スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

下がる右手

2010-01-30 22:53:44 | 水泳



だからー 息つぎの時にね、頭が上がり過ぎるんだよ!

私の息つぎは普段は左側呼吸
一応、右側でも呼吸はできるけど あまり首の動きがよくないから滅多に使わない

で、その反対側の左側呼吸の時、頭が上がり過ぎるって 二人の巨匠に別々の機会に指摘された
ひげだるま。さんとひぐぴょんさん♪

頭が上がってると 伸ばしている手は下がってる

泳ぎながら 何度も右手を下げない練習をする

先ずはケノビの姿勢を思い出す
その姿勢での頭の位置、
その姿勢での腕の位置を覚える

腕を回し始めると 右手は下がり始める
左手は 感覚的には右手よりは水面近くにいる
右手に集中する


大袈裟に右手の指先を水面から出してみる

息つぎをしない時には 手の平に水の塊を感じる
でも 息つぎをすると その塊を潰してしまう

無理矢理に息つぎの時も 右手を上げてみる

肩に力が入る
違う…そうじゃない
このやり方じゃ 水の塊を感じない

肩甲骨を引き寄せるのかな?

やってみたが わからない…(--)

難しい…

気がついたら 肩が痛くなってきた
だからやめた

正しい身体の使い方がわからないのに やり過ぎて肩を傷めた もともこもないからね!

さあ、後2週間で新春だ
それまでには 身体の使い方を会得したい!

合宿

2010-01-25 08:49:01 | 水泳



週末に遠征仲間との合宿に行ってきました♪
この上ないメンバーです!

ちょっとレベルが高すぎますが…(^^;)


私は練習が苦手です
私はクロール以外の泳ぎが苦手です
たくさんの距離を泳ぐのが苦手です

とっても苦手なことだらけなんだけど、遠征仲間と合宿に行きたい!

練習メニューについていけないクセに 一緒に泳ぎたい

ある程度のレベルでの練習が出来ない事が、ひどく悔しいと思える合宿です

泳いだ距離
1日目の1回目 2700m

300m抜きました
フィンを履いても追いつかない(><)
体幹に必要なドリルをする
頭の位置や腰の位置を気をつける
でもすぐに潜水艦のようになってしまう


1日目の2回目 4450m

350m抜きました
泳ぎについて行くだけで 精一杯です
って、ついてってないけど…
ずっとフィンを履いてます

ここで泳ぎのワンポイントアドバイスをいただく

息つぎの頭の位置と 腕の位置、そして息つぎで横を向くタイミング

持久力練習にプラスして それも練習する


2日目の1回目 2050m

350m抜かしました
生まれて初めて朝練なるものに参加しました

朝の6時半から泳ぐって 不思議!
頭は寝ているのに 水に入れば身体は動き出す!
気持ちがいい


2日目の2回目 4100m

800mも抜かしました

泳いでいることが不思議なくらいの疲れ具合でした
この日もフィンを履いて練習です

50mを50秒って練習がありました
フィンを履いてるのに50mで60秒かかってます

頭がぼーっとして 身体に力が入りません
合宿中の仲間と同じプールで泳いでいるのかすら よくわからなくなってます

隣りのレーンな人はバックで泳いでいるのかな?
水中で手がぶつかります
私は勝手に「がんばれ」の合図だとおもうようにしてました

最後にスタート台からの50mダッシュです
この時に思いました

☆やっぱり、ダッシュが好き♪☆

そして合宿は終了です


2日間、といっても24時間で4回の練習
泳いだ総距離は13300m
普段の私の1ヶ月分…
よくがんばったと思います


それでも、どうにかして もう少しみんなと一緒に泳ぎたい
身体をもっと鍛えなきゃ…

練習も頑張れる私になりたい

あらためて、そんな事を思う合宿でした
合宿に参加された皆さん、お疲れ様でした
ありがとうございました!

記念日

2010-01-24 00:18:01 | 水泳



今日は 17年前にペースメーカーを初めて埋め込みした記念日です!

「2回目のお誕生日」って思っています♪


そんな記念日に偶然 大好きなスイマー達と一緒に練習する事ができました♪
\^o^/

私にとっては この上ないプレゼントです!


1月23日

この日がなかったら このblogもやってないし、多くのステキなスイマーにも出会うことはなかったでしょう!


ありがとう(^人^)
もう12時回ったね♪
終わっちゃったね♪

ありがとう!
毎日が楽しいo(^-^)o

新品

2010-01-22 12:25:15 | 水泳



買っちゃった(^^)

新しいヤマホー♪

名前も入れちゃった!

さすがに「trick-0r-treat」と入れるには 長すぎる(;;)

本名を入れるにも 抵抗がある

つーことで、ハンドルネームの略式形で名前を入れちゃった♪


えっ?
すぐに着れなくなるかもって?

次の新春からダメって言われると辛いけど、3月までならば 大会はかなりあるから大丈夫!

ホントにたくさんある(^^;)

と、言うことで新しいヤマホーで サブスリーを目指します!
応援よろしく(o^-')b

CMCの4個メ

2010-01-20 07:54:56 | 水泳



無事に4個メから生還しました
\^o^/

ええ、もちろん年齢別で断トツの最下位!

生きて帰れただけでも メッケもんです(^皿^)


【400m個人メドレー】

極度の緊張から解放される瞬間は大好きです
どんな時にその瞬間が訪れるかと言うと、水に飛び込んだ瞬間です

レースでスタートの合図がなれば、後は泳ぎ切るだけ!
無駄な事は考えない!


最初はバタフライ
大きく、のんびり、テンポよく!
……テンポよくいけたのは 30m付近まで(-_-#)
後は我慢、我慢なのです!

そう、バタフライを泳ぎ着いた時には 既に思考能力はなくなってました


バックは意識を保つのに精一杯!
コースロープがすぐ左側にあって泳ぎにくい…

何故か泳ぎながら逆ギレ!
コースロープに「近づかないで(`◇´)ノ」なんて言ってみる

バックからバックへのターンが近づくも、距離感がわからなくなり 手でタッチするターン!

そして危なく下を向いたまま 浮き上がりそうになり 慌ててバックで浮き上がる!
慌ててもゆっくりだけどね…


ブレストは 苦手です
でも時間がかかるだけで 進まない訳じゃない

漂うだけの泳ぎだけれど ゴールを信じて泳ぐのです!


個メのクロールは クロールじゃない!
少なくとも私には…(T▽T)

そして幸いな事に この時点では 何も覚えていないのです(>▽<)

それでもたどり着くことは 出来るんですね♪
泳法違反を取られてないから クロールになっていたんだと思います!
(^^)v


初挑戦の4個メは 安堵感でいっぱいです
自分に甘い私は たどり着いただけで満足してます



泳げるようになりたい
いつかは もっとまともに泳いでやる!
だから最初はこれでいい…


2010年の公認大会にて 400mIM 無事完泳しました
今から、来年発売の50傑ランキングが楽しみです♪

CMCだ~

2010-01-15 08:31:37 | 水泳



今年に入ってから練習するつもりだったんです!
いやあ、ホントに…
(・∀・)


でもね、気付いたら なんだかもう直前に迫ってるし…(>▽<)

忘れてたわけじゃないですよ(・o・)
ほら、やったことないから練習の仕方もわからないし…ね?

気にしていたのに気付いたら明日に迫ってました( ̄▽ ̄)

しょうがないよね!
(^^;)


無事に生きて泳ぎ着く事だけを祈ります
(-人-)




ん? 何の話をしているかわからない?
(^^?)

CMCで初挑戦する種目があります!
個メですよ(^m^)
それも距離の長い個メ…
苦手なくせによくやるでしょ!


まあ、がんばります(^^;)v

レースのない間に…

2010-01-12 22:53:19 | 水泳



私のレース水着ヤマホーが ボロボロになっちゃいました
(TT)

以前継ぎ接ぎをした箇所に 穴が目立ちはじめました
糊付けされていたあて布は乾燥してはがれてる状態

一部ゴムが薄くなっている場所もあります


この一年間、レースと言えばヤマホーを着てがんばってました
ですが、私の大きさと 使い方の激しさに とうとうヤマホーが音を上げました!

一代目ヤマホーよ!
一年間、私のためにがんばってくれてありがとうー
(^人^)

残念ながら 今週末のCMCでは ヤマホーは着られません

でも大丈夫♪
実は年末に 骨盤水着(トップインパクト)が安かったので 買ってあったのです
(^^)v

でもって もう一枚 レース水着を買っちゃおうかなぁ~なんて…

ええ(^^)

もちろんヤマホーです♪

買ったなら もちろんとことん使います!
とりあえず、週末はヤマホーではありません♪

ブルードルフィン基礎練習会

2010-01-11 10:27:11 | 水泳



あ~よく寝た(´Q`)。oO

3連休の真ん中で ひぐぴょんさんのBlue Dolphinの基礎練習会に参加してきました

私にはこの【基礎】って文字が必要です
【基礎】って書いてあっても 私にはいっぱいいっぱいの練習会ですから…(××)

やったのは 体幹を使えるようにする為の練習

サイドキックをしながら 身体を素早く切り替える練習のはずが…

身体が真っすぐにならない(-"-)

潜水艦の様に水中に身体が沈む(><)

息ができない(゜Д゜)

練習内容以前の問題…


喘ぎながらどうにかたどり着くと 同じ練習会に参加していたしろえもんさんが私に囁いた

「これができるようになれば サブスリーになれますよ!」


(☆▽☆)サブスリーになる~!


なので頑張りました

途中、ひぐぴょんさんからのワンポイントアドバイスをいただき 途中から立ち止まることがなくなってきました

身体が真っ直ぐでないときの感覚と、身体が真っ直ぐに近くなった時の感覚は 全く違います

身体が沈むと 進みが悪くなるのですぐにわかります

身体の軸

脂肪の中に埋もれて細い私の中心軸

すぐにぶれる
すぐに消える
すぐに疲れる


他のやり方がわからないから これをしばらくがんばろう!

私の体幹を鍛えよう
すぐに消えない、すぐに疲れない、すぐにぶれない体幹にしよう!


私には サブスリーになる目標があるから!

ひぐぴょんさん、ありがとう♪
頑張ります!

スイムマラソン~Swimmers Hi

2010-01-09 23:18:37 | 水泳



非公認ではありますが、大会です!

最高のメンバーとのリレーで今年の大会の幕開けです♪

リレーっていうのは 引き継ぎたい気持ちが 全面的に出ますね♪

今回参加させていただいたスイムマラソンは とっても有意義な大会でした

自分の力を出し切る
これってすごい!


私の割り当ては 200mを4本 約14分サイクルです

楽そうに感じますか?

とんでもない!
こんなにキツイなんて…


私は短い距離が大好きです
可能ならば 25m単位で挑戦したいくらいです

だけど、私には「サブスリーになる」って目標があります!

そう、どうしても200mで3分を切りたいのです
でもなかなか練習らしい 練習をしない私…(--)

理由は簡単!
辛いから…

そんな私に 「サブスリー」になることを 応援してくれる強い味方が 現れました


今回のスイムマラソンは そんな仲間と一緒に泳がせてもらいました!

苦手な辛い長距離も 楽しい仲間が一緒に頑張ってくれるから 最後までやり通せる!
感謝、感謝です♪



記録用紙を見ながら、感動しっぱなしです!




ありがとう(^人^)
ほんとにありがとう♪


必ず、サブスリースイマーになります!
\^o^/