沖縄遠征の最終日
徐々に空港に近付いて行きます
この日も朝から行動です
沖縄最終日に宿泊したのは、沖縄かりゆしリゾートホテル
昔ながらのリゾートホテルって感じのホテルでしたが、なかなか居心地は良かったです
広すぎるんですけどね〜
(^◇^;)
最初の目的地は、体験の様子 - 煌工房(きらめきこうぼう)|沖縄県恩納村の琉球ガラス工房です
琉球ガラス作り体験をしました
先ずは作る作品を選んで、色合いを決めます
エプロンと手袋をはめて、作り方の説明を受けました
工房の方が元となるガラスを温め始めます
ガラスに息を吹き込んで膨らませる作業は結構大変です!
ガラスを膨らませら作業
グラスの口を広げる作業
棒とガラスを切り離す作業
などが体験できます
↓↓↓結構緊張してます
楽しかったです
作品は宅急便で送られてきます
家に帰ってからのお楽しみ♬
次に行ったのは残波岬灯台です
日本全国に16しかない登れる灯台の一つです
ちゃんと登りまたとも!
晴れてればもっと景色は良かったのでしょうがね〜
青い海、青い空は次回に期待しましょう!
次に行ったのがアメリカンビレッジ
時間潰しにウロウロしました
ランチはどこにも入らずに、前日に美ら海水族館で購入したマナティパンでお腹を落ち着かせます
そしてこの旅の最後の観光場所は、こちら!
ここで、3つ体験
1つ目、シーカヤック体験
2つ目、イルカの調教見学
3つ目、海上アスレチック体験
シーカヤックは2人乗り
笑っちゃうくらい友達と息が合わずに同じ場所でクルクル回ってました
進みやしない(^◇^;)
2つ目を一旦抜かして、3つ目の海上アスレチックは年甲斐もなくという言葉通り、遊びまくりました
とは言え、50代も半ばになると身体が言うこと聞かないね〜
( ̄▽ ̄;)
登ったり、ジャンプしたりはしゃぎました♬
そして2つ目は、イルカの調教見学
間近でイルカの調教を見学しました♬
イルカ可愛いね♡
そして調教の見学の後、訳あってイルカのイケスの中に一緒に入りました
知らない人が生簀に入るのは初めてらしく、最初はイルカは凄い勢いで泳ぎ回り私は水を掛けられました
( ̄◇ ̄;)
でも暫くするとイルカも落ち着いてきて、漂う人の側に浮かんでくれて、イルカの肌を触らせてくれました
その時の写真がないのは残念だけど、楽しかったなぁ〜
可愛いよね♡
そんな素敵な経験をした後は、近くの温泉施設へ
シッカリと海の潮を流し、身体を解しました
そして、那覇空港へ
レンタカーを返却して、いよいよ帰ります
最後の食事はタコライス
そして羽田空港に到着
楽しい楽しい満足いっぱいの沖縄遠征でした
その後、琉球ガラスが届きました
ちょっとだけイビツ
それでもそこが手作り感があって良し♡
このガラスに何を入れて飲みましょうかね?