高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

アリサン ~今週の特集

2020-01-28 09:00:00 | おすすめ品
★ アリサン ★


2月の特集はアリサン。
輸入食材を取り扱い、カフェやイベントスペースのあるショップも経営するお店です。
扱う品はオーガニック、無添加、フェアトレード、
地球環境や生産者を守ることなどにこだわっています。

1988年、アリサンは自然豊かな埼玉の山間部に
移住したジャックとフェイが、当時手に入りづらかった
オーガニックやベジタリアンの食材を周りの人に
おすそ分けすることから、はじまりました。
はじめは、家族に健康的な食べ物を届けたいという一心で、
化学肥料や農薬を使わずに育てた食品を探しました。
そして海外へ出かけるたびに、オーガニック食材を持ち帰り、
友人たちに分け合うようになったことがいまのアリサンに繋がっています。

(アリサンHPより転載)


アリサン製品の中から3つをご紹介 ♪


有機パイナップルスライス缶詰
完熟した有機パイナップルを 有機パイナップルジュースにつけたもの。
直径5-6cmと小ぶりですが、13枚も入ってました。
濃厚なジュースもおいしい ♪
そのまま飲むのはもちろん、スムージーの材料にしてもOK。


松の実
ロシア・シベリアのバイカル湖のほとりの原生林で育ったオーガニック松の実。
タンパク質が豊富な松の実は薬膳料理でもお馴染みですが、
手作りバジルソースに、お料理やお菓子作り等にもどうぞ。
わたしは、松の実を入れたパンを作りました。
香りがいいですね。


麻辣醤
唐辛子と違って、“しびれ”のある辛味が特徴。
油に浸かった香辛料の様子は、昔流行った「食べるラー油」みたい。
辛いだけじゃなく、花椒・スターアニス・フェンネルなどの香り立っていて
四川料理の本格麻婆が、これ一つで簡単に演出出来ます。
他にも、ピリ辛のチャーハンや焼きそば、お鍋のタレ、冷ややっこなどなど
いろんな料理に利用できそうです。
酢や醤油にも相性がいいみたいで、らー油の代わりに使ってみてください。


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする