性たち。FBIは被害者の身元特定のため、この似顔絵を公開した

アメリカの連邦捜査局(FBI)は7日、元ボクサーのサミュエル・リトル受刑者(79)について、殺害を自白した93人のうち50人の被害を確認したとし、同国史上最多の連続殺人犯だと発表した。

FBIは1970~2005年に起きた殺人事件50件について、リトル受刑者の犯行だと断定したという。他の43件についても、引き続き同受刑者の関与を調べる。

FBIは「自白のすべてが信用できる」との声明を出した。ただ、殺害についての記憶は確かだが、日付があいまいなため、捜査は難航したという。

リトル受刑者は2012年、女性3人を殺害した罪で終身刑が言い渡され、刑務所に収監されている。

殴って首を絞める

当局者によると、リトル受刑者は弱い人々を狙った。被害者は主に黒人女性で、その多くはセックスワーカー(性労働者)や違法薬物の使用者だったという。

拳で殴り倒し、首を絞めて殺したとされる。そのため、残虐な殺人にもかかわらず、「明白な形跡」が必ずしも残されなかった。

FBIによると、薬物の過剰摂取や事故だと誤って判断した被害者も多く、一度も捜査しなかった事案もあった。遺体が発見されていない事件もあるという。

FBIのクリスティー・パラゾロ犯罪分析官は、「サミュエル・リトルは長年、誰も彼の被害者について説明できないので捕まらないと信じていた」と声明で説明。

「彼はすでに刑務所にいるが、FBIは被害者一人ひとりについて正義を追求し、可能な限り多くの事件を終結させることが大事だと考えている」と述べた。

インタビューを公開

FBIにとって難題なのが被害者の特定だ。

リトル受刑者はかつて、殺害した女性たちの似顔絵を刑務所で描いていた。FBIはそれを公開し、情報を募ってきた。

また、リトル受刑者が殺害状況を詳しく話したインタビューの動画も公開している。

Mugshot of Samuel LittleImage copyrightWISE COUNTY JAILImage caption最近のリトル受刑者。サミュエル・マクドウェルという名前も使っていたとされるPresentational white space

その中でリトル受刑者は、1970年代初めにフロリダ州マイアミで、トランスジェンダーの19歳の女性と出会い、サトウキビ畑わきの道路で殺害したと証言。

遺体はエバーグレーズ湿地に引きずって移動したとし、「地面はやわらかかった」、「手を放すと顔を下に向けて崩れ落ちた」などと説明した。

1993年にラスベガスのモーテルの部屋で女性を絞殺した事案については、その女性の息子に会い、握手もしたと話した。

FBIは今回、これら5件の殺人事件に関して情報提供を呼びかけている

Map of deaths linked to Little from FBI dataImage captionリトル受刑者が自白した殺人事件の場所。緑色の丸は被害者が1人、赤色の丸は2人以上とされる(FBIのデータをもとに作成)Presentational white space

すでに3回の終身刑

リトル受刑者は2012年、ケンタッキー州の薬物事件で逮捕され、カリフォルニア州に移送された。それ以前に、強盗や強姦などの前科があった。

DNA鑑定の結果、ロサンゼルス郡内で1987~1989年に起きた3件の未解決殺人事件への関与が判明。リトル受刑者は裁判で無罪を主張したが、保釈なしの3回の終身刑が言い渡された。

その後、未解決の凶悪犯罪や性犯罪の連続犯を追う、FBIの凶悪犯逮捕プログラム(ViCAP)の対象になった。

ViCAPの捜査官とテキサス州公安局のジェイムズ・ホランド氏が合同で、リトル受刑者を聴取した。ホランド氏らによると、リトル受刑者は別の刑務所に移りたいと言って、捜査への協力に同意。ホランド氏は「ほぼ毎日」聴取を続け、リトル受刑者による犯行の全体像を描くことができたという。

リトル受刑者が今後、新たに確認された殺人事件で訴追されるかはわからない。

(英語記事 FBI names America's deadliest serial killer

関連トピックス


人生を自分らしく全うする

2019年10月10日 06時33分04秒 | 社会・文化・政治・経済
がん・ステージ4からの眺め

毎日新聞2019年10月9日 

 進行度の最も高いステージ4でも、長く生きるがん患者は増えている。「ゴールまで自分らしく生きたい」と考えた時、そのために必要なものは置かれた環境によっても異なる。ある1人暮らしの女性のケースを追った。

 ●心折れた骨転移

 「歩く自由も、生活する自由も、働く自由も奪われた」。がんと診断され、手術やその後の治療も楽ではなかった。しかし初めて心が折れたと感じたのは、この時だったかもしれない。がんが骨に転移し、入院を余儀なくされたのだ。

 大森美恵さん(52)=仮名=は2011年、自らしこりを見つけて受診し、乳がんステージ2と診断された…