スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

母親が転んだ!

2022-04-09 09:10:00 | 母のこと
朝、朝食の準備をし始めた時、
異様な物音が!!!


母の声
「あぁ〜あー!」
ガシャガシャ!!!
ドスンッ!!!


朝食の準備をしようと台所に立っていた私は慌てて音のした方、玄関に駆けつけました




どうしてそんな所にハマったのか?
と思うよりも先に
「大丈夫?!」
と声をかけてました

「ここ何処?」
と問いかける母親には答えず
「どこかで痛いところある?」
と問いかけながら、気付きました

転んでる母親の腕に巻いてあるAppleWatchが音を出してます
「転倒を検知しました」
何か他にもAppleWatchは喋ってましたが、ちゃんと聞いてませんでした
そしてカウントダウンが始まってます
転んでる母親を起こす前に先ずはAppleWatchのカウントダウンを止めました



相変わらず「ここ何処?」と問いかける母親に「家の玄関だよ、朝刊を取ろうとして転んだんじゃない?」と答えました

母親の状態を確認すると玄関から横に伸びた狭い廊下に尻餅をついた状態で倒れてます
そして尻餅をついた母のお尻の下には宅急便で届いたチームウェアのTシャツが入った箱が潰れてました
(^◇^;)
箱は潰れたけどクッションになったみたい
ちなみに宅急便など外から届いたものは次亜塩素酸ナトリウムをふりかけて少なくても一晩は置きっぱなしにしてます

狭い家の廊下にハマった母を起こすのは至難の業でした
取り敢えず、身体を見ても何処も怪我はしてないようです
痛いとも言いません


身体に怪我がない事を確認して母を定位置に座らせました
私は朝食を準備しました



さて、何故に母は転んだのか?!
実は心当たりがあります
( ̄▽ ̄;)

ここ最近夜眠れなくて悩んでた母親
あまりに眠れなくて真夜中に、大根煮たりして料理を作ってました

そんな母親に私は自分が処方されてる眠剤を渡したのです
それも私がその眠剤を摂る時には4分の1に割ってるのに、母には1錠飲ませちゃったのです
そんなもんだから多分薬が効き過ぎて朝になってもフラフラだったのでしょう

私も1錠摂った時には、翌朝まで薬が効き過ぎてバスの中で爆睡してしまい運転手さんに起こされる経験をしました

ちょっと効き過ぎちゃいましたね
本当に怪我がなくてよかった


また今回の事でちょっとした保険的に腕に巻いてもらってるAppleWatchもちゃんと機能してた事が分かりました
今回は大慌てで緊急通報を止めてしまいましたが、倒れた事を感知して通報しようとしてました
緊急通報先は私と姉の携帯電話にしてあります

足腰が悪くなってから杖が必須の母です
家が狭い事が幸いしてアチコチ捕まりながら移動してます
そんな母親が家で1人でいる時に倒れたら、私が帰るまで助けを求められないと困る!と思ってAppleWatchを巻いてもらってます

今回は眠剤を服用してた為に足元がふらついてヨロけて、
電気代節約の為に周りが暗くて、
玄関の段差のせいで余計にふらつき、
何かに捕まろうとしたけど上手く捕まれず、
崩れ倒れた!って事みたいです
(周りの状況から判断しました)


今はもう意識もはっきりしてるし、ボケも全くありません


本当に何もなくてよかったです

↓AppleWatchの転倒検出機能の仕組み↓↓



Apple Watch で転倒検出機能を使う


人気ブログランキングへ

追い立てられなきゃがんばれない?

2022-04-07 20:52:00 | 水トレ生活
---------------------------------------------
練習会前のアップ

25×2、蹴伸び-スイム

小計……50m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20

プル……25×6、0:50、SC-P/25m
プル……75×4、1:45、Form,B-Up/1t
プル……25×6、0:45、HE,EH/1t
スイム…50×1、Easy Swim

①②③④×2Set、セット間1分
①スイム…50×4、1:15、大きく泳ごう
②スイム…50×4、1:20、2H1E1H
③スイム…50×3、1:30、Easy
④スイム…25×4、0:45、
 1t/Fly,Ba,Br,Br、2t/Fr

ダウン…100×1

小計……2350m
---------------------------------------------
合計……2400m(4/6水)水温31.0度
---------------------------------------------


この日の練習は追い立てられてました
(^◇^;)
よく私の後ろを泳ぐ方なんですが、時々泳ぐのが速くなるんです
私が必死で50mを53秒くらいで泳ぐと、50秒で泳ぎ着く感じです

まぁあまり先頭を泳ぐ方じゃないので無理にお願いして先頭を泳いでもらうより、好んで追い立てられました
(⌒-⌒; )

ちょっとずつスイム練習に対してもやる気が出てきてるしね!
少し体重が落ちてお腹に力が入るようになってきからですかね?
腸腰筋のトレーニングはなかなか効果が現れないけど、腹筋を引き伸ばす方向で力を入れて、骨盤を固定させると前に体重が乗りやすく、キックが効く気がします

残念ながら私を追い立てる方は、メインスイムの1セット目の途中で帰っちゃいました
そしたら私のやる気もなくなっちゃいました

そしたらね、急に半月板損傷した方の右膝がひどく痛み出しました
下手な私のバタ足でもピキンッとくる痛さ!
(T . T)
仕方ないので、と言うかやる気無くなってたので喜んでプルブイを挟んで足を使わないように泳ぎました

右膝を見たらどこかにぶつけた跡が…
記憶がイマイチなんですが、どこかでぶつけたかも…
( ̄▽ ̄;)?
暫くは膝を使わないようにしたいと思います

このまま痛みが増しませんように

久しぶりなイントラさんのメニュー

2022-04-06 06:44:00 | 水トレ生活
---------------------------------------------
練習会前のアップ

500×1
---------------------------------------------
スイムトレーニング(60分)、YMMTさん

アップ…50×4、1:20
キック…50×5、1:30、板あり
キック…25×4、0:45、板なし
プル……50×5、1:15、HYP3
プル……25×6、0:40、1E1H
スイム…50×1、Easy Swim

スイム…50×4、1:20、E-H/25m
スイム…50×6、1:30、Fly-Ba/Ba-Br/Br-Fr×2
スイム…100×2、2:30、Frフォーム,IMハード
ダウン…100×1

小計……1800m
---------------------------------------------
合計……2300m(4/4月)水温30.6度
---------------------------------------------


前回投稿した500泳は今回の練習会の前に泳ぎました
体調がイマイチだったので無理せず泳ぎました

今月から月曜日はYMMTさんに変わりました

月曜日はYMMTさん
水曜日はSGさん
金曜日はMTMTさん
土曜日はYMZKさん

今まで金曜日は参加してませんでしたが、参加者も少ないと聞いたので出てみようかと思ってます

ちなみに個人的にはYMZKさんのメニューが好きです
泳ぐ目的がしっかりしてて大人になってから泳ぎ始めた素人スイマーにも分かりやすいからです
このブログには書いてないですけどね

って事で久しぶりにYMMTさんのメニューです
60分の練習会なので本数少なめで淡々と進む感じです
メニューは素人にも分かりやすい日本語♬


メニューの種目の欄がcho(チョイス)と書いてあったので全部クロールで泳ぐつもりでした

が、、、最後の方に個メがありました
(T ^ T)
まぁ体調が悪かったのでゆるゆる泳ぎましたけどね

いつも無理矢理クロール以外の種目を泳ごうとはしません
でもこうやってチョコチョコとクロール以外の種目が入ってるとちゃんと泳ぎますね
で、泳げる事を確認してる感じです

とは言え、バタフライは下手になった気がします
以前から上手いわけじゃないですがね…
(^◇^;)

