「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

QUAESTLO 問い RESPONSIO 答え Long Good-bye 2023・05・28

2023-05-28 05:28:00 | Weblog



  今日の「 お気に入り 」 。備忘の為の抜き書き 。
  この本のおかげで 、ラテン語が大分身近に感じられる 。
  Ego sum Japonius. エゴ・スム・ヤポニウス 。

   引用はじめ 。

  「 問い ( Quaestlo ) 、答え ( Responsio )

     Q : Cujas es ( estis ) ? Cuius gentis ( populi , civitatis ) estis ?
       クヤス・エス・ ( エスティス ) ? クユス・ジェンティス ( ポプリ 、
       チヴィタティス ) エスティス
      あなた/みなさんは 、どこの国の人ですか? 

     R : Ego sum Coreanus / Sinicus / Hispanus .
       エゴ・スム・コレアヌス/シニクス/ヒスパヌス
       私は 、韓国人/中国人/スペイン人です 。  

      Nos sumus Coreani / Italii / Germani / Anglii .
      ノス・スムス・コレアニ/イタリイ/ジェルマニ/アングリイ
      私たちは 、韓国人/イタリア人/ドイツ人/イギリス人です 。

   韓国人はラテン語で『 コレアヌス Coreanus 』 、日本人は『 ヤポニ
   ウス Japonius 』 、中国人は『 シニクス Sinicus 』と言います 。
    ちなみに孔子は『 コンフチウス Confucius 』 、孟子は『 メンテ
   ィウス Mentius 』といいます 。このような単語は 、1582年に中国
   に派遣されたイエズス会宣教師のマテオ・リッチの尽力でラテン語の
   単語として生み出されました 。 」

   ( ´_ゝ`)
  
  「 『 勉強する 』というラテン語の動詞の原形は『 ストゥデレ studere 』で 、
   英語の study はこの studere に由来しました 。studere の本来の意味には
   『 専念する 、努力する 、没頭する 』があり 、つまり “ 心から望む何か
   に力を注ぐこと “ が『 勉強する 』という意味なのです 。 」

   (* ̄- ̄)

  ( 出典:ハン・ドンイル著「 教養としての『 ラテン語の授業 』
              ―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流 」
              本村凌二監訳、岡崎暢子訳 ダイヤモンド社刊 所収 )




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする