有り難いことにホームプールで練習会がありました
ヽ(´▽`)/
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…75×4、2:00
スイム…100×2、3:00
スイム…50×6、1:10
キック…50×4、1:30
キック…50×4、1:30、25m/Hard-Easy
プル……75×4、2:00
プル……50×2、1:30、25m/Hard-Easy
スイム…150×1、4:00
スイム…50×1、Easy Swim
スイム…50×6×2Set、1本ずつサイクルが異なる
1:20-1:15-1:10-1:05-1:00-0:55
ダウン…100×1
小計……2400m
---------------------------------------------
合計……2400m(4/29・月)水温30.7度
---------------------------------------------
前日のお友達との練習会で、あらためて自分の泳ぎの遅さを実感しました
速く泳ぎたくても 身体にスイッチが入りません
( ̄(工) ̄)
すごく一所懸命に泳いでも、息切れしてる割にはタイムは50m50秒も切れてない…
サイクルはゆるゆるなのに…
う〜ん
(*´ー`*)
確かにねここ数年、心拍数が急降下するのが苦しくて、思い切り泳げなかったのは確かです
カラダが辛いからと いつもいつもレベルの低いレーンで泳ぐ選択をしていた成れの果てですね
やっぱり思うようなタイムで泳げないのは辛いです
50mを50秒で泳いでるつもりでも 52〜3秒だったりはかなり頻繁にあります
45秒で泳ぎ着くつもりで必死になって泳いでも、50秒をやっと切るくらい…
ホームプールの友人に言われました
「例え武器(パドルやフィン)を使ってでも ギリギリのタイムで泳ぎ続けると 速さに慣れてくるよ!」
「サイクルアウトするから ずーっとフィンを履いてキックしてたら キックする時の筋肉の使い方が変わってきたの!」
「キックはフィンを履かなくても速くなった気がする」
d( ̄  ̄)
なるほど!
フィンは持っているけど、アレ履くと脚の筋肉を使い過ぎて心臓が苦しかったので やらなくなっちゃったのです
でも、心拍数に自分を合わせるんじゃなくて、自分の行動に心拍数を合わせてもらうようにしないとね!
それが出来るのがサイボーグtrickの良いところのはず!
そんなことを昨日今日の2日目で考えてました
がんばれ自分!
絶対速くなってやる!


人気ブログランキングへ
ヽ(´▽`)/
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…75×4、2:00
スイム…100×2、3:00
スイム…50×6、1:10
キック…50×4、1:30
キック…50×4、1:30、25m/Hard-Easy
プル……75×4、2:00
プル……50×2、1:30、25m/Hard-Easy
スイム…150×1、4:00
スイム…50×1、Easy Swim
スイム…50×6×2Set、1本ずつサイクルが異なる
1:20-1:15-1:10-1:05-1:00-0:55
ダウン…100×1
小計……2400m
---------------------------------------------
合計……2400m(4/29・月)水温30.7度
---------------------------------------------
前日のお友達との練習会で、あらためて自分の泳ぎの遅さを実感しました
速く泳ぎたくても 身体にスイッチが入りません
( ̄(工) ̄)
すごく一所懸命に泳いでも、息切れしてる割にはタイムは50m50秒も切れてない…
サイクルはゆるゆるなのに…
う〜ん
(*´ー`*)
確かにねここ数年、心拍数が急降下するのが苦しくて、思い切り泳げなかったのは確かです
カラダが辛いからと いつもいつもレベルの低いレーンで泳ぐ選択をしていた成れの果てですね
やっぱり思うようなタイムで泳げないのは辛いです
50mを50秒で泳いでるつもりでも 52〜3秒だったりはかなり頻繁にあります
45秒で泳ぎ着くつもりで必死になって泳いでも、50秒をやっと切るくらい…
ホームプールの友人に言われました
「例え武器(パドルやフィン)を使ってでも ギリギリのタイムで泳ぎ続けると 速さに慣れてくるよ!」
「サイクルアウトするから ずーっとフィンを履いてキックしてたら キックする時の筋肉の使い方が変わってきたの!」
「キックはフィンを履かなくても速くなった気がする」
d( ̄  ̄)
なるほど!
フィンは持っているけど、アレ履くと脚の筋肉を使い過ぎて心臓が苦しかったので やらなくなっちゃったのです
でも、心拍数に自分を合わせるんじゃなくて、自分の行動に心拍数を合わせてもらうようにしないとね!
それが出来るのがサイボーグtrickの良いところのはず!
そんなことを昨日今日の2日目で考えてました
がんばれ自分!
絶対速くなってやる!


人気ブログランキングへ