人気ブログランキングへ

500m泳しました

2022-04-05 18:46:00 | 水トレ生活
この日は体調が良くありませんでした

そんな日に「泳ぐなよ」って言われても仕方ないです
それでも泳いだのは心臓の関係ではなさそうだったから

恥ずかしい話ではありますが(^^;)随分と太ってた頃はお腹にできるシワが痛くてね
今は大丈夫なんですけど、そのお腹のシワができる頃に購入したお腹を締め付けるガードルをこの日は履いていました

多分ね、その締め付けが苦しくて具合が悪くなったみたい
お腹を締め付け過ぎて逆流性食道炎を発症したかな?ってのは個人の見解です
胃もたれしてる感覚でした

命に危険はない、倒れることもない、と判断して泳ぎました

50mを1分かけて泳いでる感覚ですかね?
とりあえずそれ以上の時間が掛からなくて良かったです♬

この日のランチは揚げ物でした
それがいけなかったのかな?
白身魚のフライと蓮根の挟み揚げとコロッケでした

16時間断食ダイエット_220403

2022-04-04 06:50:00 | ダイエット
久しぶりにダイエットの報告です


体重…年月…前月比…開始からの比較
21年05月…ダイエット開始
↓ 途中省略
22年01月…0.11kg△(開始から7.37kg減)
22年02月…0.31kg▼(開始から7.64kg減)
22年03月…0.26kg▼(開始から7.94kg減)

体脂肪率…前月比…開始からの比較
21年05月ダイエット開始
↓途中省略
22年01月…0.23%△(開始から2.65%減)
22年02月…0.15%▼(開始から2.80%減)
22年03月…0.09%▼(開始から2.89%減)

微妙な感じですが減少傾向にあります
(⌒-⌒; )
4月に予約した人間ドックに向けて後1.5kgくらい減らしたいんですけどね
難しいかな?

その会社で受ける人間ドックですが、会社が契約してる健康アプリと連携してます
その健康アプリで過去の人間ドックのデータが見れるようになってる事に気付きました

その気付きの一つが身長の縮み具合


171cm前後だと思っていた身長が徐々に縮んでるんですね
身長が縮むって事は背骨の軟骨の間が狭くなってるって事でしょ?
良い事ではないですね


順調に縮んでる身長に比べて、順調に上がってるのが体重
(^◇^;)


まぁね前回の人間ドックでこの体重を見てやっと本格的にダイエットを始めたんですけどね〜
今年は2016年度と同じくらいになるかな?
(*´꒳`*)
その為には努力しないとね!


人気ブログランキングへ

個メ個メ個メ…

2022-04-03 08:37:00 | 水トレ生活
この日も脈拍数の低下がありました(T ^ T)

---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20

スイム…50×8、1:05、奇数Fr,偶数IMR
プル……50×8、1:15

メインスイム①②×4Set、セット間1分10秒
①スイム…100×2、2:30、IM
②スイム…50×2、1:10、1SetずつIMO(Br1:20)

スイム…50×1、2:00、Easy Swim
スイム…50×1、1:00、ALL OUT

ダウン…100×1

小計……2300m
---------------------------------------------
合計……2300m(4/2土夜)水温30.2度
---------------------------------------------
メインスイムは個人メドレー2本と
50m2本を4セットでした

50m2本は1セット毎に個メ順
つまりは1セット目はバタフライ2本
2セット目は背泳ぎ2本です
でもね、私の泳ぎの速さでは1分5秒じゃ間に合いません
(^◇^;)
なので25mだけそれぞれの種目を泳いでターン後の25mはクロールにしました

4セット目の個人メドレーまではちゃんと泳ぎました
とは言え、平泳ぎのキックは膝のトラブルのせいでドルフィンキックにしちゃってますけどね!
メインスイムのラスト4セット目の50mクロールを泳ぐ時に心拍数が低下

残念ですが、この後のオールアウトの時も心拍数が戻らずに泳ぎませんでした
ダウンしましたが、実は心拍数は戻ってませんでした

まぁね、可能な限りの練習は出来ました
泳ぐのは遅いけど2分30秒あればどうにか個人メドレーで泳げたのは嬉しいですね

って事で4月も楽しく泳ぎます!

春は花盛りですね♬