「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

OUTBREAK バイオハザード Long Good-bye 2022・02・19

2022-02-19 05:59:00 | Weblog

  先日 、衛星放送で1995年制作のアメリカ映画 " OUTBREAK " (「 アウトブレイク 」)
  を久しぶりに視聴しました 。
  ダスティン・ホフマン、レネ・ルッソ、モーガンフリーマン 、
  ケヴィン・スペイシー 、ドナルド・サザーランドなど懐かしい顔触れ 。
  モターバ・ウィルスというエボラ出血熱に似た症状を引き起こす架空のウィルス
  の見えざる脅威を描き 、四半世紀前の作品乍ら、現実みあり 。

  今日の「 お気に入り 」は 、ノンフィクション作家 ビル・ブライソンさん の
  著書 " The Body ― A Guide for Occupants " からの 抜き書き 。

  ” Whether or not a disease becomes epidemic is dependent on
   four factors : how lethal it is, how good it is at finding new victims,
   how easy or difficult it is to contain, and how susceptible it is to
   vaccines
. Most really scary diseases are not actually very good
   at all four ; in fact, the qualities that make them scary often render
   them ineffective at spreading. Ebola, for instance, is so terrifying
   that people in the area of infection flee before it, doing everything
   in their powers to escape exposure. In addition, it incapacitates
   its victims swiftly, so mostly are removed from circulation before
   they can spread the disease widely anyway. Ebola is almost
   ludicrously infectious ― a single droplet of blood no bigger than
   this o may contain a hundred million Ebola particles, every
   one of them as lethal as a hand grenade ― but it is held back by
   its clumsiness at spreading.
    A successful virus is one that doesn't kill too well and can circulate
   widely. That’s what makes flu such a perennial threat. A typical flu
   renders its victims infectious for about a day before they get
   symptoms and for about a week after they recover, which turns
   every victim into a vector. The great Spanish flu of 1918 racked
   up a global death toll of tens of millions ― some estimates put it
   as high as a hundred million ― not by being especially lethal but
   by being persistent and highly transmissible. It killed only about 2.5
   percent of victims, it is thought. Ebola would be more effective ―
   and in the long run more dangerous ― if it mutated a milder version
   that didn't strike such panic into communities and made it easier for
   victims to mingle with unsuspecting others.
    That is, of course, no grounds for complacency. Ebola was only
   formally identified in the 1970's, and until recently all its outbreaks
   were isolated and shortlived, but in 2013 it spread to three countries
   ― Guinea, Liberia, and Sierra Leone ― where it infected twenty-eight
   thousand people and killed eleven thousand. That's a big outbreak.
   On several occasions, thanks to air travel, it escaped to other countries,
   though fortunately in each instance it was contained. We may not always
   be so lucky. Hypervigilance makes it less likely diseases will spread, but
   it's no guarantee that they won't.
    It's remarkable that bad things don't happen more often. According to
   one estimate reported by Ed Yong in The Atlantic, the number of viruses in
   birds and mammals that have the potential to leap the species barrier and
   infect us may be as high as 800,000. That is a lot of potential danger
.


     ( 出典 :Bill Bryson 著 " The Body ― A Guide for Occupants " .
        Knopf Doubleday Publishing Group. 刊 )


 上掲の英語の文章は 、翻訳本の中で 、次のように 日本語訳されています 。

   「 病気が流行するかどうかは 、四つの要因によって決まる 。
    『 致死率の高さ 』『 感染力の強さ 』『 封じ込めのしにくさ 』
    『 そしてワクチンの効きにくさ 』だ
。ひどく恐ろしい病気だから
    といって 、四つすべてに長けているとはかぎらない 。実は 、その
    恐ろしい性質のせいで拡散の効率が悪くなることが多い 。たとえば
    エボラはあまりにも怖いので 、感染地域の住民は病気になる前に逃
    げ 、ウィルスにさらされないよう全力を尽くす 。しかも 、エボラは
    患者を瞬く間に無力にするので 、どちらにしてもほとんどの患者は
    病気を広める以前に 、ウィルスの循環から除外される 。エボラは
    あきれるほど感染力が強い ― この " o " という文字ほどの大きさ
    しかない一滴の血液に一億個のエボラウィルスが含まれ 、そのひと
    つひとつが手榴弾と同じくらい致命的だ ― が 、拡散が下手なので
    制御されている 。
     成功するウィルスとは 、あまり感染者を死なせずに 、広く循環
    できるウィルスだ 。だからこそ 、インフルエンザは年間を通して
    あれほどの脅威になる 。典型的なインフルエンザは 、症状が出る
    約一日前から回復後一週間ほど患者に感染性を持たせるので 、あら
    ゆる患者を媒介者にしてしまう 。1918年のスペイン風邪の大流
    行で 、全世界の死亡者数が数千万人に達した ― いくつかの推定では 、
    一億人とも言われる ― のは 、特に死亡率が高かったせいではなく 、
    持続性があり 、きわめて感染しやすかったせいだ 。死亡したのは患
    者の約二・五パーセントのみだったと考えられている 。エボラも 、
    もっと効率的になり 、長期的にはもっと危険になるかもしれない 。
    とはいえそれは 、もし軽症型に変異して共同体にそれほどパニック
    を起こさず 、患者が何も知らない人たちと接触するのが容易になれ
    ばの話だ 。
     もちろん、だからといって安心はできない 。エボラは1970年
    代に公式に確認され 、最近まで集団発生はすべて 、隔絶した場所で
    短期間起こるだけだった 。しかし2013年 、それはギニア 、リベ
    リア 、シェラレオネの三カ国に広がり 、二万八千人が感染して 、一
    万一千人が死亡した 。たいへんな集団発生だ 。飛行機旅行のせいで 、
    何度か他国へ飛び火したこともあったが 、幸いどの場合も封じ込め
    られた 。常に幸運が続くとはかぎらない 。極度に高い毒性のせいで
    病気は広がりにくいが 、広がらないという保証があるわけではない 。
     もっとひどいことがもっと頻繁に起こらないのが不思議に思えて
    くる 。エド・ヨンが《 アトランティック 》誌に報告した推定によ
    ると 、 種の壁を飛び越えてヒトに感染する可能性がある鳥類と哺
    乳類のウィルスは 、八十万種類にものぼると考えられる 。潜在的
    な危険性は 、それほど多いのだ 。

   
  ( 出典 : ビル・ブライソン著 桐谷知未訳 「 人体大全 ― なぜ生まれ 、
       死ぬその日まで無意識に動き続けられるのか ― 」新潮社 刊 ) 

   原書および翻訳本からの引用はここまで 。

   人類にとって 、生き残りをかけた長い戦いになりそーで 、勝ち目もなさそーだけど
   ウイルス以外の 、もっとほかのことで滅亡しそーではある 。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする