goo blog サービス終了のお知らせ 

スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

2/4大会目 センマス-2日前

2006-09-29 21:39:25 | 水泳
人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

さぁ、大変だ!
センマスだ!
いつもの通り、練習してないぞ~!

それどころか、10日以上もプールに行ってない 

こんなやつが大会に出ていいのかぁ~ 

今日はこれから泳ぎに行くぞ!
久しぶりだから、ゆっくり・ゆっくり 泳ぎます

センマスは、何に出るんだっけ?

個人種目
50m 自由形
50m 平泳ぎ

リレー
200mメドレーリレー(バッタ担当)
200mフリーリレー

混合は入れてないよね?????

バック以外の3種目を泳ぐのね!

会社が月末で忙しかったので、ストレス発散にお菓子を食べまくり
か・な・り 太ってまいりました・・・

なので対策としては、脂肪の多さを利用して水に浮き、
身体の大きさを利用して水を掻き分け突き進む!!!

これでいきましょう~!
(かなり、やけっぱち・・・

残念ながら、明日も私用で忙しく、昼間の練習に参加できない 
しょうがないから、夜の練習に行くしかない・・・
大会の日、朝早いから夜の練習は嫌だけど、しょうがない・・・(TT)

さぁ、早く練習に行ってこよっと!

与論-アワードパーティー

2006-09-28 00:30:39 | 水泳
人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

アワードパーティー 平ったく言えば、表彰式&打ち上げですね!

砂浜に舞台が設置され、椅子とテーブルが用意された会場には、一人分ずつに小分けされた手作り料理&デザート

温かいトン汁?けんちん汁?と発泡酒を取り式が始まるのを待っていると…

海上に竜巻が発生したとアナウンス!
見ているうちに、次第に大きくなり海水を巻き上げているのがわかる
(写真だとわかんないかな?)

パーティー会場に竜巻が来ないことを祈りつつ、アワードパーティーが始まった

【表彰式】

表彰されるのは
総合表彰  男女各1~5位
年齢別表彰 男女別1~3位(総合表彰される人は除かれる)

『ビギナーズラック』って知ってますか?
辞書によると(初心者が往々にして得る幸運)とある

今回、その『ビギナーズラック』が私に適用されました!

ビリから数えて2~3番目なのに、年代別の2位で表彰されました~

勘の良い方は、お気付きでしょう~♪
3kmの40代女子は2人しかいませんでした(^^ゞ

タイムと名前が発表されて舞台に上がる
賞状をいただき記念撮影(^^)

(私は幸せ者です~)

私がもらえた事で、チーム内の全員が入賞または年齢別表彰されました!
みんなの名誉の為に言っておきますが、私以外のチームの人達は幸運ではなく実力です

【余興】

地元の小学生の太鼓隊

楽しいおしゃべりと、音楽のインチキバンド?

そして、始まった与論献奉!

島に来てくれた大事なお客様をもてなす為の昔から行われる儀式!
まずはもてなす側が毒見をしてから、客人に勧める
客人は断っちゃいけないし、残してはいけない、おかわりしてはいけないらしい
しっかり飲み干し、最後の一粒まで手のひらに取り飲み干し、手に残ったお酒を髪の毛につけるらしい
(今ひとつうろ覚え)

私も、飲み干す!

普段、お酒を飲まない人まで口をつけ仲間内では驚いてました~

与論献奉が終わると最後は…

「かりゆしバンド」!
音楽に聞き入りました~

素直に歌に・音楽に・感動してました~

そして、パーティーの最後は
 みんな・みんな踊る!

 かりゆしバンドの周りを踊る!

この楽しさ、みんなに味わってもらいたい!

いつの日にか、もう一度、いけるだろうか?

途中、スコールがありパーティーが中断したけど、それはそれで楽しかった!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初挑戦の海は、良い思いでだけで占められました
苦しいことも楽しい思い出!

反省するべきは、自分の泳ぎ
仲間内の過半数が、OWS初挑戦!

なのに、みんなちゃんと速く泳げてる
全員リレーに出たので、1kmのタイムが発表されてた
みんな20分を切っている中、私が一番遅く24分

半フリが大好きで、仕事が忙しいのを理由に練習してない
私はやっぱり、力任せの一発屋さんで実力が伴ってないと思い知りました

まだまだ、大会は続くけどOWSでこんなに反省するとは思いませんでした…

ちゃんと泳げるようになりたい!!!

改めて強くそう感じました…

きれいな海、最後まで読んでくれた方、一度は行って泳いで見るべきです!
参加人数は多くはないけど、OWS好きな方達がたくさん来てる!
実力者が多い大会だと思います!
楽しみ方を知っている人達がいる大会です!

な~んて言っても、この大会しかしらないから感動してるだけかな~

行ってよかった~!そう言える大会でした(^^)

ヨロン-リレー編

2006-09-26 22:10:30 | 水泳
人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

その前に、個人種目はビリではなかったようです
最後から数えた方が早いけど、確かビリから2~3番目!

個人種目を泳ぎ終えて、すぐに、1.5kmの人達が準備に入った

一緒に行った仲間からは3名出場!
みんな水着になって、キャップ&ゴーグルを付けて準備万端!

3kmの最後の泳者が泳ぎ着くと、スタート位置に選手がならんだ

5kmも3kmも参加者は30数名だったのに、1.5kmは参加者が多い
倍の人数はいたのかも・・・

スタートすると
「えっ? 本当に1.5も泳ぐの?」って言うくらいの凄いスピードで泳いで行く

給水船まで見送りながら、3kmを泳ぎ終わった友人とその場でお互いの健闘をたたえあっていたら、さすが1.5km! 短いね!
もう、みんな折り返して来てる

お弁当を食べる暇もなく、みんな続々と帰ってきた

【リレー】
リレーは3人1組、1人1kmを泳ぐ
私は3泳だった
私のように泳ぎが遅い人が先に泳ぐと、周りに人がいなくなり、リレーをやっている雰囲気がなくなってしまうので、アンカーにしてもらった

参加者リストを見たときは、リレーに5組しかエントリーしておらず、つまんないなぁ~と思ってた
ところが、リレーも個人種目も当日参加OKのようで、5組どころか20組弱?
16~17組位いたんじゃないかな?

どのチームもやる気満々で、とってもいい顔してる!

チーム紹介と記念撮影が終わると、1泳がスタート位置に並ぶ

「ぷぅぅぅ~~~~~」
のどかな音で一斉スタート!


私のチームの1泳は行く手を阻まれてる!
がんばれ~~~


さすが一人1km!
速さが違う

オープンウォーターの1kmは、短水路大会の25mの様なものなんですね!

あっという間に先頭集団が戻ってきた
おーーー! 仲間内のチームが入ってる!

バトン代わりの時間を計る機械を付け替えて、2泳がスタート!

ぞくぞくと1泳が戻ってくる

もう一組の仲間内のチームも戻ってきた!

あと、残り3チームとなった時に我チームが戻ってきた
うわぁ~い(^^)
2泳さんがニコニコスタートして行った

ドキドキしてた
2泳さんは泳ぎが速い
前の人に追いついたらどうしよう…
せっかく前を泳ぐ人に追いついても、私でまた抜き返される・・・
そんなことになったら申し訳ない・・・

我チームの2泳さんはあっ!と言うまに帰ってきた

それも、凄い顔をしている

苦しそうだ~

前を泳いでた人に追いついている

が・ん・ば・ら・ね・ば・~

泳ぎだした!
ヘッドアップの回数を減らし、普通に息継ぎをする
プールで泳ぐように、しっかり泳ごうとした!

あっ、抜かされた~(><)

給水船を周る頃、急激に冷静になってきた

(この勢いで泳いだら、最後までもたない…)

そう考えつた時には、時すでに遅し…
とっても疲れてた~~

私を抜かした男の人は、随分先を泳いでる~
もう、追いつけない…

苦しかった・・・
泳ぎながら別のことを考え始めた

(これを泳ぎ終わると、もう大会が終わる)
(このきれいな海で泳げるのは、今だけだ)
(この美しい海を目に焼き付けておきたい)
(さんご礁・魚・海の透明度)
(楽しい仲間との楽しい思い出を今作ってる)

落ち着いてきた

ペースはがっくり落ちたけど、みんなのいる砂浜へたどり着ける!

再び、給水船まで戻ってきた
あと、300m!
みっともない泳ぎでたどり着いたら、リレーの仲間に申し訳ない…
自分の中の精一杯の泳ぎで泳いだ

砂浜が近づいてきた
もうちょっとで足がつく
(あんまり早くから立ち上がったら、変?)

おかしくない位置まで泳ぎ着いたので、立ち上がった

リレーの1泳さん・2泳さんが駆け寄ってくる
2人が両脇から手を取って、3人揃って砂浜を駆け上がる!
3人揃って、ゴ~~~ル!!!

ありがとう~ ありがとう~ ありがとう~

泳ぎ終わっちゃいました~
遅い私と泳いでくれたお二人さん、ありがとう!
楽しかった~

チームのみんな、チーム以外の人、みんな・みんな良い顔してる

泳ぎきった達成感!
泳ぎ終わった安堵感!
みんながみんな、自分の泳ぎについて喋りたがってる!

明るい日差しの下で、日焼けを気にしながらの楽しい大会は終わった
次回は、アワードパーティー

与論-個人種目編

2006-09-26 01:03:07 | 水泳
まずはラフウォータースイムinヨロン
楽しかった~!!!

初めての南の島は、とても日本とは思えない美しい土地でした

砂浜の色
海の色
海水の透明度
魚の美しさ

【大会前日】
羽田空港から沖縄の那覇空港へ
そして、那覇から与論へ
乗っていった与論行きの飛行機のまぁ、小さいこと!
39人乗りのプロペラ機

無事に与論へ到着し、まずはホテルにチャックインすると・・・
張り紙が…

台風の影響で太平洋側に面していた会場から反対側の会場へ変更
まぁ、どこで泳いでも初めてだから変わんないよね!

お昼にホテルに着いたのでチェックインまで時間があったので、最初の会場予定地だった浜辺近くにある百合が浜と言うところへ遊びに行った

百合が浜って、大潮の干潮時にしか姿を見せない白い浜らしい
そこで、初めて泳いでみた

どのように表現したら良いんだろう?
テレビや雑誌でしか見たことのない海がそこには広がっていた
浅瀬ではもちろん、深い場所でも手が届きそうな透明度
ゴーグルつけて泳いで見ると、身体はプッカリ浮いていた
沈む心配は全くない
きれいな海で、いろんな魚達と泳ぐ
何の根拠もない自信が身体に満ちた
「明日は完泳できる!」


【大会当日】
大会当日は朝食をあわただしくホテルで取り、
連絡バスで会場入り

会場に着くとまずは腕にナンバリング(^^)
(選手って感じがするよね~)
写真のように太い腕に、太いマジックで書いてもらった


試泳の時間が少しあったので、泳いでみた
いろんな人が300m先のブイまで泳ぎに行ってるときに
一番近いブイを回って帰ってきたのは私
臆病者なので、遠くまで行くのが怖かったんです…

まずは全員でコース説明と、救助の求め方、記念撮影をしてから大会がスタートした
朝の9時10分にまずは5kmがスタート!
砂浜から300m先に給水船が停泊している
その船まで泳いだら右に折れて、一番遠いブイまで行って折り返して来るコース
5kmの人は、給水船まで戻るのを4周する

遠くまでみんなが泳いで行っちゃうと、小さくて見えないのでつまらないけど
そこはラフウォーターの司会者がうまい!
先頭から10位までのレースの様子をアナウンスしてくれた

「先頭集団は3名ですねぇ~」
「XXXXさんと、△△△さん、あっ!女性が一人入ってますね~○○○さん。
誰が抜け出すんでしょうか~?!」
なんて具合にねっ!

5kmの人たちが泳いでる時間って長いかと思ったけど、あっと言う間だね!

5kmの人達が泳ぎ終わると、3kmのスタート
ブイは100m間隔位で並んでいるらしい
3kmは給水船から400m先のブイまでを3周するコース

「スタート2分前」
スタート位置に並び始める
信じられない気持ちでいっぱい
今頃になって後悔するのもなんだけど、”泳ぎきれるだろうか?”
言い知れぬ不安が募ってきた…
「スタート1分前」
泳ぐのが遅いのがわかっているから、人の後ろに並ぶ
仲間達の中で3kmのレースに出る人は3人
みんなバラバラに並んでる
「スタート30秒前」
本当に泳げるだろうか・・・?
「スタート20秒前」
後方から私を呼ぶ声がした
振り向くと、1.5kmに参加する人達がにこやかに声援してくれた
(うん、がんばるよ~)
「スタート10秒前」
もう、何も考えられない・・・
「ぷぅ~~~~~」
と、スタートの合図
一斉に走り出した人達をやり過ごし、トボトボと歩き始めて海へ

腰の辺りまで海に浸かると、泳ぎ始めた
と、後ろからスタートしたはずなのに、後ろから来た人に抜かされた
びっくりしてたら、人にぶつかった

参加人数は多くはない
確か…32人だったかな?

すぐ目の前を、仲間が泳いでいた
(彼女に着いていけば、良いかもしれない)と、思ったけど100mも泳がないうちに姿を見失った
私より泳ぎがスムーズで速かった

給水船まで来ると右に折れて泳ぎだす
波の流れが反対なのか、泳ぎにくい
それでも、下手くそなヘッドアップで目標を確認しながら地道に泳ぐ
珊瑚の上を泳ぐと魚がいっぱいいる
珊瑚の間から魚が出たり入ったり!

進まないような泳ぎだけど、目標のブイが少しずつ近づいてくる
ライフセイバーが近くを過ぎていく
(あら?私ビリかしら?)

最初の1周目の時に、周りに人がいなくなっちゃってどこで折り返したらよいかわからなくなってしまった
丁度近くにいたライフセイバーに聞いてみた
「あそこで折り返し???」
と、私は聞いたつもりだったけど立ち泳ぎや平泳ぎが出来ない私
半分、海に沈みながら聞いたので実際は
「あそこ、ボゴボゴボゴ・・・」

勘の良いライフセイバーさんは
「あの舟の手前です!」
と言って先導してくれた(ように見えた)

ブイを無事に周ると、再度進行方向を見定めて泳ぎはじめた
驚いたことに、まだ、私を抜かす人がいた
男の人と女の人の2人

男の人はゆっくりだけどしっかり泳いでる
女の人は何故か私の前を蛇行して泳いでる
2人とも海の中から泳ぎを見ると腰が落ちて変な泳ぎ
でも、その2人に私はついていけなかった

2周目に入る頃には、2人の姿は消えてた
またまた、一人旅・・・・・と、思ったらまた抜かされた
今度は先頭の人らしい
何故なら、泳ぎがスムーズで無駄がない
そして、あっという間にいなくなった

すごい!!!
泳ぎながら妙に感心していた

2周目の折り返し、下手くそながらヘッドアップで方向確認しながら泳いでいたのに、方向を見失った
どこに目標のブイがあるのかわからない
何度も確認するのに、見定められない
訳もわからず、やっと見つけた船に向かって泳ぎだした

ライフセイバーが私のそばを通り過ぎる
(ん?何か言った?)
舟の側まで来たら、舟の上でも何か叫んでる
(ん?何を言ってるの?)
もう一回舟を良く見たら、船の上で両手を広げて「こっちに来ちゃダメ!」の合図をしてた

もう一回、周りを確認したらブイから外れて泳ぎはじめてた
やっと、目標ブイが見つかり方向転換

給水船までやっと来た~
あと1周
給水船の人に話しかけた
「船につかまってもいい?」
「いいよぉ~」
「私、ビリかなぁ~?」
「大丈夫だよ~」
「はい、チーズ!」
船の上から、疲れてボーォッとした顔の私の写真を撮ってた

人とお喋りできて、何となく安心してまた泳ぎ始めた
3周目、最後の1周に入ってすぐに海水を飲んでしまった
(か、か、辛い・・・) (喉が痛い・・・)
なんて、濃い海水なんだろう?
給水船は通りすぎたばかりだし、ぐ・る・じぃ~~と思ってたけど、海蛇のような物体が泳いでいるのに気を取られてるうちに忘れてしまってた

反対側のコースを泳いでる人も少なくなってきた
やっと、最後の折り返し!
流れがよいのか、とても楽に進んでいく気がする
と、また目標を見失う…

間違った船はわかる!
(あの方向じゃないんだよなぁ~)
船に近づかないように泳いでいたら、ブイの反対側まで来てた
慌てて方向を修正し、再度、給水船を捜す
(あ~やっと見つけた、給水船)

給水船に近づくと、まぁ~た船から何か叫んでる
(ん?何? えっ? もう、岸に向かって泳いでいいの???)

となると、あと300mでゴール!
でも300mは遠い~

やっと、岸からのアナウンスが聞こえてきた~
(もしかして、私のこと言ってるのかな? ビリかなぁ~?)
私の他には近くに泳ぐ人はいない
あと、200m
さすがに干潮時間とはいえ、まだ立てない
あっ、水温が変わった!!
温かくなった~!
あと、100m!!
ゴールが近い!
もうすぐ、泳ぎ終わる!?
ホントに?

立ち上がれる位置まで来た
立ってみる!
波に足をすくわれそうになって、ふらつく
司会者がなんか言ってるけど、よくわかんない

砂浜をドッスンドッスン駆け上がり、ゴール!!!

泳ぎきりました~
とっくに、ゴールしてた3kmの仲間が笑顔で迎えてくれた

ん? どのくらいタイムかだって?
非常に遅いです
目標タイムは1時間半でした
それよりはチョコット速い、1時間17分
目標達成!

泳ぎ終わった安堵感が身体中に充満した~

長くなっちゃったので続きはまた今度…
最後まで読んだ方、お疲れ様です

人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

残業中

2006-09-20 20:29:32 | 水泳
人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

仕事で外出した時に、空を見上げたら今日はとっても青い空だった
ビルの隙間の狭い空に、飛行機が飛んでいた
もうすぐ私も機上の人になる

山盛りの仕事は終わる気配がない・・・
頑張れ自分
時間はみんなに平等だ


泳ぎながら歌う歌

2006-09-20 12:18:07 | 水泳
人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

3kmは泳いでる時間が長いぞ~
先日、誰かのコメントで歌を歌うってあったよね
結構まめに何の曲にしようか考えてた

決まりました!
じゃ~ん、「ひょっこりひょうたん島」
実は泳ぎのリズムと曲のリズムが合わないんだけど、この歌詞がすきなんだ~

な~みを、チャプチャプチャプチャプとかきわけて~
ね、はじまりから海向きじゃない?

丸い地球の水平線にぃ、何かがき~っとまぁているぅ
苦しいこともあるだろさぁ 悲しいこともあるだろさぁ
だけど 僕らはくじけない! 泣くのはいやだ! 笑っちゃおぅ!
進めぇぇ!
なんかこういう応援ソングみたいなの好きなんです!

それと、ここ10年位の流行の曲を知らないっていうのもあるけど…
(もしかしたら、20年位かも~)

泳いでみないとわかんないけど、殆んどの時間はくだらないこと考えてるんだろうな~
(一曲だけだと、何百回くらいこの曲を歌ってるだろう~?)
なんてね!

さぁ、今晩泳ぎにいけるかな?
無理だろうな~

1/4大会目(ヨロン)-出発前

2006-09-19 12:13:24 | 水泳
人気blogランキング!
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!

ありゃりゃりゃりゃぁ~
信じられない
本当に海で泳ぐんだろうか?
プールでだって連続で泳いだのは去年の大会で泳いだ1500mが最長
海で泳げるんだろうか?
足のつかない所で泳いでいられるんだろうか?

水着はとりあえず大会で着なくなったスパッツの水着に決めた
ゴーグルは大会で使用しているもの
キャップは大会でもらえるみたいだけど、念のためにメッシュタイプを1枚
日焼け止めは持ってるから大丈夫だろう

天気予報で台風が発生したと言っていた
あれまぁ~
お願いだからどっかに行っちゃってよぉ~
台風が来るならヨロンから帰れないようにしてね!

いったい私はOWSをやりたいんだか、やりたくないんだか?
楽しみだし、やりたいけど、毎度の事ながら、練習をしてない

目標タイムは3kmで1時間半とかなり緩め~
(これは自分の目標タイムです)
給水所では毎回、給水するつもりです
同じところを周回するので、最後の1周までは回りに人がいるでしょう

まぁ、来年以降のOWSをやりたくなるか、二度とやりたくないかは、このヨロンの出来具合できまる

さあ、その前に会社を1日休むから仕事を片付けなくちゃね!
頑張れ自分