キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

死を呼ぶ暗号で英語-10

2012年12月12日 |   └─和訳「死を呼ぶ暗号」
シャーロックの台詞を読みながら、英語の勉強中です。赤文字部分はよくわからないところです。ご意見お待ちしてます。お気軽にコメントください。





(スコットランドヤード)

SH:Brian Lukis, freelance journalist,murdered in his flat.Doors locked from the inside.

ブライアンルーキス、フリーのジャーナリストで自分のアパートで殺された。ドアは中から鍵がかかっていた。


JW:You've got to admit, it's similar.Both men killed by someone who can walk through solid walls.

あなたも認めないと、これは似ているって。二人とも、固い壁を通り抜けられる誰かに殺されたんだ。


solid:固体、硬い、しっかりした



SH:Inspector, do you seriously believe that Eddie Van Coon was just another city suicide? You have seen the ballistics report, I suppose? And the shot that killed him was it fired from his own gun?

警部、本気でエディーヴァンクーンがただのシティーの自殺だと思っているのか?弾道報告書は読んだと思うが?彼を殺した銃弾は彼自身の銃から発射されたものだったか?

D:No.
いや。


SH:No. So this investigation might move a bit quicker, if you were to take my word as gospel.I've just handed you a murder inquiry.
Five minutes in his flat.


違うな。だから、この捜査はもっと速く進むはずだったんだ。もし君が僕の言葉を福音のように信じていれば。僕は殺人事件の捜査を手渡したんだぞ。
彼のアパートで5分だ。

gospel:ゴスペル、福音、絶対の真実
inquiry:質問、取調べ


※I've just handed you
 現在完了形ですね。中身は、ヴァンクーンの死体を発見したあと、殺人事件だと思って警察に通報したのに、自殺で片付けようとしたことを言ってるのかな?殺人事件で呼んだのに、自殺だと思って時間を無駄にいてくれたね。って感じ?



(ルーキスのアパート)

SH:Four floors up.That's why they think they're safe. Put a chain across the door,bolt it shut, think they're impregnable.They don't reckon for one second that there's another way in.


4階の高さだ。だから、みんな安全だと思う。ドアにチェーンをかけて、かんぬきをさせば、難攻不落だと思う。一秒たりともほかの入り口があるなんて思いもしない。

impregnable:難攻不落の

D:I don't understand.

わからないな。


SH:Dealing with a killer who can climb.


登ってこれる殺人者を相手にしてる。(=殺人犯は登ってこれるやつだ)

D:What are you doing?

何をやってるんだ?


Clings to the walls like an insect.That's how he got in.


壁にしがみつくんだ。昆虫のように。そうやって中に入った。

Cling:しがみつく


D:What?!
何?


SH:He climbed up the side of the walls, ran along the roof,dropped in through this skylight.


彼は壁の側面を登ってきて、屋根に沿って行き、この天窓から中に降りた。


D:You're not serious?! Like Spider-Man?


冗談だろ?スパイダーマンみたいにか?


SH:He scaled six floors of a Docklands apartment building,jumped the balcony and killed Van Coon.


彼は、ドッグランドのアパートの6階にもよじ登って、バルコニーに飛び移り、ヴァンクーンを殺した。


scaled:はかり、縮尺 よじ登る



D:Oh,hold on.


おい、まてよ。

SH:And of course that's how he got into the bank. He ran along the window ledge onto the terrace.I have to find out what connects these two men.


そして、もちろん銀行に入ったやり方も同じだ。窓の出っ張ったところを伝わって、テラスに下りた。この二人にどんな関連があるのか見つけださなければ。

ledge:窓の棚、壁の棚


(シャーロック、いきなり山と積まれた本の中から1冊を選び出す。なんだこれ?!できすぎ!)

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?