スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

記念の写真

2014-04-30 22:10:26 | 水トレ生活
また1枚、ステキな記念の写真が撮れました
(*^^*)

私はリレーで泳ぐメンバー写真が大好きです!
家の中に飾ってある水泳の写真は 全てリレーの写真!
楽しそうに笑って写るリレーの写真は 楽しい時間を思い出せるんです

いっときは そんな写真も伏せて見えないようにしてたけど、再び飾れるようになりました

何故ならば今回の辰巳会場で、1年3ヶ月ぶりにリレーを泳がせてもらったからです
\(^o^)/

招集の時に カメラを持ち込みました
本当はプールサイドで撮影しちゃいけないんですけどね…
(⌒-⌒; )
どーしても、リレーの写真が欲しかったんです

隣のチームの方にシャッターを押してもらって、パチリ!
(^_^)(^。^)(^∇^)(≧∇≦)

もう~嬉しくて、嬉しくて!

泳いでくれた人達は みんな体調が万全ではありません
でもね、多分 私がメチャクチャ楽しみにしてるのを察してくれたのでしょう

無理して泳いでくれました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

感謝してもし、感謝しきれません

レースの結果は 私がまくられて残念ながら2位
えっ?!
Σ(・□・;)
この人達、体調が万全だったら どんな泳ぎになるんだろう?

終わった後も エントリータイムが切れたって、大喜びしてくれてる~!
(=´∀`)人(´∀`=)

ステキな人達だ~!

こんなステキな人達に支えられて 私は復活できたのですね!

これからも、リレーを組んでもらえたら 写真を撮らせてもらおうと思います!
(*^^*)
私と一緒に泳いでくれるステキな人達の写真にいっぱい囲まれましょう!

このリレーのメダルは大切にします!
何故ならば、リレーのメダルだからです

世界記録はもちろん、日本記録も大会記録も狙えないのに それでも私と泳いでくれる人達がくれた☆☆「銀メダル」☆☆

ありがとう、ありがとう!
o(^▽^)o


自主練習会(レース前日でも泳ぐ)

2014-04-29 07:15:10 | 水トレ生活
---------------------------------------------
自主練習会
---------------------------------------------
アップ…50×1
アップ…500×1(9:45)

キック&プル…50×2×5Set、1:30

ドリル…12.5×2、背浮きキック

スイム…50×2、1:30、25/IMO-Fr
スイム…200×1、(4:00)

ダウン…100×1

小計……1550m

---------------------------------------------
練習会後の自主練習
---------------------------------------------
25×4、蹴伸びースイム
25×4、ストレートアーム
25×4、回転数早く
25×4、キャッチアップ
25×4、ハード
25×4、Easy_Swim

小計……600m

---------------------------------------------
合計……2150m(4/28・月)
---------------------------------------------

レース前日だったので、軽めのスイムです

スピードを出す、イヤ違うなぁ~
短い距離で全てを出し切る泳ぎ方の模索です

全てってのはチカラだけじゃありません
集中力って言えば良いのかな?

今の泳ぎ方だと リズムが悪い
1年前と比べれば かなり良くなったけど、自分の感覚的には全く乗れてないリズムだ

闇雲に練習するよりは ヒントが欲しかったので、ホームプールにいた兄さんに聞いてみた

兄さん曰く、キャッチアップで泳ぐように!とのこと

言われたら直ぐに練習!
( ̄Д ̄)ノ
キャッチアップで泳ぐ
なるべく早目の回転でキャッチアップ!

早目に泳ぐキャッチアップでわかったこと!
d( ̄  ̄)

前に手を伸ばしてる間に 反対側の腕を戻すんだよね?
この反対側の腕の戻しがトロい!
この腕の戻しが早くなれば、伸ばしてる腕をもっと前に伸ばせそうだし、良い感じのタイミングと場所でキャッチ出来そうな気もする

リカバリーを早くするってどうするんだろう?

悩める…

レース本番では、キャッチアップ気味にダッシュしよう!
いろんなことをいっぱい試そう!

p(^_^)q
さあ、本番練習に行ってきます!



ツツジがいっぱい咲いてます!
\(^o^)/

ジャパン短水路大会 習志野会場(50Fr)

2014-04-28 08:01:31 | 大会関連
25Frの反省を活かして、なるべくレース直前までプールサイドに行きません!

200IMの応援を終えてから 水着に着替えに行きました!

アップもしっかりやろうと思い、アッププールへ!

25Frの時よりはずっと空いてます
人はいっぱいいるけど、泳げそう!

アッププールに入り、いきなりダッシュ!
半分で 前の人に追いつく!
そのまんま、キックのダッシュとスカーリングでスピード調整

2本目…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
3本目…
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
あ、あれ?
4本目…
( ̄◇ ̄;)=3=3=3=3=3=3
5本目…
6本目…
7本目…
8本目…

。・゜・(ノД`)・゜・。疲れた~

いくら25単位でも、
いくら人の流れがある場所でも、
いきなりいっぱいやり過ぎた~

混んでいるアッププールでは なかなかダッシュ出来ないから…って思ってダッシュしてたら ずっと私の前は空いてた~

500位泳ぐつもりが 200で終了

さてレース!

【50Fr】
緊張している

なんせセンターコース(。-_-。)
センターコース、好きくない

構える!
スタート!

浮き上がり、覚えてない!
多分、深く入ってはいないはず

なんでだろう?
泳ぎの内容を全く覚えてない

ターンはどうだった?
上手くターンしたのかな?
お尻は使えてた?

ターン後の蹴伸びは?

後半の泳ぎは?

ンー(。-_-。)

タイムはとりあえず33秒台
(^-^)v
後半だけど こちらも これからが勝負です
身体はやっと運動に耐えられるようになってきたばかり!

習志野会場の結果は!
ベスト2つ & エントリータイム超え2つ

次は…!
辰巳だー!
\(^o^)/


ジャパン短水路大会 習志野会場(25Fr)

2014-04-28 07:58:37 | 大会関連
習志野会場の水は冷たい

そうなんです!
習志野会場の水は冷たいんですよ!

1日目にも感じてましたが、普段はあたたかめの水温で泳ぎ慣れているもんで、忘れちゃってましたね…
(^_^;)

アッププールは 25種目が始まるので混み混み!
泳いで息を上げるのではなく、立ち泳ぎで息が上がります!
(^◇^;)

まあ、それでも身体が暖まれば良いかなぁ~と思った私が馬鹿でした
f^_^;)

早く招集に行き過ぎで、待った待った!
約1時間近く立ちんぼでレース見て、お喋りちゃいました

私のお喋りに付き合わされた しまりん姉さんにも迷惑掛けちゃいましたね…
(⌒-⌒; )
すみませんでした

【25Fr】

何と無く身体が固まってることに気付いて 腕を回そうとしたら スタートの笛が鳴りました

ピッピッピッ、ピーーー!

あちゃー( ̄O ̄;)

スタート台に上がり、構える

ンー!
もう少し スタート台の脇の後ろの方を持ちたいなぁ~
そうすれば、もっと前に体重がかけられる!
それとも前側を持つ方が良いのか?!
それで、前体重が掛けられるのかな?

って考えてたら

「ヨーイ、ピッ!」

W(`0`)W
リアクションは遅いですが、一応身体は勝手に反応します

入水!
チト深い(>人<;)
早く浮き上がれ!

とにかく掛け!

えーっと、キック打ってるか?!
もっと打てるだろう?!

早く腕を回せ!

で、ゴール!

タイムは?!
(・・?)
うーーー、見えない~
目を凝らす!(="=)ジーーッ!

あぁ、消えた
(o_o)

まぶたにかすかに残る タイムの残像を足りない頭で解析した結果は 辛うじて15秒前半…

残念…(。-_-。)
またもや 14秒台はお預けです

でも、まだ14秒台チャレンジは始まったばかり!
短水路では チャレンジし続けるんです!

そう!
( ̄ー ̄)
チャレンジは諦めるまで終わらないのです!

そして、成功するまでやり続ければ 良いんです!

ってことで、14秒台チャレンジは 辰巳へ続く…

このブログは 50Frに続く…


ジャパン短水路大会 習志野会場(400IM)

2014-04-28 07:55:21 | 大会関連
バックとブレストが超苦手な私σ(^_^;)

相変わらず練習せずに参戦です!

「50傑ランキングに名前を載せたい」

たかがこれだけの事ですが、気持ちはぶれません!
p(^_^)q
最後まで頑張ってたどり着きます!

って意気込みはあるのですが、一つだけ問題がありました

実は…(。-_-。)

大会の数日前からバックのターンが怖くて出来なくなっていたのです
(ー ー;)
何故だか分かりません
バックで泳いできて、旗を過ぎ壁に近付いたらクルッと下向きになり壁を見る!


………( ;´Д`)怖い!


3~4回しか練習しませんでしたが、1回も回れなかったんです
出来ないならば、練習するしかないのですが 本番は目前!

本番で練習する?!
f^_^;)さすがに自信がなかったので、タッチターンにすることにしました

【400IM】
200Flyで私の前の組を泳いでいたお友達が、400IMでは後ろの組みにいます
お顔を見るとホッとします!
彼女も頑張っている!
私もがんばって泳ぐんだ!
o(^_-)O

スタート!
数時間前に200Flyを泳いだから 泳げる自信はあります!

ゴーグルのズレなし!
視界も良好!
ε-(´∀`; )

先は長いのでやっぱり、ゆっくり進みます
よしよし!(*^^*)
差ほど疲れていないです!
チョット水が冷たく感じる位かな?

バックの時間です!

自主トレ練習会の時に よく背浮きをさせられます
短い時間だけど、私には為になる時間でした
何故ならば、今、大会に参加してまさにバックで泳いでるけど 今までよりも姿勢が良い!
昔と比べると、バックの姿勢が取れている気がします
練習の成果ですね!
(*^^*)

…っと最初のターンが近付いてます
;^_^A
えーーーっと、やっぱりタッチターン!

( ̄O ̄;)
この時、初めて気付きました
そう言えば、バックのタッチターンの練習は1度もやってないや!

恥ずかしながら、本番中なのに やり方が分かりません
(T ^ T)

とりあえず、バックの向きのまま壁にタッチ!
どうやって身体の向きを変えるんだろう?
悩みを抱えたまま、どうにか壁を蹴る!

こんなのを3回もやりました…
(//▽//)
お恥ずかしい限りです~!

どうにか平泳ぎに突入です!
ε-(´∀`; ) ホッ~~

イヤイヤ、ホッとしてられない!
苦手な種目ですから~

どんなにがんばってキックをしても 全然進みません
平泳ぎで進むのは プルのみです!
(⌒-⌒; )

そして1番進むのが、ターン後の蹴伸び!
以前ならば 苦しくて息を止めていられないはずの 平泳ぎのターン!

今年の私はひと味違います!
o(^▽^)o
ひとカキ&ひと蹴りで息を止めていられます!
\(^o^)/

壁にタッチしたら 形を整えて、一気に蹴る~~~!
>* ))))>
2つのベスト記念に購入した練習用のゴーグル
練習用でシリコン付きは 久しぶりだなぁ~!

追記、
あーせっかくの文章が途中で切れちゃった

ジャパン短水路大会 習志野会場(200Fly)

2014-04-27 20:33:43 | 大会関連
プログラムを確認すると 私は2組目

ん?(^_^;)松山の1500と同じ書き出しだ!
距離が長いと初めの方の組で泳ぐんですよね
エントリータイム順ですからね!

ジャパンショートの千葉、習志野会場での最初の種目も 2組目で泳がせていただきました!

それも大好きな端っこのコース!
\(^o^)/

200Fly
この種目は 50傑ランキングに載せたいだけで泳ぐ種目です
この種目は「泳ぎ着く」ではなく、「たどり着く」種目です

【200Fly】
アップの時に疲れない泳ぎ方を確認する
入水後、次の息継ぎまでに 体が水面と平行になるように気をつける

さてレース!

全く緊張していない
たどり着けるかどうかの心配はあるけど、気持ちは落ち着いている

飛び込みは OK(-_^)
ゴーグルは外れてないし、視界も良好!

水中のドルフィンキックも力まないように気をつける
ここでチカラを使いたくない
先は長いんだから~

1回目の息継ぎ
ヨシ!(*^^*)
これならば大丈夫、このままたどり着ける!

息継ぎの後に なるべく伸びて 自然と体が浮いてくるのを待つ

泳ぎながら一安心 ε-(´∀`; )
気持ちが焦っていないし、体が言うことを聞いてくれてる

安定して進んでる
体がちゃんと浮いてくる

25迄しか練習してないけど、どれくらい保てるかな?
泳ぎながら考える…(・・?)

イヤイヤ、苦しくなっても 最後まで泳ごう!

もうすぐ100のターン
やっぱり疲れてきたなぁ~
100のターンで バックを泳ぎはじめちゃおうか?!

でもそれやったら タイム残らないよね…
(^◇^;)
ちゃんとバタフライで泳ぎつこう!

お隣さん、随分先を泳いでるなぁ~
でも、見えてるってことは そんなに離れてないってことだよね?

150ターン
体が少し立ってきた気がする
しっかり、真っ直ぐに伸びよう!

そういやぁ、もうチョットでラストのターンだよね?
o(^▽^)o
なんだか最後まで たどり着けそう!

チョットばかり頑張って少しスピード出してみようか?
お隣さんに 追いつけないかな?

リズムをチョットだけ、早く!
~~~( ^_^)/

もうちょい!
ラスト!ゴール!

電光掲示板のタイムは?!
(;゜0゜)

(。-_-。)見えない…
視力も鍛えないと…

後で確認したら お隣さんに追い付いたみたい
( ´ ▽ ` )ノ
ってか、同じ年令区分だったんだ~
コンマ差で勝ててました!

そして、頑張ってたどり着いたご褒美をいただけました

福島土産~!ウサギのタオル~

…の方じゃなくて(*^_^*)一緒に写ってるメダルです!

ジャーン!
銅メダルをいただきました!
♪───O(≧∇≦)O────♪

その上、8秒34 自己ベスト更新です!
パチパチ、パチパチ、パチパチ!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ってことで、400IMに続く…


競泳トレーニング(リカバリー?それともアップ?)

2014-04-26 22:57:56 | 水トレ生活
---------------------------------------------
競泳トレーニング(75分)
---------------------------------------------
アップ…50×6、1:20

キック…25×8、1:00
 水面でバサロキック、胸から下だけ動かす
キック…50×6、1:20

プル……75×6、2:30

スイム…100×1、Easy_Swim

スイム…50×6、1:00
スイム…25×4、0:50

スイム…50×8、1:20、25/IM_Fr

ダウン…200×1

小計……2350m

---------------------------------------------
合計……2350m
---------------------------------------------

大会に行ってきました
泳いだのは 200Flyと400IM(*^^*)
2年振りにエントリーした種目です

その詳細については また今度…
\(^o^)/

大会が早めに終わったので 真っ直ぐ帰ってきたら 土曜の夜練習に間に合う時間でした

大会会場での ダウンも足りない気がしたので ダウンがてら練習会に参加しました

そしたらΣ( ̄。 ̄ノ)ノ オッと!
大会会場で見かけた ホームプールのメンツが やはり泳ぎに来てる!
真面目だねぇ~(⌒▽⌒)

なんだか嬉しくなっちゃいました!

私はレースのリカバリー&翌日のレースのアップってことで 泳ぐ順番を後ろにしてもらいました

おかげて気持ち良くのびのびと泳いじゃった
o(^▽^)o

明日のレースもがんばろう!


明日から大会の連チャン

2014-04-25 08:24:58 | 水トレ生活
さて、大会の連チャンです
(^∇^)
久振りですね~!

4/29…習志野
4/30…習志野
4/29…辰巳
5/04…相模原

1週間で3会場、4日間
o(^_-)O

テンション上がりますね↑↑↑☆

さて、3会場の全てで25Frを泳ぎます
一つくらい 14秒台で泳ぎたいもんです

どの会場も精一杯のチカラで泳ぐんですが、体調的に良いと思われるのは 辰巳会場です

何故ならばd( ̄  ̄)
私は連チャンで泳いだ方が 調子が良いからなんですね!

4/25(金)…休泳
4/26(土)…大会
4/27(日)…大会
4/28(月)…練習会参加予定
4/29(火)…大会

辰巳で大会のある日は、身体的には疲れがたまり始める時期です
でも、エントリーしている種目が25Frと50Frなので、かえって余分なチカラが抜けて ちゃんと泳げる気がします!
p(^_^)q

レースに挑む数日前からの体調管理は 何が自分に合っているかわからないですからね!
いろんなパターンを試して 調整してみます
(^_-)-☆



