![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/73bb81bbe32a1532d9ab4a664dfc1159.jpg)
ここ数年、ネットで八坂石鹸類を宇和島の問屋さんに売ってもらっています。
特に出るのが粉石けん2kg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/f82fcb05ebef7b905a8d5d57881b0c6f.jpg)
土といのちさんでは3kgの粉石けんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/abc8d875f668b1fe2c1cded763bedcee.jpg)
使ったコメントを見ると、廃油の匂いがしないとか、
洗い上りがすっきりして、気持ちがいいなどの評価を頂いています。
30年前から 焚き方を 炊き込み法から塩析法に変え、
出来るだけきれいな廃油を使って作っています。
おかげでリサイクル石鹸といえども、良い評価を頂いているのだと思っています。
廃油を原料に石鹸を作っていますので、どうしても匂いの点で、敬遠されがちでした。
八坂石鹸を継いだ当初は、どのメーカーの粉石けんも 悪評で
石けんが匂いのするものだと勘違いされていました。
又、リサイクル石鹸に関しては、
廃油から石けんに作り替える事を重視して来ていましたので、
評判より環境面を重視することがありました。
リサイクル石鹸の評価は今も同じですが、八坂石鹸は改良を続けています。
リサイクル石鹸をよろしくお願いいたします。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年4月号より転載しました。