高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

ラーメンでセンチメンタル。

2011-12-30 18:52:01 | おすすめ品
運営委員Hです

庭の野菜を具にしながら
オーサワの「生ラーメン」をいただきました


オーサワなので原材料はすべて植物性です。
が、スープには、ラーメンらしいコクがあります

私は東北出身なので
ラーメンには海苔が欠かせません

ムソーの「げんきのり」を

のせました

今もそうかもしれませんが
私が小さいころ
海苔は高級食材でした

食卓に海苔があるだけで
うれしくなりました

海苔を切るのはなぜか
父親の役割でした

海苔を切るとき
細かな海苔の粉がでます

その粉が私のご飯にかかるように
ご飯のうえで海苔を切ってもらいました

父親はもうこの世にはいませんが
海苔を切るとき私は
海苔を切る父親の手つきを
かならず思い出します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいだい。

2011-12-30 18:39:38 | 日記
運営委員Hです

「土といのち」ではあつかってませんが
今の季節、スーパーとかにゆくと
だいだいがあります。
1個が100円くらい。


お正月飾り用のようですが
確かに皮が厚いです。
むいて食べるわけにはゆきません


が、レモン搾りで搾ると
かなり汁がでます

沖縄病の私は
だいだいで泡盛を割って
飲んでいます

皮はお風呂にゆきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする