「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

VARYAG 良い子の前で切れて見せ Long Good-bye 2022・02・26

2022-02-26 05:15:00 | Weblog

  今日の「 お気に入り 」は 、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」に
  掲載されている「 ウクライナ 」についての解説記事。
  チェルノブイリ原発が首都キエフの北110キロに位置することを改めて認識 。
  今のG7諸国だったら地元住民が建設を許さないほどの近場 。大阪からなら四国の徳島あたり 。
  都庁のある東京新宿から 、水戸 、宇都宮 、前橋 、甲府 が約100キロさきの距離 。
  ソ連が遺した永遠の負の「 世界遺産 」、「 チェルノブイリ原発 」 。
  団塊世代が中学「 地理 」で学んだことは 、ソ連のウクライナ地方は 「 世界の穀倉 」。
  冬は凍れる大地だが 、もうすぐ春でぬかるむ季節 、農民は種を蒔く 、その前に行動 。

  引用はじめ 。

  「 ウクライ ナ( ウクライナ語: Україна )は 、東ヨーロッパにある国である 。
   北はベラルーシ 、東はロシア 、西はポーランド 、スロバキア 、ハンガリー 、
   南はルーマニア 、モルドバと国境を接し 、アゾフ海 、黒海に沿った海岸線を持って
   いる
。面積は603,628 km2 ( 233,062 sq mi ) 、人口は4130万人で 、ヨーロッパで
   8番目に人口の多い国でもある 。首都はキエフ 。

   ウクライナには紀元前3万2千年から人が住んでいた 。中世には東スラブ文化の
   中心地であり 、キエフ大公国という強力な国家がウクライナのアイデンティティ
   の基礎を形成した 。しかし 、13世紀以降 、モンゴル帝国の侵攻により領土が
   破壊され 、ポーランド・リトアニア共和国 、オーストリア゠ハンガリー帝国 、
   オスマン帝国 、ロシア・ツァーリ国など 、さまざまな国によって支配され 、
   分割された 。17世紀から18世紀にかけてコサック・ヘーチマン国家が誕生し 、
   繁栄したが 、その領土は最終的にポーランドとロシア帝国の間で分割された 。
   ロシア革命後 、ウクライナの民族自決運動が起こり 、1917年6月23日 、国際的
   に認められたウクライナ人民共和国が宣言された 。
第二次世界大戦後 、
   ウクライナ西部はウクライナ・ソビエト社会主義共和国に合併され 、
   国全体がソビエト連邦の一部となった 。その後ソビエト連邦の崩壊に伴い 、
   1991年にウクライナは独立を果たした 。


   独立後 、ウクライナは 中立国を宣言し 、ロシアや他のCIS諸国と限定的な
   軍事提携を結びつつ 、1994年にはNATOとも提携を結んでいる 。2013年 、
   ヤヌコビッチ政権がウクライナ・EU連合協定の停止とロシアとの経済関係の
   緊密化を決定した後 、ユーロマイダンと呼ばれる数か月にわたるデモや
   抗議運動が始まり 、後に尊厳革命に発展し 、ヤヌコビッチの打倒と新政府
   の樹立につながった 。これらの出来事が 、2014年3月のロシアによる
   クリミアの併合 、2014年4月のドンバス戦争の背景となった 。2016年1月1日 、
   ウクライナは欧州連合との深層・包括的自由貿易圏の経済コンポーネントを
   申請した 。

   ウクライナは 、人間開発指数で74位の発展途上国である 。ヨーロッパで
   2番目に貧しい国であり 、非常に高い貧困率と深刻な汚職に悩まされて
   いる
一方 、肥沃な農地が広がっているため 、ウクライナは世界有数の
   穀物輸出国である 。また 、ロシア、フランスに次いでヨーロッパで3番目
   に大きな軍隊を保有している
。国連 、欧州評議会 、OSCE 、GUAM 、
   ルブリントライアングルに加盟しており 、CISの創設国の一つであるが 、
   CISに加盟することはなかった 。

   2021年3月からロシアとの間で危機が高まり 、2022年2月24日にロシアの
   ウクライナ侵攻が開始された 。 」

   引用おわり

   この短い記事に書かれていることを読んだだけでも 、お露西亜国のあのプー
   チンさんが 、放っとく訳がないのが何となくわかります 。
   豊富な経験を基に 、国際情勢の分析と周到な準備と机上演習をし尽くした上
   で 、好機到来 とばかりに作戦行動に及んだことが窺い知れます 。
   コロナでおおわらわのよその国は 、完全に足許を見られて手も足も出せません 。
   経済制裁してもへこたれない国は世界に数多あり 。
   お隣りの国が後に続くのは時間の問題でしょうか 。
   プーチンさん ( 1952年10月7日生まれ ) 69歳 、習さん ( 1953年6月15日生まれ ) 68歳 。
   お二人とも 、心の欲するところに従って 、矩を踰えていくんでしょうか 、難兄難弟 。
   
   「論語‐為政」には「七十而従心所欲不踰矩」とあるけれど 、是非もなし 。

   そう言えば 、中国の空母「 遼寧 」は 、中国が1998年にウクライナから
   購入した未完成の空母「ヴァリャーグ」を、4年の歳月をかけ、2002年
   大連港へ運び入れ 、造ったお船でしたね。20年も前の話

   時代は回る 、塞翁が馬 。

   「 ヴァリャーグ 」は「 東スラヴ人による呼称でゲルマン人の一派を指す 。
   一般的には、スウェーデン・ヴァイキングの事であると現代では解釈されて
   いる。ロシアでは15世紀までスウェーデン人をヴァリャーグと呼んでいた。」
   とか 。

   また 、「 ロシア海軍(帝政期・ソ連時代含む)の複数の艦船がこの名を
   名乗っている (Russian ship Varyag) 。
   ・ ヴァリャーグ ( 防護巡洋艦 ) - ロシア帝国海軍 。日露戦争後 、日本海軍の
    『 宗谷 』となり 、第一次世界大戦時にロシアに返還 。
   ・ ヴァリャーグ ( 空母 ) - ソ連が起工 、ソ連崩壊後はウクライナ海軍が所有
    した未完成艦 。中国が購入・完成し 、空母『 遼寧 』となる

   ・ ヴァリャーク ( ミサイル巡洋艦・2代 ) - ソ連海軍→ロシア海軍 。建造当初
    は『 チェルヴォナ・ウクライナ 』であったが1996年に改名 。 」とも 。

   プーチンさんは 、ソ連時代の版図 ( はんと ) を取り戻したいの一心なんだな 、納得 。
   ウクライナにソ連時代の「 衛星国 」になることを求めている 、それに尽きる 。
  「 世界の穀倉 」は食糧安全保障の要 、自国民のみならず 、近隣諸国を付き随えさせるための必須アイテム 。
   これに対するには西側諸国は 、覚悟を決めるしかありません 。
   それにつけても 、それいけどんどんの 、目的が手段を正当化する、ゴリ押しの帝国主義 、権威主義 、
  覇権主義国家 、なんともえげつない ・・・ が 、確信犯 。
  「 おれの / わたしの もの を取り戻す 」の どこが悪い 、と 。 
  








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする