キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

死を呼ぶ暗号で英語(+中文)-6

2012年12月05日 |   └─和訳「死を呼ぶ暗号」
なるべく直訳でお届け中。
今日中国語のレッスンに行って判明したのですが、下の方に載せている、中国語訳、かなり変だそうです。
先生がいうには、少なくとも中国語(マンダリン)のネイティブの書いたものではないとのこと。
香港人か、外国育ちか、あるいは機械の翻訳じゃないかと。
怪しい間違いが盛り沢山らしいです。
英語の解釈が違うという意味じゃなく、中国語自体に文法上の間違いが多く、また不自然な言い方なんだとか。
えーーーどうしよう。




(ヴァンクーンの部屋、既に警察も到着)

JW:Do you think he'd lost a lot of money?Suicide is pretty common among City boys.

大損したんだと思うか?自殺はかなりよくあることだ、「シティボーイ」には。
 ※シティボーイ=金融街(シティ)で働くビジネスマンという意味なんでしょうね。

SH:We don't know that it was suicide.
それが自殺だったのかはわからない。


JW:Come on.The door was locked from the inside, you had to climb down the balcony.

ちょっとまてよ。ドアは内側からロックされてたし、お前だってバルコニーから(よじ)降りてこなきゃならなかっただろ。
 ※climb down よじ下りるなんて日本語ないですね。

SH:Been away three days judging by the laundry.
Look at the case, there was something tightly packed inside it.

3日間出かけてたな。この洗濯物の量からすると。
スーツケースを見ろ。何かをぎゅっと中に包んでいた。


JW:Thanks.I'll take your word for it.

ありがと。君の言葉で十分だ(直訳:君の言葉をそれとして受け取ろう)。

SH:Problem?
なにか問題が?

JW:Yeah, I'm not desperate to root around some bloke's dirty underwear.
ああ、俺はヤケにはなってない、男の汚れた下着を引っ掻き回すほどは。

root around:(ひっかき回して)探す
bloke:《英俗》 やつ,男.


SH:Those symbols at the bank, the graffiti, why were they put there?
銀行にあったあのマーク、あの落書きは、なぜあそこにかかれたんだ?

graffiti:よく壁とか線路際に書かれてるスプレーペンキで描いた落書きを特にgraffitiと呼ぶようです。

JW:Some sort of code?
何かの暗号?


SH:Obviously.
Why were they painted? Want to communicate, why not use e-mail?

その通り。
なぜ、描いたんだ?連絡を取りたいならメールを使えばいいのに。

JW:Well, maybe he wasn't answering.
そうだな、返事しなかったからとか?

SH:Oh, good, you follow.
おぅ、いいね。わかってるな。

follow:わかる,理解できる.

JW:No.
いや。

SH:What kind of a message would everyone try to avoid?
What about this morning?Those letters you were looking at?

どんなメッセージをみんな避けたがるか?
今朝のはどうだ?君が見ていたあの手紙は?


JW:Bills?
請求書か?

SH:Yes. He was being threatened.
そうだ。彼は脅されていたんだ。


JW:Not by the Gas Board.
ガス局からじゃない。

Board:局、院、委員会

D:...See if we can get prints off this glass.
(別の部屋から話しながら入ってくるディモック)このガラスから指紋をとることができるか調べろ(見ろ?)。

SH:Sergeant, we haven't met.
巡査部長、会ったことがないな?

D:Yeah, I know who you are, and I would prefer it if you didn't tamper with any of the evidence.
そうだ、君が誰かは知っている。それから、君がどんな証拠品も勝手にいじりまわさないでくれるならありがたいだがね。

tamper:〔ものを〕(勝手に)いじりまわす,

SH:I phoned Lestrade. Is he on his way?
僕はレストレードに電話した。彼は向かってる途中か?

D:He's busy. I'm in charge.
And it's not Sergeant, it's Detective Inspector Dimmock.

彼は忙しい。私が担当する。
それに、私は巡査部長じゃない。警部補のディモックだ。

※イギリスの警官の役職の呼び方。
巡査:Detective、巡査部長:Sergeant、警部補:Detective Inspector、警部:Chief Inspector、警視:Superintendent、署長:Chief Constable だそうで、アメリカとも違うようです。
アメリカの場合は、巡査:Detective、巡査部長:Sergeant、警部補:Lieutenant、警部:Captain、警視:Inspector
だそう。ちなみにコロンボはLieutenantなので、警部補ですね。






精讲第22期:别被表面的证据蒙蔽双眼

「表面的な証拠だけに目を曇らされるな」


蒙蔽:だます,ごまかす,惑わす.


你觉得他是因损失大笔钱而自杀吗 城里年轻人自杀现象非常普遍
彼は大損を出したせいで自殺したんだと思うか?シティの若い奴の自殺現象は非常に一般的だ。

※因~而~の構文だ!

还不能确定是自杀
まだ自殺だと確定できない。

拜托 门从里面锁着 你还得从楼上阳台爬下来
たのむよ。玄関は中から鍵がかかってた。お前だってベランダから伝わって下りてこなきゃならなかった。

洗衣物来看 出差过三天 看他的箱子 还有几件衣服叠得好好的
洗濯物から見て、3日間出張に出てた。スーツケースを見ろ。まだ何枚も服がきれいにたたまれている。
    ※待 の意味がよくわからないな~
  ※それからココの文意解釈まちがってる気がする。



谢了 我听你的判断就行了
ありがとう。お前の判断を聞いただけでOKだ。

有问题吗
何か問題があるか?

我还没绝望到要去翻找某人的脏内衣裤
俺はまだ絶望してないからな。誰かの汚れた下着をひっくり返して探すほどには。

银行里的那些符号 为什么要涂在那儿 
銀行にあったあの記号、なぜあそこに描く必要があったんだ?

-是某种暗码
ある種の暗号かな?


显然是

明らかにそうだ。

问题是为什么要涂上 想联系干嘛不用电邮
問題は、なぜ描いたかということだ。連絡取りたいならなぜEメールにしない?
干嘛不用:なぜ~~しない?

可能他不回邮件吧
メールの返事をしなかったんだろ。

很好 你总算跟上思路
いいね。君もついに考えが追いついたな。
思路:考え

还没
いやまだだ。

哪种信息会让大家避之不及 像你今早看的那些如何 你今早看的那些信吗
どんな類のメッセージが人々を煙たがらせるか?君が今朝見ていたああいったようなもの。今朝君が見てた手紙は?
避之不及:煙たがる

账单
勘定書き
账单:勘定、あるいは勘定書き

对 他被威胁
そうだ。彼は脅されていた。
威胁――威脅:威嚇する,脅かす.

肯定不是煤气公司

明らかにガス会社じゃない。
煤气:石炭ガス

看能否在杯子上提取到指纹
コップから指紋が取れるかどうか見てみろ

警官 初次见面
巡査、はじめまして。

我可久仰你大名了 你最好没乱动任何证据
お名前はかねがね伺ってるよ。いかなる証拠品もいじらないでもらいたい。

我给雷斯垂打过电话 他来了吗
僕はレストレードに電話したんだ。彼は来るのか?

他很忙 这里由我负责 我不是什么警官 而是笛墨探长
彼は忙しい。ここは私が担当する。私は巡査などではない。警部のディモックだ。

※中国の警官階級についてはあまり興味がないので、訳は適当です。すみません。


※there was something tightly packed inside it.

ココの訳は、スーツケースに何かが入っていたはずだってことですよね。
中国の花瓶が入ってたわけです。
中文訳は誤解してますね。

一番上の画像の中文訳では「裡面塞滿了東西」となっており、訳は「中には物がぎっしり入ってる」というところでしょうか。
この訳もちょっと違いますね。
がんばれ!中文訳!

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?