「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

人は五歳にしてその人である 2017・01・27

2017-01-27 09:55:00 | Weblog


  今日の「お気に入り」。


   ” I have probably learned more in the first

             five years of my life than the rest of it ”

            ( Leo Tolstoy )



       「多分、私は生まれてから5歳になるまでに、人生で最も多くのことを学んだ。」

                  ( レフ・トルストイ )



   


   フリー百科事典ウィキペディアには、Leo Tolstoy さんのことが、次のように書かれています。


   「レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ(露: Лев Николаевич Толстой、ラテン文字表記:Lev Nikolayevich Tolstoy,

   1828年9月9日〔ユリウス暦8月28日〕 - 1910年11月20日〔ユリウス暦11月7日〕)は、帝政ロシアの小説家、思想家である。

   フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフと並んで19世紀ロシア文学を代表する文豪。

   英語では名はレオとされる。

   代表作に『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』など。

   文学のみならず、政治・社会にも大きな影響を与えた。

   非暴力主義者としても知られる。」


   昔、こんな文章を読んだことがあります。

   「人は5歳にして既にその人である。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする