ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

えいぞうしゅうはすう

2015年08月21日 21時32分38秒 | テレビ・ラジオ受信関係
FM補完放送では90MHz以上の周波数帯をカバーする
受信機が必要になる。

一昔前ですと、





画像に示したようにテレビの1ch~3chに対応しているモデルもあった。
これはテレビの3ch上限が108MHzであったので、
以前のFM放送周波数帯である90MHzの上に隣接ということで
おまけの機能でついていた。

都市圏ではNHK総合が1chや2chで放送されていたので、
音声のみ楽しむことができた。

最近これらの受信機を使ってIBSの補完放送を聴いている訳だ。
前々から感じていることなのだが、これらの機材の中で、
100MHz付近でNACK5やTFMの音声を受信する場合がある。

実はこれはイメージ受信と呼ばれる障害。
無線従事者試験では影像周波数障害という。
題名の「えいぞう周波数」は「映像周波数」ではありません。

イメージ受信を理解するにはヘテロダイン方式という
受信機の仕組みをまず理解しなければならない。

このブログで取り上げたと思うがヘテロダイン方式とは
受信した周波数を中間周波数というものに変換する。
中間周波数にわざわざかえるのは、簡単に書けば受信機の性能をあげるためだが
そのリスクとしてイメージ受信がある。

FM放送受信機の中間周波数は10.7MHz。
キーはこの周波数2倍にあたる21.4MHz。
80MHzを例に見ると、
80+21.4は101.4となり、100MHzあたりでTFMが受信できるという
現象に当てはまる。

無線従事者試験の知識はこのように、ラテ受信時にも
役に立ってくるものが結構あります。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料とそのほか(FM補完関連)

2015年08月20日 20時48分36秒 | 時事
沖縄総合通信事務所から

多良間村(宮古圏)のCFM中継局に免許
http://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2015/15_08_17-001.html

そして名古屋の方は17日から試験電波を発射しているようですね。
東海ラジオのサイトに記載されていました。

今後はFM補完放送の開局動向が注目されますね。

IBS茨城放送では今回の加波山で県央・県南をカバーし、
県北についてもFM中継局を予定しているようです。
茨城放送では今回の開局でFMを中心とした番組作りになるかも?
社長のあいさつでは、4か月遅れたと言っていましたので、
本来春には開局したかったことがわかります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり静岡のおかげ?

2015年08月18日 21時00分07秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
今日は電波・受信関連の話題から離れます。

山梨の話題をします。以前にも少し書きましたが、
山梨の食卓は静岡に支えられているという件。
特に海産物は富士川によって舟運で運ばれました。
その中で出てくる名物があわびの煮貝。

ところで、山梨定番土産といえば桔梗信玄餅(・信玄餅)である。
この定番土産も実は静岡のおかげ?というもの。

食べたことのある方はご存知と思うが、
あれはきな粉の餅に黒蜜をかけます。

きな粉餅・・・そうじつはルーツは安倍川餅って訳です。
山梨ではお盆にはきなこ餅というのが定番らしい。
そのきな粉餅に黒蜜をかけて食べるそうで、これが桔梗信玄餅の原型。
お盆のきな粉餅をいつでも食べらるようにしたのが
桔梗信玄餅で、桔梗屋公式でもそのようなことが書いてあります。

信玄餅に関しては他の説もあります(そう、金精軒)
武田信玄が戦時中、非常食として欠かせなかった
切りもちにちなんで、「信玄餅」となったようです。
(こちらも金精軒公式に書いてありました)

いずれにしても、
安倍川餅はヒントになっているのでは?
と思われます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IBS i-fm 本放送開始

2015年08月17日 20時52分45秒 | 時事
本日9時からIBSi-fmは放送開始になりました。
FM補完放送のため新しく局ジングルもつくったようですね。

昨日は放送休止があったようなので放送終了と放送開始を
チェックしてみました。

今朝はまだ本放送扱いでないためか、
周波数の読み上げではAMの水戸と土浦・県西は
読み上げていましたが、
FM波については未対応でした。













































8月19日追記







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋方面もそろそろなんですかね?

2015年08月16日 20時41分38秒 | 時事
某掲示板で情報収集していますと、
名古屋のFM補完放送の方も、
そろそろ試験電波が出そうな
兆しがあるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントに関し業務連絡

2015年08月16日 20時36分35秒 | JO634連絡用
コメント内容等についてひとこと書いておきます。

当ブログ上では、録画・録音依頼はお受けしておりません。
そのようなコメント類は削除の対象になります。

また、テレビやラジオのオープニング・クロージングを下さいとか
UPしてくださいとか・・・こういう類のコメントもご遠慮ください。

理由はお察しください。

放送関連個人的研究などで必要な場合、
個別にご連絡いただければ、場合によっては対応いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IBS FM補完放送 今日からサイマル放送

2015年08月14日 20時40分26秒 | 時事
本日6時からIBS茨城放送・FM補完中継局は
サイマル放送になりました。

今朝は5時過ぎに起きることができましたので
6時までチェック。

5時台はまだ試験音響が流れていました。
5時半ごろにはBGMのカットされた
いわゆる「カバさん」アナウンスが流れましたね。

6時前無変調になり、その後時報からサイマル開始。
地震があったらしく、モーニングナビは
地震情報から伝えていました。

正式な開局は17日9時。
午後からはi-fm開局特番が予定されているようです。

今日のサイマル放送聴いていましたが、
天気予報とかやはり福島が出てくるし、
交通情報(鉄道など)水郡線とか、
ワードが地方の地名などになります。
当たり前ですが、ローカル感があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ノ沢中継局 再訪

2015年08月13日 21時37分21秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
秦野方面訪問の最後は湯ノ沢中継局。

前回の訪問では近くまで行けなかったので今回車で近くまで行ってみました。


湯ノ沢中継局全景。

ここもリングアンテナのミニサテライトとなります。



アンテナ部分の拡大。

小田原受信のアンテナはグリッドアンテナに変更されたのか
多素子リングアンテナや八木は確認できません。

寄入口付近のコンビニから


拡大

あまり良く撮れませんでした。


アナログ施設のほうは撤去されたようです。

以上で秦野方面訪問のレポは終了です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東では第1号FM補完放送

2015年08月13日 21時28分25秒 | 時事
関東総通のサイトにIBS補完中継局免許がでました。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/27/0813ho.html

8月17日本放送開始予定。

公式のIBSのサイトによれば、
新しいインフォメーションが出ており
開局は17日午前9時開局。

14日(明日)午前6時からはAMサイマル放送になるようです。
試験電波の収録は今夜が最後という事になりそうですね。

また、関東地区でのFM補完放送は、
関東の主要ラジオ局(KR・QR・LF)ではなく、
茨城放送が1番という結果になりました。

※予備免許だけ先に取っていてもこういう風に
 先を越されてしまうのはテレビの時(NTV対NHK)のあったわけですが・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線局免許情報更新

2015年08月12日 21時03分15秒 | テレビ・ラジオ受信関係
免許情報が更新されたようですね。
インターFMの新周波数のERP見ることができます。

http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0000036896&DD=1&styleNumber=01

それによれば、出力10kW・ERP13kW。
以前のTFMやj-waveのERPは44kWでしたから、
それよりは小さい値となっています。
スーパーゲインアンテナ、1段ぐらいしか使っていないのでしょうかね?
当地川越での受信状態から考えるとアンテナ高は上がっていると
思うんですけど・・・。
スーパーゲインの一番上だけ使っているとか?

あくまで当方の推測です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする