スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

仏滅だ!

2021-02-28 07:43:00 | 水トレ生活
土曜日の夜は株主優待券でスポーツクラブへ入館です
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20

スイム…50×4、1:10

→→→心拍数低下で休憩①
スイム…25×2、Easy Swim
→→→心拍数が戻りました②

スイム…100×2、2:00
スイム…50×1、1:30、Hard

スイム…50×6、1:15、2H1E
スイム…25×8、0:35、3H1E

スイム…50×4、1:15、3H1E
キック…50×4、1:15、泳げればOK
キック…50×1、Hard
セット間2分
スイム…50×4、1:15、2H1E
キック…50×4、1:15、泳げればOK
キック…50×1、Hard

→→→心拍数低下③
残り少なかったので練習終了させました

小計……2100m
----------------------------------------
合計……2100m(2/27土夜)水温30.9度
----------------------------------------
正直に言うとメニューを覚えてません
なので間違えてる自信があります!
d( ̄  ̄)

この日の練習会で2回も心拍数低下が落ちました
(ーー;)
とても残念です

1回目の脈拍低下まで↓↓↓


脈拍低下後のApple Watch心電図①

みんなが100m×2本のスイムを泳いでる間に脈拍が戻りました
その時のApple Watch心電図がこちら↓↓↓②

この時の心拍数は96bpm前後

心拍数が戻ったので再び泳ぎました
でも後半はキックばっかり(; ̄ェ ̄)
それでも懸命にやってたら…
また心拍数が落ちました


この日2度目の脈拍低下③

もうこの後は練習会を辞めてシャワーを浴びに行っちゃったので心拍数は測ってません

やり残したメニューは50mダッシュでした
やりたかったなぁ〜(*´-`)

キックは相変わらず遅いです
そして、保たない…

私がバタ足をしてる横を隣のレーンの姉さんがスーッとキックで抜いていきました
エッ?Σ(・□・;)っと思ってキックの足を水中で確認します
もしかしたらフィンを履いてるのかと思っての行動です

フィンは履いてません
ムキになってキックを打ってる風でもありません
なのに何故にそんなに進むのか?!

キックの打ち方を他の方と比べてみました
シッカリモモから蹴り下ろす、の繰り返し
単純な事だけど膝下まで綺麗に蹴り下ろされてます
他の方のキックを見ると膝から下が蹴り下ろした時に伸びてません

きっと私のキックも全然膝下まで伸びてないのだと思いました
少しずつでも意識してキックを打ちたいと思います

プールからの帰り道、朝食用のキュウリが無かったので購入しようと家の近くのドラッグストアへ
残念ながらキュウリは売り切れ…
でもね、母が好きなプリンが20%オフで売ってました
なのでそれを購入しようと手に取った時!
スルッと手から落ちて床に!!!


床に叩きつけられて割れちゃいました
お店の方に謝って床は拭いてもらいました
もちろんこのプリンは購入しました
私のせいですからね
σ(^_^;)

心拍数は2度も落ちるし、
キュウリは無いし、
プリンは破壊しちゃうし、
あーイライラする!!!

って思った時にふと思い付きました
今日は仏滅だ!
だからしょうがない
悪いことが起こって当たり前!
終日何をしても最悪の日

そう思うとホッとしました
(*´꒳`*)
これ位の出来事で済んでよかった

キュウリはまだ開いてるスーパーまで行って購入できました
心拍数は落ちたけど練習会に少しだけ参加できました
プリンは割っちゃったけど、割れたのは1つだけ
それに20%オフです
安く弁償できました

悪い日だったけど最低最悪な日ではありません
悪いことの後はきっと良いことが待っている!

がんばれ自分
絶対速くなってやる!


人気ブログランキングへ

2021/02/27

2021-02-27 10:25:00 | 水トレ生活
月末月初は仕事が忙しいです
この日も間に合わないかと心配になりました
バタバタと急いで駆けつけてギリギリ間に合いました!
*(^o^)/*
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×6、1:20

キック…50×4、1:30、IMO、25m/K-KS
キック…25×6、0:50、1E2H(HのみIMO+壁キック)
スイム…50×1、Easy Swim

スイム…75×4、1:45、B-Up
スイム…50×3、1:20、E-H-E
スイム…25×6、0:50、1E2H(HのみIMO)
ダウン…100×1

小計……1400m
----------------------------------------
合計……1400m(2/26金)水温31.5度
----------------------------------------

練習会終わった後、脈拍数136bpm位↓↓↓


メニューに個メがあると心拍数が落ちる可能性大!!!
なので手を抜きました
(^◇^;)
がんばりたいけど、がんばると練習会を休まなきゃいけないからね〜

スイム75m×4本は、build-upだったけど、最初の2本はEvenで泳ぎました
まっ正直に言うとbuild-upするの忘れてたんですけどね
(⌒-⌒; )
後半の2本はbuild-upしましたよ
evenの時より5秒ほど速く泳げました


短水路大会のエントリーが始まって、私もリレーに入れてもらいました
やる気が上がってきてるのに、実際の泳ぎはモドカシイですね
( ̄▽ ̄;)
50m×3本の真ん中1本だけハード
やっと50秒を切る程度…

やり続けないとね!
2月チャレンジのバッチ貰えました!
2月のチャレンジはムーブゴール20回達成です!
よかった(*´꒳`*)♬ ↓↓↓

ヤッホー!世界ランキングに名前が載ったよ!

2021-02-24 08:10:00 | 大会関連
同じ年代生まれの4人が
同じマスターズ水泳を好きになって
マスターズ水泳の大会で出会って
友達になって
マスターズのチームルールが変わり1人が幾つものチームに加入出来るルールを使い
昨年、数少ない大会でリレーを組む約束をしました

2020年は新型コロナのせいで大会が少なかったです
せっかく出る大会を決めても、
大会が開催されず
延期され
その延期された時期がきても
やっぱり延期されました

1回目の緊急事態宣言中は筋トレ、体幹トレーニングをかなりやってました
プールが再開された時に一段上のランクに水泳を上達させるためでした

でもプールが再開した後の私がやったのは
足の指の骨折
心臓ペースメーカーの入替
骨折した反対側の膝の半月板損傷

そんな状態で動けなくなった時に待ちに待った大会が開催されました
あの時は辛かったなぁ〜
(^^;)

膝の痛みは半端なく
動く事が辛い

でもね、やっと開催される数少ない大会です
知り合った時から泳ぎたかった仲間です♬
仲間に自分の身体の悪い狀態を伝えた上でのリレーでした

昔は競い合った仲間でも、今は私が足を引っ張る形です
それでも泳ぎたかった仲間です

私は酷いタイムでした
(⌒-⌒; )
でもリレーを泳ぎ切りみんなで楽しみました


以前からそうだったけど、世界ランキングなんて別世界の話だから普段は見る事はありません
でも、この日に教えてもらった世界ランキング
見てビックリです!
W(`0`)W

あの辛い時期に泳いだリレーが世界ランキングに載ってました
新型コロナのせいで大会数が少なかったから載ったのでしょう

数少ない新型コロナに感謝すべき出来事です
( ̄▽ ̄;)

↓↓↓リンクはこちら



あ〜嬉しいなぁ♬
(*´∇`*)
昔むかし当たり前に世界ランキングに名前がある人達とリレーを組んでもらった時にも名前が載った事はあります
でもね、今回はそうじゃないメンバーがほとんどです

運も実力のうち!

かなり最悪な状態でのリレーでしたが
残った記録は2020年の世界ランキング入り!
終わり良ければすべて良し…ですね!
(^з^)-☆

一緒に泳いでくれた仲間に感謝です
一緒に泳いでくれてありがとう♬
大会を開催してくれた開催者にも感謝です
大会を開催してくれてありがとう♬

また帰ろう!
あの楽しい大会の世界に!
きっともう少し我慢して、衛生面に気をつければまた思い切り打ち上げ出来る世界になるよね?
それまでにこの身体を少しでも元に戻そう!
緩んだ体幹を鍛え直そう!

って言う、気持ちも新たに世界ランキングにリレーで名前が載った話でした
o(^o^)o

我慢がまん!

2021-02-22 07:08:00 | 水トレ生活
土曜日の夜練習
家から歩いてプールに向かいます
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20
スイム…50×8、1:10、IMO
スイム…50×1、Easy Swim

キック…50×6、1:20
プル……50×1、1:10←本当は50×6
スイム…50×1、1:10←本当は50×6

↓スイム…50×4、1:10、Even
↓スイム…50×1、1:30、Hard
↓3Set、セット間2分

ダウン…100×1

小計……2000m
----------------------------------------
合計……2000m(2/20土夜)水温31.0度
----------------------------------------

この日は脈拍低下が起きました(="=)
気がついたのはキックが終わりプルを始める時
心拍数が69bpmだったのですが、勘違いかもしれないと思いプルの1本目を泳ぎました

でも、心拍数は78bpm

この状態で練習を続けると身体が想像以上に辛くなるので運動を中止します
練習レーンから横のレーンにズレて休みます

その間にApple Watchの心電図をとってみました

案の定、ちゃんと測れません
(ーー;)
触診で自分の心拍数を数えてみてもやっぱり60bpm程度です

運動を中止してる間に心拍数は52〜55bpmになりました
こうなると寒くなり目眩がしてきます
プールの水の中の方が暖かかく感じるので肩まで水に浸かります
でも今度は水圧で身体が圧迫されて余計に息苦しくなるのです
あー面倒くさい身体です!!!

結局はジッと大人しくしてるのが一番良いみたいです
(; ̄ェ ̄)

大好きなプルやスイムを横目で見ながら休憩する私
この日のイントラさんは若い男の子
私の事が怖いのか急に練習を抜けて休む私に声すらかけません
自分の仕切る練習会で起きる事はシッカリ把握しろよなー!
…と声を掛けてもらえなかったオバチャンは悲しむのでした

脈拍低下が始まった時間は、18:47
脈拍回復したのは、19:03
約15分間の休憩


最後のスイム50×4+50×1の3Setが始まる直前に心拍数が98bpmになりました
つまりは心拍数が戻ったって事です
戻ったばかりの心拍数でスイムは最後尾を泳がせてもらいました

最後尾なので壁際まで泳げません
人が多すぎるのです
オジちゃん、オバチャン達に「退け」と言う気力が残ってませんでした

最後尾なので流れに乗って泳げてます
もし壁際まで泳いでいれば53秒くらいです
ちゃんとイーブンで泳げました
(*^_^*)
ハードはハードになってないけど50秒弱

これでも目一杯泳ぎました

この日は思うところがありました
健康なスイマーのように私は思う存分泳げるわけではありません
でも、生きていれば泳げます
無理が出来るのも生きているから
無茶が出来るのも生きているから
苦しい思いが出来るのも生きているから

心臓ペースメーカーのおかげではありますが、生きてるうちに、命あるうちに沢山の楽しい思い出を作る努力をしたいと思います


人気ブログランキングへ

車の運転練習

2021-02-15 07:19:00 | 日常生活

土曜の夜11時の地震は怖かったですね
もう寝てましたが、異変に気付いて起きちゃいました
ちなみに私の家の周りは停電にはなってません
噂レベルですが、新幹線や東電が近くにあると停電しにくいらしいです


さて私は免許証を持ってます
ゴールドです
週に一度は母を連れて買い物に車で出掛けます
だから車もあります

でもね、運転が好きではありません
(ーー;)

なので、車があっても近所の買い物だけで遠出ができません

ここ数年、友達の車で静岡だとか豊川稲荷だとか最近では栃木のいちご狩りとか、車でドライブに連れて行ってもらいました

楽しかったんですよ
とっても…

同じ思いを母にもしてもらいたいなぁ〜って思うようになりました
電車やバスの乗り継ぎ旅行は、足腰が弱くなった母にはキツいです

でもね、車ならばどこかに行くのは簡単ですよね?
その上、私は障がい者手帳を持ってます

高速道路の通行料は障がい者割引をしてもらえます
って事は割安に行ける筈なんです


そこでやっと思い立って行動を起こしました
車で近場へ行く練習です
もちろん母に付き合ってもらいました

東京方面は道路が入り組んでて怖いので郊外に向かって車を走らせます

目的地は、ここ↓↓↓海老名サービスエリア


車を走らせてビックリです
30分弱で海老名サービスエリアに到着しちゃいました
近いんですね〜

有名な海老名メロンパンを買いました

美味しかったです

車の運転が怖い私にとっては、高速道路で車を走らせる事、車線変更をする事、合流する時、色んなところでドキドキします

多分何回か海老名サービスエリアに来ようと思ってます
近いならば尚更です

なるべく同じ道を行ったり来たりして高速道路に慣れようと思います


さて、今回海老名サービスエリアまで行ってみて気がついたことがあります

その1…ETCカードはどこに仕舞い込んだか分からない
その2…障がい者の通行割引の有効期限が期限切れしてた

この2点を解消しましょう!
ETCカードは直ぐに見つかりました
でも、障がい者割引の有効期限を更新しに行かないといけませんね!
これはいろんな書類を揃えて区役所まで行かないと手続きが出来ません
多分全て揃う筈!!!

少しずつ遠出出来る様に準備を整えて練習します





人気ブログランキングへ

土曜の夜は75分練習

2021-02-14 09:02:00 | 水トレ生活


運動不足解消のため歩いてプールまで行ってきました
帰りはバスに乗りましたけどね〜!
----------------------------------------
練習会前のアップ

25×6、Fr

小計……150m
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:20

キック…25×10、0:40、NoBoard(行:呼吸1回-帰:smooth)
キック…50×6、1:20、25m/E-H
スイム…50×1、Easy Swim

↓スイム…100×3、2:00、Even
↓スイム…50×1、1:30、Easy Swim
↓スイム…50×4、1:10、1-3Des to4Keep
↓スイム…50×1、1:30、Easy Swim
↓スイム…25×4、0:40、Odd:Fly-Even:Hard
↓スイム…50×1、2:00、Even Swim
↓2Set

ダウン…100×1

小計……2500m
----------------------------------------
合計……2650m(2/13土夜)水温31.6度
----------------------------------------


この日は練習会が終わって直ぐに心電図とれましたよ(^-^)
まっ見ての通りメチャクチャですけどね…
こんな心電図ですが、ちゃんと生きてます!


この日のスイムは100m×3本、2分でした
正直言いまして(⌒-⌒; )ギリギリでした

2分以内には戻ってきてましたが、、、
1セット目はちゃんとね、Apple Watchでも測れてるのです

でもね( ̄▽ ̄;)2セット目は

イヤイヤ、ちゃんと1セット目と同様に間に合ってたんですよ!
でも1本ずつの休み時間が10秒以下だったのでしょうね〜
(−_−;)
300m1本と記録されてました
トホホです

で、50m×4本のディセンディングは、相変わらずトップスピードが遅すぎます
58-55-50-48くらいかな?

でですね、25mバタフライの時です
足攣りましたー!
W(`0`)W

イヤー攣った!攣ったー!
(^◇^;)
参りました

足の指、ふくらはぎ…
あまり足が攣る方じゃないんだけど、今回は参りました
25mだったので泳ぎ着く度に壁でストレッチ!

1セット目で足を攣り、2セット目は下駄足でキックを打ちました
だから300m1本になっちゃったのかな?

って事で完璧ではないですが、とりあえず完泳しました
これでヨシとします!

新しいゴーグル使ってみたら…

2021-02-13 13:39:00 | 水トレ生活
----------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、Fr

小計……100m
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×6、1:20

プル……50×6、1:15、Hypo3
プル……25×4、0:45、Hard
スイム…50×1、Easy Swim

スイム…75×4、1:40、大きく泳ぐ
スイム…50×4、1:20、1-3Des、4H
キック…25×4、0:50、フローティングスタート〜12.5H
ダウン…100×1

小計……1450m
----------------------------------------
合計……1550m(2/12金)水温31.0度
----------------------------------------

心電図は練習会直後に計る時間がなかったので、またまた練習会1時間後の測定値です
 
1時間経ってもかなりドキドキしてますね
ちなみにこれを計る前の心拍数は98bpmでした

さて、練習会の事
新しいゴーグルを使ってみました

ゴーグルの面に角度がついてる自由形専用モデルってヤツ!
意外とみやすかったです
泳ぎ易いし、視界も広いのです♬

その上、上目遣いにすると普段なら見えない前の人がハッキリ見えます
ホラ!前を泳ぐ人が腰の落ちてる人ならば、普通のゴーグルでも見えるでしょ?
でも、腰の落ちてない人はちゃんと見えないんですよね〜
それが見えたのです!!!
うわー(*^◯^*)

って思ったんですがね。。。
ダメなのがターン
( ̄◇ ̄;)

壁との距離感が全く掴めません
ターンすると足が届かないの。。。
(−_−;)
練習会の前半は新しいゴーグルを使って練習したのですが、このゴーグルで壁との距離を合わせてしまうと、大会の時に他のゴーグル使ったらまた壁との距離感がおかしくなります

って事で、練習会の後半はもう一つ買っておいたゴーグルを使いました


ゴーグルを変えると壁との距離感がピッタリ♬
ちゃんと蹴れて5mラインも楽々と超えてから浮き上がれました
(o^^o)

75m×4本のスイムは、1:20-1:20-1:23-1:25と徐々にタイムが落ちてきました
まだまだ体が重たいです
(^◇^;)

50m×3本のディセンディング+50mハードは、4本のディセンディングで泳ぎました
58秒-55秒-51秒-48秒
これでもね、かなりダッシュしてるんですよ
心拍数見れば分かりますよね?

まっ、懸命にやってもタイムに結びついてないだけの話!
d( ̄  ̄)

疲れたけど気持ちよく泳げました!


人気ブログランキングへ

お買い物〜!

2021-02-11 08:36:00 | 水トレ生活
ゴーグル買っちゃった♬
(o^^o)

だってね、
自由形専用モデルって書いてあるんだもん♬
(*^o^*)
私のスタイル1はクロールだからね!

まだ使ってないから良いかどうかは分かりません
でも練習用のゴーグルがダメになってきちゃったのでね
安いゴーグル探してたら私の心を惹きつける文字を見つけちゃったのでポチってしまいました♬
(*´꒳`*)

ゴーグルの面に角度がついてるのよね!
レース要項ではなく練習用のつもりだけど、どうかなぁ?
着けるの楽しみ♬


人気ブログランキングへ

胡蝶蘭、2年目

2021-02-10 13:06:00 | 胡蝶蘭
昨年、会社から持ち帰った瀕死の状態の胡蝶蘭
昨年の夏が暑かったせいで9月に花が咲いて喜びました

結局は10月いっぱいまで綺麗に咲いてて
11月中は部屋の中に入れて愛でてました
一回咲くと長い時間咲いててくれます

お水を定期的にやらないと花びらが萎れてきちゃいますね

12月初旬に花が全部落ちたので陽の当たる場所に置いときました

植え替えはしてません
本当はやった方が良かったのですがね…
(⌒-⌒; )

週に一回の水やりの時に様子を見てました

そしたらね=(^.^)=
芽が出て来たかも♬
(o^^o)

他の鉢も!


今年も咲くかな?
期待ちゃいます!

今年の花が終わったらまた鉢の植え替えをしなきゃね!
今年も咲きますように胡蝶蘭!!!


人気ブログランキングへ

令和3年のジャパンマスターズ短水路大会

2021-02-09 07:21:00 | 大会関連


↑↑↑協会の要項ページにリンクしてます

やっと発表されましたね!
ジャパン短水路大会の要項
(^。^)

昨年はどこにも行けなかったから、今年はどこに行きましょうか?
松山で鯛めし?
仙台で牛タン?
千葉の会場前の温泉でまったり?

ワクワクして要項見たら…
W(`0`)W

松山会場…参加地域:四国4県
千葉会場…参加地域:千葉県
仙台会場…参加地域:東北6県
三重会場…参加地域:東海4県

いやビックリ( ̄O ̄;)!
参加できないです

埼玉会場や滋賀会場は制限設けてないので参加できるけど、今年の私は私は無理する必要ないかな?
5月以降の大会に向けて練習します


人気ブログランキングへ