![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/87cf90ee5c3281dffe53dcec1c70a03f.png)
他の水泳blogもたくさんあるよ! 押してね!
やっぱり、今日も泳ぎに行けなかった…
と言うことで、本日の練習も空想の中~
今日は背泳ぎ!
長水路の背泳ぎは今年になって大会に出始めた
最初は3月のFIA・・・56秒位だったはず
次は先日8月の横浜市民・52秒だったかな?
さてさて、3度目の正直はどうでるのかな?
笛の合図とともにプールの中へ
まずはこれが問題!
プールの中に入るのに、どうやって入っていいのかわからない!
過去2回ともプールサイドへ座って、足から入った
飛び込むことが出来ない…
泳ぐのが遅いのに、スタート準備まで遅いとなんかみんなに悪いじゃない?
飛び込むと時間かかりそうな気がしてねぇ~なんか尻込みしちゃう
さっさとスタート位置についたら、スタート!
つかまってるバーを突き放す!
スタートは上手くない
思い切り、水の抵抗をうけてけのびの姿勢へ
これも問題!
背泳ぎのけのびが、実は出来ない…
浮かんでられない
身体がまっすぐにならない
だから、早めにキックを打ち始める
キックはモモから動かし、私の場合足首が水面から出るんじゃないかと思う位、上に蹴っても大丈夫!
なんせ、足は沈んでますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
腕の回し方は、いい方法を習った
リカバリーの時に、『自分の腕に惚れなさい!』って言う方法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
その方法を聞いてから、なんか上手に腕を回せるようになった気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
自分の腕に惚れる!って言われてから肩から大きく回せるようになった気がする
だってさ、惚れてる腕だよ!
かっこよく、高く、みんなに見せびらかせたいじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
見た目は、ただのトロイ泳ぎだけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
水面下での手のカキは、私は小指から水を切ってるらしいので、親指先行で水を感じること!
そして、かき終わったらさっさと腕に惚れる為にリカバリーに入る
でもって、ゴールは体当たり!
やっぱり、どこが壁だか検討つかないからねぇ~
たどり着ければバックはOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今日の練習も、これで終了~