通勤のバスが大渋滞に巻き込まれて、会社には遅刻予定です
そんなバスの中で書いたブログでした!
(^_^;)

スイムトレーニング2000(得意な種目を伸ばしたい)

2014-04-24 23:28:22 | 水トレ生活
---------------------------------------------
練習会前のアップ
---------------------------------------------
500×1(9:30)でんぐりターン
25×6、Fly

小計……650m

---------------------------------------------
スイムトレーニング2000(60分)
---------------------------------------------
アップ…50×5、1:30

キック…150×2、5:00

スイム…Easy_Swim

スイム…150×2、5:00、Fr

スイム…50×3、1:30、Ba

スイム…75×2、2:30、Br

スイム…25×4、0:40、奇数Fly_偶数Fr

スイム…50×1、Easy_Swim

スイム…50×2、2:00、Dash

ダウン…100×1

小計……1550m

---------------------------------------------
合計……2200m(4/24・木)
---------------------------------------------

クロール以外の種目を強制的に泳がされると 何ともヤル気が減退する悪い癖がでる

それも変に距離が長い
そのうちに慣れるのかなぁ?

多分、心の中で拒否反応が起きているのだろう
私はクロールを泳ぎたい!
一生懸命になって泳ぐクロールを泳ぎたい!

そのための練習をしたい
( ̄Д ̄)ノ

でも、背泳ぎや平泳ぎ…

4月から来たイントラさんの意向は キックは苦手そうなので、キックはたくさん
みんなクロールばっかり泳ぐから クロール以外の種目で構成したいらしい

みんな大人で働いている
ここのクラブは 大会参加者も多い

子供じゃないんだから まんべんなく泳げるようになりましょう~なんて言わなくていいのに…
|( ̄3 ̄)|

下手な種目を伸ばす事も必要だけど、得意な種目を伸ばす努力をしても良いのではないかと思うんだよね

水泳の練習時間に掛ける時間は 大人にはそんなに多くない
いろいろとやり繰りして 練習に来てるのだから そこら辺は考えて欲しいなぁ~

あっ!
一応、メニュー通りにはちゃんと泳ぎます
メニューは決して無視しません!
イントラさんだって 頭使って考えてくれてるメニューだろうからね!

でもね、このメニューでラストにダッシュ入れても 私には難しいなぁー

まぁ、そのうちに慣れるでしょう!
これからは ダッシュは 練習会前に済ましましょう!
うん!うん!



もうすぐ子供の日だね!
鯉のぼりが上がってました!

自主練習(もうすぐ大会なり)

2014-04-23 23:47:28 | 水トレ生活
---------------------------------------------
自主練習会
---------------------------------------------
アップ…500×1(9:10)でんぐりターン
アップ…500×1(9:45)タッチターン
アップ…200×1(4:00)でんぐりターン

キック&プル…50×2×5Set、1:30

スイム…50×4、1:30、25/IMO-Fr

スイム…200×1(4:00)でんぐりターン

ダウン…100×1

小計……2200m

---------------------------------------------
練習会後のダウン
---------------------------------------------
25×4、Fly

小計……100m

---------------------------------------------
合計……2300m(4/23・水)
---------------------------------------------

今週末は大会です
久々にクロール以外の種目を泳ぐんです

相変わらず、ちゃんと泳げもしないのに やりたいんですよね~!
(^◇^;)
ハイ、週末に泳ぐのは………

200mバタフライ & 400m個人メドレー

あっちゃ~W(`0`)W

クロールしか泳げない人がねぇ~
いくら50傑ランキングに名前を載せたいからってねぇ~

泳ぐって言うよりは、たどり着くかどうかの 度胸試し!
(⌒-⌒; )

まあね、昔チャレンジした時よりは 少しは持久力ついたから たどり着きはするかな?



ツツジが綺麗な季節になりました!