ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

RFワールドと放送技術

2009年05月02日 19時42分50秒 | その他
RFワールドVol6では最後のほうに
AMラジオ送信アンテナの話があり、
興味深く読ませていただきました。

ラジオ放送初期のころ使われていた
T型アンテナ。
この形式はNHK京都ラジオに使われており
ここだけしか使用していないようです。

山梨放送のラジオアンテナはダウンリード型
というらしい。
塔本体から垂れ下がっている複数の
ワイヤーがアンテナ線らしい。
基部が接地できるのでテレビなどの
他のアンテナ支持体と共用できるらしい。
その例として琉球放送のテレビ・ラジオ送信塔の
例があがっています。

放送技術のほうはロードレース、つまりマラソンとか
駅伝の中継技術について特集されています。
正月には箱根駅伝を視聴しますので
興味がある記事でした。

ほか、札幌地下街におけるマルチワンセグメントサービス
実験についての記事があります。

地デジは6MHZを13セグメントに分割して
12セグをHD固定放送、1セグを移動体向けとしているわけですが、
マルチワンセグメントサービスは13セグメントをすべて
ワンセグに当てる(地デジ1ch分に多重化する)方式です。
在札の放送局(NHK・HBC・STV・HTB・UHB・TVH)の
ワンセグを再送信しても7セグ余ります。

そこで地域の観光情報や、イベントの情報
webカメラ映像など独自のコンテンツも送ることが可能です。

以上放送関係の本のレビューでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBSラジオ予備アンテナ

2009年05月01日 21時14分52秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
今日は本屋でRFワールドNo6と
放送技術5月号を購入してきました。
こちらの話題はまた後日にさせていただきます。

TBSラジオの予備アンテナと言えば戸田送信所の
脇の駐車場内に予備アンテナがありますが、
無線局免許検索で調べてみると、
予備送信所は東京都港区となっている。

これはTBS放送センターの上にある可能性がある。
赤坂サカスがオープンしたとき
TBS放送センターの屋上にワイヤーらしきものは見えていたので
今回は改めて撮影してみた。

まずは赤坂サカス内のサカス坂・さくら坂の
交差点付近からの放送センター


屋上にズーム


円通寺坂側からのズーム


三分坂側(というか放送センターの南西)からのズーム


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする