1日1回、消毒するように言われています
でも、消毒する前にお風呂に入ります
患部を濡らさないようにしっかりカバーします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/f4c96bacf39f7fcb1507ffdb284f7f0d.jpg)
最近の100均は便利ですね
ビニールの手袋は100均で購入です
シッカリと濡れないように用心して入浴です
おかげで髪の毛もちゃんと洗えます
お風呂から上がったら患部の消毒をします
滅菌綿棒に消毒液を浸して、患部を消毒します
滅菌綿棒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/3f025942737c892936c7f9972f88c225.jpg)
消毒液
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/eaa1bee1ac7dfd543e37c31688c41c14.jpg)
患部の消毒が済んだら、滅菌ガーゼにゲンタマイシン硫酸塩軟膏を置いて患部に被せます
滅菌ガーゼとゲンタマイシン硫酸塩軟膏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/06a1b24c4bfda00281cbf4158a2dc01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/1232afab69bcafe1b805443ddb1f5956.jpg)
あとはガーゼがズレないように 包帯して、その上からカバーをすれば消毒終了です
少しずつですが、手のひらを…って言うか 親指を動かせるようになってきました
最初は傷口の痛み
次に傷口を縫ってあるので、縫い目が引っ張られる痛みに変わってきました
早く抜糸しないかなぁ〜
( ´ ▽ ` )
さて、趣味の悪い私は 傷口の写真をアップします
見たく無い方は 見ないでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/ecf0006c544b52bcbfa2a606e640c851.jpg)
早くよくなりますように!
でも、消毒する前にお風呂に入ります
患部を濡らさないようにしっかりカバーします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/f4c96bacf39f7fcb1507ffdb284f7f0d.jpg)
最近の100均は便利ですね
ビニールの手袋は100均で購入です
シッカリと濡れないように用心して入浴です
おかげで髪の毛もちゃんと洗えます
お風呂から上がったら患部の消毒をします
滅菌綿棒に消毒液を浸して、患部を消毒します
滅菌綿棒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/3f025942737c892936c7f9972f88c225.jpg)
消毒液
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/eaa1bee1ac7dfd543e37c31688c41c14.jpg)
患部の消毒が済んだら、滅菌ガーゼにゲンタマイシン硫酸塩軟膏を置いて患部に被せます
滅菌ガーゼとゲンタマイシン硫酸塩軟膏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/06a1b24c4bfda00281cbf4158a2dc01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cd/1232afab69bcafe1b805443ddb1f5956.jpg)
あとはガーゼがズレないように 包帯して、その上からカバーをすれば消毒終了です
少しずつですが、手のひらを…って言うか 親指を動かせるようになってきました
最初は傷口の痛み
次に傷口を縫ってあるので、縫い目が引っ張られる痛みに変わってきました
早く抜糸しないかなぁ〜
( ´ ▽ ` )
さて、趣味の悪い私は 傷口の写真をアップします
見たく無い方は 見ないでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/ecf0006c544b52bcbfa2a606e640c851.jpg)
早くよくなりますように!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
今の会社は面白い人が多いんです
とある偉い方が定年を迎えられました
その定年される方への感謝の会に私ごときが参加させていただきました
その会に参加されてた方々は 今の会社の会長や他の会社の元社長とか、部長クラスから平社員、そして私のような中途入社の障害者採用の者まで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/70677b5652057c40ebfb87a3cd058566.jpg)
上下関係や横の繋がりではなく、苗字繋がりの集まりです
私の本名、○○○会(○○○←に私の苗字が入ります)
みんな同じ苗字だから 呼び方は下の名前
どんなに偉い方でも 下の名前で呼ぶしかないんです
だってみんな同じ苗字ですからね!
d(^_^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/1bc473b4368096cca7bbe9770c8835f3.jpg)
会社の中の同僚や同期などの横の繋がりでもない
会社の中の部下や上司などの縦の上下関係でもない
部署もバラバラ
働くビルもバラバラ
新人からシニア職まで…
つまり会社の同じ仕事仲間でもない
斜めの繋がり
(*^^*)
同じ会社で、同じ苗字というだけの繋がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/af78ef5e1b648b13d3f9c93225ff9810.jpg)
これね〜その場に行かないと分からないよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/fcb41c8ef39cc527796b525632bbf1b5.jpg)
私と同じ苗字の人達はとても行動力のある人達です
なんだかとっても楽しかったなぁ〜♡
ちなみに この集まりは 今年で10年目
私がこの集まりに参加したのは3回目
卒業は無いって言われました♬
(*^o^*)
ホントに良い会社に勤めてます♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/e40d366bfc4c3f68097a98fab33aa8b7.jpg)
とある偉い方が定年を迎えられました
その定年される方への感謝の会に私ごときが参加させていただきました
その会に参加されてた方々は 今の会社の会長や他の会社の元社長とか、部長クラスから平社員、そして私のような中途入社の障害者採用の者まで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/70677b5652057c40ebfb87a3cd058566.jpg)
上下関係や横の繋がりではなく、苗字繋がりの集まりです
私の本名、○○○会(○○○←に私の苗字が入ります)
みんな同じ苗字だから 呼び方は下の名前
どんなに偉い方でも 下の名前で呼ぶしかないんです
だってみんな同じ苗字ですからね!
d(^_^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/1bc473b4368096cca7bbe9770c8835f3.jpg)
会社の中の同僚や同期などの横の繋がりでもない
会社の中の部下や上司などの縦の上下関係でもない
部署もバラバラ
働くビルもバラバラ
新人からシニア職まで…
つまり会社の同じ仕事仲間でもない
斜めの繋がり
(*^^*)
同じ会社で、同じ苗字というだけの繋がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/af78ef5e1b648b13d3f9c93225ff9810.jpg)
これね〜その場に行かないと分からないよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/fcb41c8ef39cc527796b525632bbf1b5.jpg)
私と同じ苗字の人達はとても行動力のある人達です
なんだかとっても楽しかったなぁ〜♡
ちなみに この集まりは 今年で10年目
私がこの集まりに参加したのは3回目
卒業は無いって言われました♬
(*^o^*)
ホントに良い会社に勤めてます♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6d/e40d366bfc4c3f68097a98fab33aa8b7.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
いよいよデキモノとお別れの時がやってきました
(*^o^*)
何のことか判らない方は こちらを見てください
※2018年5月18日『次から次へと…』
※2018年6月1日『デキモノ』
※2018年6月6日『デキモノ(2)』
ジャパンマスターズまで1ヶ月を切る今
約2週間ほど泳げない事になりました
(;_;)
やっと指のデキモノを切る事になったのです
切除前のデキモノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/2fb447e879ab3c836deed52c9b34dfac.jpg)
最初の頃よりは小さくなったように見えるでしょ?
これは努力の結果です
皮膚が盛り上がらないようにキツ目に絆創膏して、傷口が濡れないように手を洗ったら直ぐに絆創膏を取り替えて…
薬を塗って絆創膏をしてたらタダレてしまいどこがデキモノでどこがタダレてるのか分からない状態でしたから…
デキモノを切除する事で やっと絆創膏生活からも解放されます
約1ヶ月で使った絆創膏は約200枚
局所麻酔で1時間弱
無事に終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/8f340080a4e754bb95fef3dc2ab93021.jpg)
抜糸するまでは水濡れ禁止です
抜糸はいつになることやら…
って事で、しばらくは陸上トレーニングをがんばります!
エアープル、エアーキック、筋トレ、コアトレetc…
(*^o^*)
何のことか判らない方は こちらを見てください
※2018年5月18日『次から次へと…』
※2018年6月1日『デキモノ』
※2018年6月6日『デキモノ(2)』
ジャパンマスターズまで1ヶ月を切る今
約2週間ほど泳げない事になりました
(;_;)
やっと指のデキモノを切る事になったのです
切除前のデキモノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/2fb447e879ab3c836deed52c9b34dfac.jpg)
最初の頃よりは小さくなったように見えるでしょ?
これは努力の結果です
皮膚が盛り上がらないようにキツ目に絆創膏して、傷口が濡れないように手を洗ったら直ぐに絆創膏を取り替えて…
薬を塗って絆創膏をしてたらタダレてしまいどこがデキモノでどこがタダレてるのか分からない状態でしたから…
デキモノを切除する事で やっと絆創膏生活からも解放されます
約1ヶ月で使った絆創膏は約200枚
局所麻酔で1時間弱
無事に終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/8f340080a4e754bb95fef3dc2ab93021.jpg)
抜糸するまでは水濡れ禁止です
抜糸はいつになることやら…
って事で、しばらくは陸上トレーニングをがんばります!
エアープル、エアーキック、筋トレ、コアトレetc…
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
スポーツクラブの店舗対抗戦の翌日
私にとっては今月ラストスイムかもしれません
---------------------------------------------
練習会前のアップ
1000×1(9:45-10:15)
---------------------------------------------
スイムトレーニング(45分)
アップ…50×3、1:20
キック…50×4、1:20、板あり
キック…50×4、1:20、板なし
プル……50×6、1:10
スイム…100×2、2:45
スイム…50×4、1:10
スイム…25×4、1:00
ダウン…100×1
小計……1450
---------------------------------------------
合計……2450m(6/17・日)
---------------------------------------------
早めに到着して ゆっくりゆっくり1000mを泳ぎます
その後の練習会
私の苦手なイントラさんのメニューです
( ̄▽ ̄;)
何故、苦手なのか?!
何故ならば泳ぎに集中できないからです
何故ならば指示の出し方にイライラするからです
なのでずっと日曜日の練習会を避けてました
でも、今月はもう来れないかもしれないので、仕方なく練習会に参加です
さてその結果は…(^_^;)やっぱりなっ!
イライラマックスです!
スイム100m2本のところを 何故か3本目のスタート出しをしてごちゃごちゃ
そのままなんの説明もなしに突き進むやり方
本当はねハード&イージーとかにしてたのに 説明もないし、メニューを読む暇も与えられずに進むからみんなの泳ぎもダラダラ…
ガッカリな感じの練習会でした
(´-`).。oO
その上、私が泳ぎ始めた頃の知人が泳ぎに来てましたが、この人も練習会のレーンに出たり入ったりでイライラ…
前の方で泳いでたのに レーンを抜けて1本休んで、後ろの方で泳いでたり…
サイクルがごちゃごちゃするぜよ!
まっ私がイラついたところで 何が変わるわけでもなし…
些細なことでイラつく自分を反省します
d( ̄  ̄)
とりあえず泳ぎ納めをしましたとさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f2/6861996649d554d4cbe00998eadb54b7.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
豚の角煮
私にとっては今月ラストスイムかもしれません
---------------------------------------------
練習会前のアップ
1000×1(9:45-10:15)
---------------------------------------------
スイムトレーニング(45分)
アップ…50×3、1:20
キック…50×4、1:20、板あり
キック…50×4、1:20、板なし
プル……50×6、1:10
スイム…100×2、2:45
スイム…50×4、1:10
スイム…25×4、1:00
ダウン…100×1
小計……1450
---------------------------------------------
合計……2450m(6/17・日)
---------------------------------------------
早めに到着して ゆっくりゆっくり1000mを泳ぎます
その後の練習会
私の苦手なイントラさんのメニューです
( ̄▽ ̄;)
何故、苦手なのか?!
何故ならば泳ぎに集中できないからです
何故ならば指示の出し方にイライラするからです
なのでずっと日曜日の練習会を避けてました
でも、今月はもう来れないかもしれないので、仕方なく練習会に参加です
さてその結果は…(^_^;)やっぱりなっ!
イライラマックスです!
スイム100m2本のところを 何故か3本目のスタート出しをしてごちゃごちゃ
そのままなんの説明もなしに突き進むやり方
本当はねハード&イージーとかにしてたのに 説明もないし、メニューを読む暇も与えられずに進むからみんなの泳ぎもダラダラ…
ガッカリな感じの練習会でした
(´-`).。oO
その上、私が泳ぎ始めた頃の知人が泳ぎに来てましたが、この人も練習会のレーンに出たり入ったりでイライラ…
前の方で泳いでたのに レーンを抜けて1本休んで、後ろの方で泳いでたり…
サイクルがごちゃごちゃするぜよ!
まっ私がイラついたところで 何が変わるわけでもなし…
些細なことでイラつく自分を反省します
d( ̄  ̄)
とりあえず泳ぎ納めをしましたとさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f2/6861996649d554d4cbe00998eadb54b7.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
豚の角煮
泳ぐ以外の私の趣味
それは水泳大会のビデオ撮影です♬
(o^^o)
これもかなり好き♡
この趣味を活かして 先日スポーツクラブの店舗対抗戦の応援がてら勝手にビデオ撮影しに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/ef5dc416eff322c88646ad83e2387b38.jpg)
私はこのスポーツクラブの会員だし、ずっとこのスポーツクラブで練習してます
でもスポーツクラブでマスターズ登録をしてないので この大会には出られません
なのでこのチームの専門のビデオカメラマンとして勝手に参加です
クラブ対抗戦なので、個人種目は当たり前に1人2種目エントリーしてるし、
リレーに至っては1人少なくても2つ?
多い人は5つエントリーしてました
みんなエントリーしてる数が多いので、メンバーの人たちは観覧席にいないし、
いったん席に戻ってきても直ぐに次のレースに向かってました
人数もクラブからは40名以上が参加
朝9時頃から始まったレースは、夕方6時近くまで行われてました
その間、ほぼ引っ切り無しにクラブのメンバーの誰かが参加してる状態です
おかげで私の撮影も休む暇なし…
( ̄▽ ̄;)
でも楽しかったなぁ〜♬
あまりにもたくさんのビデオを撮影した為に、
ビデオの大容量バッテリーがなくなり予備のバッテリーに取り替えたり
ビデオに入れてる32ギガのSDカードが満杯になり、こちらも予備のSDカードに取り替えたり…
W(`0`)W
あと、いつも通りに1脚で撮影してましたが、3脚を持って来ればよかったと反省もしてました
何故ならば、普段の大会ならば 大会仲間がラップを読んでくれたりして手伝ってくれますが、今回は勝手に撮影しにきてるので 誰も手伝ってはくれません
なので、電光掲示板を見ながら泳いでる人を撮影するのは かなり難しかったです
その上、メンバーの半分近くは知らない人…
(^_^;)
知らない人を撮影するのって意外と難しいんですよ!
そのため、誰が何を泳いだのか後から見て分かるように 撮影し始めは必ずプログラムを撮りました
こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/a33928ca201c6c368623bc01482bd1e2.jpg)
撮影した後は、
家に帰ってGoogleフォトにアップして、
全部まとめた共有のアルバムを作成して、
アルバムのリンクをお知らせして私の役目は終了です
あまり上手に撮れなかったけど、まっ無料奉仕だから許してもらいましょう!
そして撮影してて改めて感じました
私はここのマスターズ登録を外れてよかったなって事
(o^^o)
同じチームメイトってだけで 私は撮影したくなるからね!
こんなにたくさんのメンバーがいると 私自身の泳ぐ暇がなくなりますからね!
って事で、撮影が楽しかったって話でした
それは水泳大会のビデオ撮影です♬
(o^^o)
これもかなり好き♡
この趣味を活かして 先日スポーツクラブの店舗対抗戦の応援がてら勝手にビデオ撮影しに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/ef5dc416eff322c88646ad83e2387b38.jpg)
私はこのスポーツクラブの会員だし、ずっとこのスポーツクラブで練習してます
でもスポーツクラブでマスターズ登録をしてないので この大会には出られません
なのでこのチームの専門のビデオカメラマンとして勝手に参加です
クラブ対抗戦なので、個人種目は当たり前に1人2種目エントリーしてるし、
リレーに至っては1人少なくても2つ?
多い人は5つエントリーしてました
みんなエントリーしてる数が多いので、メンバーの人たちは観覧席にいないし、
いったん席に戻ってきても直ぐに次のレースに向かってました
人数もクラブからは40名以上が参加
朝9時頃から始まったレースは、夕方6時近くまで行われてました
その間、ほぼ引っ切り無しにクラブのメンバーの誰かが参加してる状態です
おかげで私の撮影も休む暇なし…
( ̄▽ ̄;)
でも楽しかったなぁ〜♬
あまりにもたくさんのビデオを撮影した為に、
ビデオの大容量バッテリーがなくなり予備のバッテリーに取り替えたり
ビデオに入れてる32ギガのSDカードが満杯になり、こちらも予備のSDカードに取り替えたり…
W(`0`)W
あと、いつも通りに1脚で撮影してましたが、3脚を持って来ればよかったと反省もしてました
何故ならば、普段の大会ならば 大会仲間がラップを読んでくれたりして手伝ってくれますが、今回は勝手に撮影しにきてるので 誰も手伝ってはくれません
なので、電光掲示板を見ながら泳いでる人を撮影するのは かなり難しかったです
その上、メンバーの半分近くは知らない人…
(^_^;)
知らない人を撮影するのって意外と難しいんですよ!
そのため、誰が何を泳いだのか後から見て分かるように 撮影し始めは必ずプログラムを撮りました
こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/a33928ca201c6c368623bc01482bd1e2.jpg)
撮影した後は、
家に帰ってGoogleフォトにアップして、
全部まとめた共有のアルバムを作成して、
アルバムのリンクをお知らせして私の役目は終了です
あまり上手に撮れなかったけど、まっ無料奉仕だから許してもらいましょう!
そして撮影してて改めて感じました
私はここのマスターズ登録を外れてよかったなって事
(o^^o)
同じチームメイトってだけで 私は撮影したくなるからね!
こんなにたくさんのメンバーがいると 私自身の泳ぐ暇がなくなりますからね!
って事で、撮影が楽しかったって話でした
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
遠征の話ばかりですが、泳いでましたよ
少しだけだけど…(^_^;)
---------------------------------------------
練習会前のアップ
25×2、蹴伸び-スイム
300×1
スカーリング…少々
小計……350m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…50×6、1:20
キック…50×4、1:30
キック…25×4、0:50、Hard
プル……50×6、1:15、hypo25/3-5
スイム…50×6、1:20、Fly-Ba-Br-Fr-Ba-Fr
スイム…50×1、Easy Swim
=スピード意識する練習=
スイム…25×8、0:50、行き:水中キック、帰り:スイムダッシュ
スイム…25×8、0:50、10mまでハード
スイム…50×1、Easy Swim
スイム…50×6、1:30、奇数EH-偶数HE
スイム…25×4×2Set、0:45、Set間1分、オールハード
ダウン…100×1
小計……2300m
---------------------------------------------
練習会後のダウン
25×2、蹴伸び-スイム
小計……50m
---------------------------------------------
合計……2700m(6/13・水)
---------------------------------------------
この練習がもみじCUPから戻ってきてからの最初の練習会でした
でも、スプリント系…
( ̄▽ ̄;)
リカバリースイムにならないぞー!
それもそのはず!
その時の週末にスポーツクラブの店舗対抗戦が迫っていたからなのです
それに向けてのスプリント系練習でした
残念ながら公認大会なのに スポーツクラブ所属のマスターズ登録のある人しか出られないので 私は不参加ですけどね〜
スプリント系の練習は好きなので 喜んで練習しました
(o^^o)
あ〜楽しかった♬
続いて同じ週の金曜日
---------------------------------------------
自主練
500×2(9:30-9:50)
25×4、Fly-Ba-Br-Fr
小計……1100m
---------------------------------------------
合計……1100m(6/15・金)
---------------------------------------------
自主練の日ですね
続けて1000mを泳ぐつもりだったのに 最初の500mは何故か少し速めに泳いでました
なので最後まで泳げるか不安になり、ちょっと休憩して 再スタートを切りました
最初の500mはでんぐりターン
残りの500mはタッチターンです
4月から再スタートした500m泳は 前回のもみじCUPの800m泳の練習の為に泳ぎ始めたのです
4月の松山が不安で怖かったからね〜
タラタラでも泳いでいれば、自信につながると信じて泳いでました
もみじCUPは終わったけれど、こらからも自主練の500m泳は続けます
そのうちに1000m泳や1500m泳にしていくつもりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/9050d7ebf6a0af02ac939cfa0f276a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/ecc06f63f37939f22af54c43f1e5ee1a.jpg)
少しだけだけど…(^_^;)
---------------------------------------------
練習会前のアップ
25×2、蹴伸び-スイム
300×1
スカーリング…少々
小計……350m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…50×6、1:20
キック…50×4、1:30
キック…25×4、0:50、Hard
プル……50×6、1:15、hypo25/3-5
スイム…50×6、1:20、Fly-Ba-Br-Fr-Ba-Fr
スイム…50×1、Easy Swim
=スピード意識する練習=
スイム…25×8、0:50、行き:水中キック、帰り:スイムダッシュ
スイム…25×8、0:50、10mまでハード
スイム…50×1、Easy Swim
スイム…50×6、1:30、奇数EH-偶数HE
スイム…25×4×2Set、0:45、Set間1分、オールハード
ダウン…100×1
小計……2300m
---------------------------------------------
練習会後のダウン
25×2、蹴伸び-スイム
小計……50m
---------------------------------------------
合計……2700m(6/13・水)
---------------------------------------------
この練習がもみじCUPから戻ってきてからの最初の練習会でした
でも、スプリント系…
( ̄▽ ̄;)
リカバリースイムにならないぞー!
それもそのはず!
その時の週末にスポーツクラブの店舗対抗戦が迫っていたからなのです
それに向けてのスプリント系練習でした
残念ながら公認大会なのに スポーツクラブ所属のマスターズ登録のある人しか出られないので 私は不参加ですけどね〜
スプリント系の練習は好きなので 喜んで練習しました
(o^^o)
あ〜楽しかった♬
続いて同じ週の金曜日
---------------------------------------------
自主練
500×2(9:30-9:50)
25×4、Fly-Ba-Br-Fr
小計……1100m
---------------------------------------------
合計……1100m(6/15・金)
---------------------------------------------
自主練の日ですね
続けて1000mを泳ぐつもりだったのに 最初の500mは何故か少し速めに泳いでました
なので最後まで泳げるか不安になり、ちょっと休憩して 再スタートを切りました
最初の500mはでんぐりターン
残りの500mはタッチターンです
4月から再スタートした500m泳は 前回のもみじCUPの800m泳の練習の為に泳ぎ始めたのです
4月の松山が不安で怖かったからね〜
タラタラでも泳いでいれば、自信につながると信じて泳いでました
もみじCUPは終わったけれど、こらからも自主練の500m泳は続けます
そのうちに1000m泳や1500m泳にしていくつもりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/9050d7ebf6a0af02ac939cfa0f276a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/ecc06f63f37939f22af54c43f1e5ee1a.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
レースが終わり、延泊しました
荷物を広島駅に預けて
いざ出発!
電車とバスで移動して向かった先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f4/c2722a5e6cdf6d9eee533e98d3588827.jpg)
ここです!錦帯橋♬
山口県まで来ちゃいました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/b9cb94579c17ffcc03cd8a7d5a908f23.jpg)
岩国城まで登りたかったけど、もう一ヶ所行きたい場所があったので 今回はパス!
とりあえず向こう岸まで渡りました
向こう岸で向かった先は…
岩国シロヘビの館
私は巳年生まれなので、ご挨拶してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/453f604924d42080a205ccb9633654cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/450d8ade8561554c862d82eb46c8077d.jpg)
分かるかな?
なかなか楽しめました♬
向こう岸からの帰り道
同じもみじCUPに参加してた遠征仲間に橋の真ん中でバッタリ!
なんか楽しいね♡
傘をさすほどでもなかった雨が少し降り出しました
でも、タイミングよくバスと電車で移動中
次に着いたのはここ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/447626ee87709bca777e75ad43e2aa28.jpg)
ん?何処?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d040972a4e13b06b4cc8e6c28afd7373.jpg)
あなご飯のお店です
うえの?懐石料理 他人吉(タニキチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/4507972309d3c6f8c50833e398f03743.jpg)
このあなご飯!
無茶苦茶美味しいです♡
あなごがフワッフワッなの
これは食べられて幸せだわ〜
って事で、ここは宮島口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/f04c20ea9fe79a1a88af470251104e93.jpg)
あなご飯を食べてるうちに 雨が止みました
さすが遠征スイマーは晴れを呼び寄せますね♡
さてフェリーで向こう岸に渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/f30d642262203e99200220b1d31cefc7.jpg)
そして見えてきたのが、ジャーーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/87d0b3916d2ccaa6a0e1d77083eb9d72.jpg)
すっかり潮が引いてる時間です
安芸の宮島には何度かきたことありますが、潮が引いてるときは初めて!
なので、鳥居の近くまで行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/7f94fdd8eb3aed5b02ae154e494f3d98.jpg)
いやぁ〜大きいね!(*^o^*)
せっかくなので 鳥居の反対側まで行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/0e1f26a81be8d09d1b45b5eb25b09133.jpg)
ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/16c6448f33952f912af0512bb79e6325.jpg)
次に向かったのは 宮島水族館です
なんかここ意外と面白い♬
水族館に牡蠣の養殖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/d7e9545634eb6e1d60c11e9ac6e40327.jpg)
その周りを泳ぐ魚の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/a512b21d559ea29878e630638e45d57b.jpg)
エイも泳いでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/68324f29a430edabb45f8419596442cd.jpg)
体型が似てる気がするペンギンに泳ぎを習ってみたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/a2b48b5f62a567ce2c6bf9025f4f623c.jpg)
広島だけにカープファンの魚がいたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/de67eb307aba947bf5db37704672c431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/36812747475940bfbf7b654fa7a4f322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/fa132d6256200135fe2def8257aa0841.jpg)
絶対に最後の魚はキャップ被ってるように見える!
(*'▽'*)
下から覗ける場所もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/03d8212aa100229fe319b1741410de16.jpg)
もっとフォトスポットも有ったんだけど、人を入れて写してるので割愛
で、改めて厳島神社に参拝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/bba28397424864db3843dd47e0813c6d.jpg)
とっとと進んで お参りして 御朱印をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/935d72eadd86c4ace71bf8e895c66359.jpg)
この頃には鳥居の反対側までは 行けないほど潮が満ちてきましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/05/84d2fe5dd3132fbfe2c0bb0cdca6716f.jpg)
向こう側に青空も見えてきました
大きなしゃもじを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/a7bd856a4808ffc8b3770bf350bd6bf7.jpg)
陽も射してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/fe3f237d4fe3d8ee0b6f3a3403b373de.jpg)
スッカリ天気になって宮島を後にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/e833618fd14625217bea9c934215f715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/b39e9589864e30655380803fd23a05f2.jpg)
空港に向かう前に お土産を物色して
腹ごしらえ!
私の希望で 再び お好み焼き
前日の「いっちゃん」の次は「みっちゃん」にしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/1bb65e7024bb38000774ea1ccd42162d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/f38a2c64f771636e5f0ad5aecc856598.jpg)
広島はどこに行ってもカープファンだね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/3a5f6138086513a5c0437839f5ce44ac.jpg)
そんなこんなの広島遠征
あ〜楽しかった♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/c1da07b18de387208e8eb5b42457ce30.jpg)
荷物を広島駅に預けて
いざ出発!
電車とバスで移動して向かった先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f4/c2722a5e6cdf6d9eee533e98d3588827.jpg)
ここです!錦帯橋♬
山口県まで来ちゃいました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c1/b9cb94579c17ffcc03cd8a7d5a908f23.jpg)
岩国城まで登りたかったけど、もう一ヶ所行きたい場所があったので 今回はパス!
とりあえず向こう岸まで渡りました
向こう岸で向かった先は…
岩国シロヘビの館
私は巳年生まれなので、ご挨拶してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/453f604924d42080a205ccb9633654cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/450d8ade8561554c862d82eb46c8077d.jpg)
分かるかな?
なかなか楽しめました♬
向こう岸からの帰り道
同じもみじCUPに参加してた遠征仲間に橋の真ん中でバッタリ!
なんか楽しいね♡
傘をさすほどでもなかった雨が少し降り出しました
でも、タイミングよくバスと電車で移動中
次に着いたのはここ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/447626ee87709bca777e75ad43e2aa28.jpg)
ん?何処?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/d040972a4e13b06b4cc8e6c28afd7373.jpg)
あなご飯のお店です
うえの?懐石料理 他人吉(タニキチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/4507972309d3c6f8c50833e398f03743.jpg)
このあなご飯!
無茶苦茶美味しいです♡
あなごがフワッフワッなの
これは食べられて幸せだわ〜
って事で、ここは宮島口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/f04c20ea9fe79a1a88af470251104e93.jpg)
あなご飯を食べてるうちに 雨が止みました
さすが遠征スイマーは晴れを呼び寄せますね♡
さてフェリーで向こう岸に渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/f30d642262203e99200220b1d31cefc7.jpg)
そして見えてきたのが、ジャーーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/87d0b3916d2ccaa6a0e1d77083eb9d72.jpg)
すっかり潮が引いてる時間です
安芸の宮島には何度かきたことありますが、潮が引いてるときは初めて!
なので、鳥居の近くまで行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/7f94fdd8eb3aed5b02ae154e494f3d98.jpg)
いやぁ〜大きいね!(*^o^*)
せっかくなので 鳥居の反対側まで行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/0e1f26a81be8d09d1b45b5eb25b09133.jpg)
ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/16c6448f33952f912af0512bb79e6325.jpg)
次に向かったのは 宮島水族館です
なんかここ意外と面白い♬
水族館に牡蠣の養殖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/d7e9545634eb6e1d60c11e9ac6e40327.jpg)
その周りを泳ぐ魚の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/a512b21d559ea29878e630638e45d57b.jpg)
エイも泳いでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/68324f29a430edabb45f8419596442cd.jpg)
体型が似てる気がするペンギンに泳ぎを習ってみたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/a2b48b5f62a567ce2c6bf9025f4f623c.jpg)
広島だけにカープファンの魚がいたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/de67eb307aba947bf5db37704672c431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/36812747475940bfbf7b654fa7a4f322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/fa132d6256200135fe2def8257aa0841.jpg)
絶対に最後の魚はキャップ被ってるように見える!
(*'▽'*)
下から覗ける場所もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/03d8212aa100229fe319b1741410de16.jpg)
もっとフォトスポットも有ったんだけど、人を入れて写してるので割愛
で、改めて厳島神社に参拝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/bba28397424864db3843dd47e0813c6d.jpg)
とっとと進んで お参りして 御朱印をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/935d72eadd86c4ace71bf8e895c66359.jpg)
この頃には鳥居の反対側までは 行けないほど潮が満ちてきましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/05/84d2fe5dd3132fbfe2c0bb0cdca6716f.jpg)
向こう側に青空も見えてきました
大きなしゃもじを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/a7bd856a4808ffc8b3770bf350bd6bf7.jpg)
陽も射してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/fe3f237d4fe3d8ee0b6f3a3403b373de.jpg)
スッカリ天気になって宮島を後にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/e833618fd14625217bea9c934215f715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/b39e9589864e30655380803fd23a05f2.jpg)
空港に向かう前に お土産を物色して
腹ごしらえ!
私の希望で 再び お好み焼き
前日の「いっちゃん」の次は「みっちゃん」にしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/1bb65e7024bb38000774ea1ccd42162d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/f38a2c64f771636e5f0ad5aecc856598.jpg)
広島はどこに行ってもカープファンだね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/3a5f6138086513a5c0437839f5ce44ac.jpg)
そんなこんなの広島遠征
あ〜楽しかった♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/c1da07b18de387208e8eb5b42457ce30.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
夜行バスで広島入りして
ひろしんビッグウェーブでレースして
レースの後はお楽しみ 1日目の打ち上げです
こちら役員をしていた地元広島の方が、紹介してくれたお店です
蔵屋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/92385c046bcde3e218cad2f81d1048c8.jpg)
んが、到着が早過ぎてまだ開店前…
…と、隣にステキなお店が!!!
居酒屋マリオです
勝手に0次会をやってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/1f90be165413323c7bcfc0cfb8c25b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/5d632e64a45b97faca2c73a5b3950591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/5db9589aede5f330cda1352b06824cc4.jpg)
さて予約した時間になって 直ぐ隣のお店
蔵屋さんにお邪魔しました
当日予約で入れました
もみじCUPの役員さん(#^.^#)
ありがとうございます♬
コース料理です
塩ダレ豚サラダと鶏むねのタタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/0c8d9d49751fc7586ee22363b15e7955.jpg)
広島名物ウニホーレンと…何だっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/4fef45d2b26686a5611c37a7f2c940a7.jpg)
他にも厚焼きたまごや厚揚げの生姜焼きなど 鉄板で焼いて料理されたものがいっぱい出てきました
ラストは広島と言えば…
お好み焼きですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/7a42e12f0abc20f9ea150d17eeb2cd63.jpg)
長居は無用とばかりにサッサとお店を出て、一度食べてみたかった
尾道ラーメンに入ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/5b862baa25ed22aa798f8055a407d02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/769bc94b1d9772498a4f3674c138eed9.jpg)
ここの尾道ラーメンしか食べてませんが、味が濃いですね!
麺はストレート麺
普段から塩分控えめの私には塩っぱく感じるラーメンでした
2日目の食べ物は、レースが終わってから先ずはランチ代わりのお好み焼きです
広島駅も便利になって 駅ナカで色々有名なお店の食事が可能になりました
この日に行ったのは、いっちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/5e42474ed1b8ee4ea9bc3e4e551ad470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/83ac4bca12b92240b134a0454ade8739.jpg)
広島風のお好み焼きなので、中に麺が入ります
ここの麺は美味しかったですね!
海外からのお客さんが増えたのか、メニュー説明もグローバル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/184c4fc3307a2a3323d90b8d1cfc60c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/b397ac33a33aed42599c9094ec15fcab.jpg)
ランチの後は、デザートですね!
ジャン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/5fb75cb2a377e4b7c6a7b90179112abf.jpg)
揚げもみじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/2ebdd4410846d897d84c253be6faf197.jpg)
これがデザートかって感じですが…
( ̄▽ ̄)
思いのほか、外側がカリカリで中がフワフワで美味しかったです♬
味は普通のアンコにしました
そして2日間のもみじCUPの打ち上げと称して、Facebookでチームメイトが行っていたお店に行ってみました
カキの専門店です
笑えるくらいこのお店の周りは エロい感じのお店ばかり…
( ̄ー ̄)
そんな中にあるお店は、牡蠣ひよっこ商店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/2a3d70d10fdbbdcb1272215a1f7bf98b.jpg)
値段が安いので食べ放題&飲み放題にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/0a8d5f1f03fb16399f99171aa67aa21c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/851f4a4d83353187333fe4f9f3bfb9bd.jpg)
このお店、女性だけでは行き辛いエロい場所にありますが、結構美味い♡
先ずはお店のおすすめ3点
※酢牡蠣 ※牡蠣の揚げだし天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/c696ad7a3b510429779eac935165e1ff.jpg)
※牡蠣フライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/172d05ec6787a8a8922413a2ee485c65.jpg)
※焼き牡蠣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/f3d185383efc54aabb7ed27eed92cc15.jpg)
※牡蠣グラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/fccaf94e9a2c80128bf85a1e179331cf.jpg)
なんだろう?とっても美味しいの!
全て小ぶりな感じだけど、食べ放題だから 好きな料理は何度でも注文できます
一緒に行った方々は グラタンを何度も何度も注文してました
※牡蠣の卵とじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/7493b400dd78aa8383f5a1acaae43342.jpg)
※牡蠣のバーニャカウダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/25c6bbc7f2a73de4f24faadb977593c4.jpg)
※牡蠣の炊き込みご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/703275480c04cc5eaca0938936fd5a6b.jpg)
※牡蠣のペペロンチーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/c1cc6ba80c9b759012b91bc047cc70e4.jpg)
もう少し美味しいものあるけど、長くなったのでまた次回
ひろしんビッグウェーブでレースして
レースの後はお楽しみ 1日目の打ち上げです
こちら役員をしていた地元広島の方が、紹介してくれたお店です
蔵屋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/92385c046bcde3e218cad2f81d1048c8.jpg)
んが、到着が早過ぎてまだ開店前…
…と、隣にステキなお店が!!!
居酒屋マリオです
勝手に0次会をやってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/1f90be165413323c7bcfc0cfb8c25b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/5d632e64a45b97faca2c73a5b3950591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/5db9589aede5f330cda1352b06824cc4.jpg)
さて予約した時間になって 直ぐ隣のお店
蔵屋さんにお邪魔しました
当日予約で入れました
もみじCUPの役員さん(#^.^#)
ありがとうございます♬
コース料理です
塩ダレ豚サラダと鶏むねのタタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/0c8d9d49751fc7586ee22363b15e7955.jpg)
広島名物ウニホーレンと…何だっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/4fef45d2b26686a5611c37a7f2c940a7.jpg)
他にも厚焼きたまごや厚揚げの生姜焼きなど 鉄板で焼いて料理されたものがいっぱい出てきました
ラストは広島と言えば…
お好み焼きですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/7a42e12f0abc20f9ea150d17eeb2cd63.jpg)
長居は無用とばかりにサッサとお店を出て、一度食べてみたかった
尾道ラーメンに入ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/5b862baa25ed22aa798f8055a407d02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/769bc94b1d9772498a4f3674c138eed9.jpg)
ここの尾道ラーメンしか食べてませんが、味が濃いですね!
麺はストレート麺
普段から塩分控えめの私には塩っぱく感じるラーメンでした
2日目の食べ物は、レースが終わってから先ずはランチ代わりのお好み焼きです
広島駅も便利になって 駅ナカで色々有名なお店の食事が可能になりました
この日に行ったのは、いっちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/5e42474ed1b8ee4ea9bc3e4e551ad470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/83ac4bca12b92240b134a0454ade8739.jpg)
広島風のお好み焼きなので、中に麺が入ります
ここの麺は美味しかったですね!
海外からのお客さんが増えたのか、メニュー説明もグローバル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/184c4fc3307a2a3323d90b8d1cfc60c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/b397ac33a33aed42599c9094ec15fcab.jpg)
ランチの後は、デザートですね!
ジャン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/5fb75cb2a377e4b7c6a7b90179112abf.jpg)
揚げもみじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/2ebdd4410846d897d84c253be6faf197.jpg)
これがデザートかって感じですが…
( ̄▽ ̄)
思いのほか、外側がカリカリで中がフワフワで美味しかったです♬
味は普通のアンコにしました
そして2日間のもみじCUPの打ち上げと称して、Facebookでチームメイトが行っていたお店に行ってみました
カキの専門店です
笑えるくらいこのお店の周りは エロい感じのお店ばかり…
( ̄ー ̄)
そんな中にあるお店は、牡蠣ひよっこ商店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/2a3d70d10fdbbdcb1272215a1f7bf98b.jpg)
値段が安いので食べ放題&飲み放題にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/0a8d5f1f03fb16399f99171aa67aa21c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/851f4a4d83353187333fe4f9f3bfb9bd.jpg)
このお店、女性だけでは行き辛いエロい場所にありますが、結構美味い♡
先ずはお店のおすすめ3点
※酢牡蠣 ※牡蠣の揚げだし天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/c696ad7a3b510429779eac935165e1ff.jpg)
※牡蠣フライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/172d05ec6787a8a8922413a2ee485c65.jpg)
※焼き牡蠣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/f3d185383efc54aabb7ed27eed92cc15.jpg)
※牡蠣グラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/fccaf94e9a2c80128bf85a1e179331cf.jpg)
なんだろう?とっても美味しいの!
全て小ぶりな感じだけど、食べ放題だから 好きな料理は何度でも注文できます
一緒に行った方々は グラタンを何度も何度も注文してました
※牡蠣の卵とじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/7493b400dd78aa8383f5a1acaae43342.jpg)
※牡蠣のバーニャカウダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/25c6bbc7f2a73de4f24faadb977593c4.jpg)
※牡蠣の炊き込みご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/703275480c04cc5eaca0938936fd5a6b.jpg)
※牡蠣のペペロンチーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/c1cc6ba80c9b759012b91bc047cc70e4.jpg)
もう少し美味しいものあるけど、長くなったのでまた次回
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)