高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

新登場! 焼鳥セット(塩味)

2015-10-11 09:00:00 | おすすめ品
★ 焼鳥セット(塩味) ★ ~秋川牧園(8月より新登場)


裏から見るとこんな感じで
モモ串2本、胸串2本、砂肝串1本、肝臓と心臓串1本が並んでます。


さっそく炭火で焼きとり~


と言っても、実は初めっから
こんがりと焼き上げて冷凍しています。
でも、炭火で焼き直すと美味しさアップ

ごま油とにんにくを使った特製の塩だれが鶏肉の旨みを引き立ててます。


秋の夜長に炭火焼、いかがですか~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新登場! 甘酢のやわらかチキン南蛮

2015-10-10 09:00:00 | おすすめ品
★ 甘酢のやわらかチキン南蛮 ★ ~秋川牧園(8月より新登場)


秋川牧園育ちの鶏肉に
酒・塩・胡椒でした味をつけ
衣をつけてふんわり揚げたのち
甘酢タレをしみこませ、
柔らかな食感に仕上げたチキン南蛮です。

で、袋にはなぜか
「簡単タルタルソースの作り方」が・・・。

不思議に思って調べてみると
タルタルソースを掛けるチキン南蛮は、
宮崎県下の惣菜屋や飲食店で定番メニューとなっており、
各家庭でタルタルソースを作るなど
宮崎のご当地料理・家庭料理として広まっている。
スーパーマーケットなど小売店では、
「チキン南蛮用のタルタルソース」や
「南蛮漬けのタレ」が販売されている事が多い。
鶏肉はムネ肉かモモ肉が使用されている。
( Wikipediaより一部転載)

私もタルタルソースを作ってみました。
ゆで卵、みじん切りの玉ねぎ、レモン汁、塩コショウ、マヨネーズを合わせます。


タルタルソースをかければ
これぞ、宮崎風チキン南蛮!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新登場! フライドウィング

2015-10-09 09:00:00 | おすすめ品
★ フライドウイング ★ ~秋川牧園(8月より新登場)


秋川鶏の手羽元を使用しています。


オリジナルブレンドのハーブ&スパイスで味付け。
どんなハーブ&スパイスかというと
ガーリックパウダー
食塩
ブラックペッパー
ホワイトペッパー
バジル
オールスパイス
セージ
タイム
こ~んなに

すでに揚げて冷凍されているので、
オーブントースターやレンジで温めればすぐに食べられます。
小腹がすいた時につまんでもいいかも


※ 写真を取らずに食べてしまって
盛りつけ写真は、楽天市場よりの転載です。
ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作入門一歩前 その13

2015-10-08 09:00:00 | 連載
小幡 尚

 北海道からやってきた「ササゲ」は、まあまあ育ち、そこそこ収穫できました。少しでしたが、自分の畑で穫れたササゲで、子どもの頃によく食べていた二つの料理を作ることができました。一つはいもの煮物、もう一つは「みそ」です。どちらも福島県にルーツをもつもののようですが、詳しいことは分かりません。
 前者は、いわゆる「にっころがし」で、じゃがいもとササゲと天ぷらをしょうゆ味で煮付けたものです。ここでの「天ぷら」は、「魚のすりみを油で揚げた物」のことです。高知と同じく、北海道でもそれを「天ぷら」と呼ぶのです。
 もう一つの「みそ」は、少し説明が必要でしょう。細かく刻んだササゲとしそをフライパンで炒め、そこに味噌と砂糖と入れて練ったものです。「しそ味噌」にササゲのみじん切りが加わったもの、といえましょう。わが家では単に「みそ」と呼んでいました。「みそ」は、ご飯との相性がとてもいいのです。熱いご飯にのせて食べるのはもちろん、おにぎりの具や、弁当のおかずにもしていました。
 高知の方はよくご記憶のことと思いますが、昨年夏の当地の気候はとても変なものでした。7月には、長く雨が降らない時期がありました。8月には記録的な大雨が降り、その後には台風も襲来しました。結局、ほとんどの夏野菜は失敗に終わったわけですが、初心者の「腕」では、極端から極端に振れる昨年の天候に対応することは難しすぎたということなのでしょう。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオのロールケーキ レシピ

2015-10-07 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
昨日のブログで紹介したロールケーキのレシピです。
さっそく挑戦してください!
クリームは今なら栗入りもおいしいかも。

【 材料 】 天板24×28cm 29×29cmの場合 
《 生地 》卵・・・・・・・・240g(Lサイズ4個くらい)→ 常温にもどしておく
粗糖・・・・・・・52g
薄力粉・・・・・・80g → ふるっておく
無塩バター・・・・40g → 湯煎にかけて溶かす

《 クリーム 》ブルーベリー・・・100g
粗糖・・・・・・・25g
レモン汁・・・・・10g
生クリーム・・・・200ml

【 作り方 】
 卵をボウルに割り入れて軽く溶きほぐし、
粗糖を加えて白っぽくもったりとするまでしっかりと泡立てる。


にふるっておいた薄力粉を加えて混ぜ合わせる。
ツヤが出てくるまで混ぜる。(かなりしっかり何回も)
湯煎で溶かしておいたバターに生地をひとすくい入れてよく混ぜ、
これを元の生地のボウルに戻してさっくりと手早く混ぜ合わす。(ササッと数少なく)


をオーブンシートを敷いて用意しておいた天板に
流し入れて表面をならし、(端っこもじゅうぶんに)


180℃のオーブンで焼く。


ブルーベリーと粗糖を鍋に入れて火にかけ煮詰める。

途中アクが出てきたらすくい取る。
レモン汁を加えて水分を飛ばし、
バットなどにあけてしっかりと冷ます。

ボウルに生クリームを入れて6分立てにする。
完全に冷ましたのブルーベリージャムを加えて混ぜ合わせる。

冷ましておいたスポンジ生地にのブルーベリークリームをのせて


しっかりと巻き込む。


曙茶業の粉茶と一緒に召し上がれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオのロールケーキを作りましょう

2015-10-06 09:00:00 | イベント報告
★ ビオのロールケーキを作りましょう ★

9月20日
パティスリー・ビオの秦泉寺里さんを講師にお迎えして
ロールケーキを作りました。
クリームはもんちゃんのブルーベリー入りです。

講師の秦泉寺さん。
前向きの写真が無くてごめんなさい。


秦泉寺さんのデモンストレーションの後
ふたり一組になって作業始めです。

ふんわりケーキに仕上げるための大事なポイントになる泡立て。
電動泡立て器の数が足りず


手動で泡立てに挑戦する場面も・・


他にも
ガスオーブンが点火できない!
卵の数が足りない!
卵の泡立てに砂糖を入れ忘れた!
入れる砂糖の量を間違えた! などなど珍事件が・・・

それでも
みなさん無事にロールケーキを仕上げて
持ち帰ることが出来たのでホッとしました。

秦泉寺さんが焼いて下さったロールケーキを試食。
きれいに切るコツも伝授してもらいました。
曙茶業の粉茶とともに至福のひとときでした。





お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま 9月23日記

2015-10-05 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。

先日、嬉しいお便りが届きました。
野菜セットの明細の裏面に、
感想などお聞かせくださいという欄を設けていて、
回収する箱の中に入れてもらうようになっているのですが、
「土といのち」の事務局へ立ち寄った時に返却された箱の中に、
素敵なイラスト入りのご感想が入っていました。

野菜セットのご感想


野菜ごとにご利用方法などを書いていただいているのですが、
野菜の種類ごとのイラストが
何とも言えずかわいらしくて身もだえします(笑)

2015年8月下旬野菜セットのご感想


2015年8月上旬野菜セットのご感想


丁寧に、野菜たちを慈しみながら
素敵なお料理に仕上げて食卓へ並べていただいている様子が伺えます。
しみじみとうれしいひとときでした。

※ この記事は、谷川農園 めいちゃんとみちくさ 9月23日(こちら)より転載しました。


管理人記
そのお手紙を少し拡大させてもらいました。
素敵な会員さんでこちらも嬉しくなってきます。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島の石鹸屋だより 9月9日記

2015-10-04 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
愛媛県宇和島市 八坂石鹸 増田明宏です。

今年は雨量が多く、
工場も湿気だらけで、
除湿器が活躍しました。
最近の天候はおかしいですね。
 
昔私が継いだ頃(38年前)、
機械も古典的なもので、ほとんど人力。
石けんとソーダー灰を混ぜるのも、人力。
その頃は、ブームに乗ってよく売れましたが、
人力のため能率が上がりません。
粉石けんしか作ってなくて
粉砕機も非能率的なもので、
機械を導入することになりました。

パソコンもない時代で、どんなものがあるか分からず、
お米屋の粉砕機など参考にして、
農機具のメーカーに頼みました。
混ぜるミキサーも食品用のものを発注し、
ようやく粉石けん屋らしくなり、
製造もぐんと上がり毎月2kgが2000個近く出ていました。

ところが平成に入った頃、
アタックが発売され、売れ行きがぐんと減り、
新製品を考えなくてはと思い、
作ったのが台所固型石けん。

それにはポンプが必要で
メーカーを探し、熱やアルカリに強いポンプを使って、
容器に入れる石鹸を作りました。

(ミキサーとポンプ)

その頃から、婦人会などでリサイクル石けんがはやり、
容器の依頼もありました。
作り方は全く違うのですが、見た目は同じ。
容器に入った固型石けん。
しかも半額。
ところが使ってみると、全然違う。
婦人会のものはすぐにトロトロになり、使い勝手が悪い。
八坂石鹸のほうは動物性の廃油を少し配合して硬くして、
溶けにくく配慮をしています。

リサイクル石けんをお使いください。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう便トイレットペーパー

2015-10-03 09:00:00 | 高知のいいもん
★しっかり、ペーパー★
「土といのち」が目指しているのが地産地消。
いの町の「なのはな作業所」(就労継続支援B型事業所)の
ありがとう便トイレットペーパーをおすすめします。


雑古紙100%で漂白していません。
紙芯もなくてゴミが出ません。


輪ゴムでラベルをくくりつける
これが通所者の方たちの大事な仕事になってます。


「ありがとう便」という名に込められた思いは何でしょう?
今度尋ねてみたいです。

とにかく
がっしりしっかり巻かれていて
柔らかいペーパーがお好みの方には
「ちょっとねえ」と言われるかもしれませんけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリモトの玄米このは

2015-10-02 09:00:00 | おすすめ品
★ 玄米食のススメ? ★


おせんべいながら
お菓子というより主食っぽい
アリモトの玄米このは
うす塩味、しょうゆ味、プレーン 。
国産有機玄米100%使用の玄米せんべいです。


1961年の発売以来、
玄米一筋に人生をかけた大正生まれの
先代店主の自信作、だそうです。
気軽に玄米を摂ってみましょう、
という時にどうぞ。

一食だけでも玄米にしてみませんか? 
私たちのからだは、
私たちが食べたものだけでできています。
正しく、美味しく、美しい
玄米ライフをお楽しみください。
茶わん1杯分の玄米ごはんの量は、
『玄米このは』14~15枚(約50g)に相当します
とパッケージにあります。


いらんお世話だけど、
でもちょっと玄米にも興味あるな、
と思われた方に。

職場やピクニックのお昼ごはんにしても
食べ応えがあります。
塩は海の精。
近年、プレーンが仲間入りしました。
好みもありますが、
味としてはちょっとシンプルすぎるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする