ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

レインボータウンFM 周波数変更へ

2018年09月13日 19時31分09秒 | 時事
引き続き2点目の話題。

東京のCFM局
レインボータウンFM(江東区)が周波数を変更。

公式サイト
http://792fm.com/

11月に88.5に変更するようですが、
詳細はまだ出ていません。

埼玉県的には、79.2から88.5ですから、NACK5という
地元局から遠ざかるのでその点は有利ですね。
これを機に、出力を上げるのかも焦点ですね。
現在10Wなわけですから。

レインボータウンFMさんは
「キミにもできるコミュニティーFM」という本に
開局奮闘記を載せているぐらいなので、
増力あり得そうなんだが・・・
(↑特に証拠はなく、私の推測ですので、間違えたらごめんなさい)
まあ、11月にはわかることですので。

以上2点掲示板の情報からでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海でいよいよ在京波再送信を終了

2018年09月13日 19時16分43秒 | 時事
今回も掲示板からの情報からの話題2点。
1点目

静岡県東部の熱海などで在京波の再送信終了。
私の感想としては、「あれ、まだ再送信やっていたんだ?」と。
長野とかではすでに終了していますので、同じ時期に終了
していたものと思っていました。

伊豆新聞の記事
http://izu-np.co.jp/atami/news/20180912iz2000000006000c.html
9月30日に在京テレビ局の再送信を終了する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビと大相撲

2018年09月12日 19時13分42秒 | その他
27時間テレビに続いて24時間テレビについても考える。

24時間テレビでは20時45分~50分ごろにマラソンのゴールを迎えるわけだが、
局側は特に時間調整しているなどの発表はしていない。
しかし、毎年毎年同じ時間帯にゴールできるのは
演出のため調整していると推測してしまうのが一般視聴者でしょう。

私が思うのには、もしそうなら視聴者に時間調整しているって
公表したほうが見ているほうもすっきりすると思うのです。
走る側だって早く着いた場合何キロか手前で調整のため
休憩してると堂々と言える。

ちなみに私独自でやってみたことだが、4キロぐらいなら
全部歩いて1時間ぐらい(今年の春前、雪が降ったとき歩いて通勤した)
ですかね。

ところで、生放送なのに調整している番組ってあるんですよ。
それは「大相撲」。
毎回毎回18時には中継が終わりますよね。
相撲では仕切りに制限時間が設けられている。
テレビやラジオで「時間いっぱい」と聞くことがあるでしょう。
仕切りの制限時間のルールと中継放送のどちらが早く成立したのかは
私の調査不十分でよくわからないのですが、
すべての取り組みを18時頃に終わらせるために仕切りの制限時間が
あるのは確かなようなのです。
十両と幕内で制限時間が1分違うようですけどね。
幕内の前半の取り組み(勝負審判交代)も17時ごろに終わるように
しているようです。

24時間マラソンもおそらくタイムリミット(時間余裕がない)ほうは
考えているんでしょうが、余裕があるときゴールより相当手前で
休憩してしまうと、ゴールまでの距離が長くて、ゴール時間を見誤るとかありそう。
ゴールまでの距離が短いほうが放送時間内に到着できるのか判断しやすくなるので
いっそうのこと、5キロ前ぐらいで調整しますって公表すればどうなのだろうか。
これも一視聴者としての意見ですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27時間テレビ

2018年09月12日 19時08分20秒 | その他
少し遅くなってしまいしたが、27時間テレビについて。
ネット情報で視聴率について出ていましたが、
歴代最低だったようですね。
そういう私も観ていませんでした。

土曜日のTBSニュースキャスターで、安住アナが
普通に番組で、たけしさんは27時間テレビのため休みの旨を
言っていたそうですけど。

やはり27時間テレビといえば生放送が良いというのはあります。
それはいわゆるハプニングを期待するものがあるからだろう。
前回より事前収録で、テーマを決めて放送するようになった。
放送時期に関しても今回は遅かった。
27時間テレビといえばやはり夏休みというイメージ。
7月の下旬か8月上旬で放送していたのに、
今回は9月第2週だもんな。
放送時期っていうのも大切だと思いますよ。

個人的には1990年代はじめの平成教育委員会(逸見さんが生きていたころ)の
コラボ、平成教育テレビのころは観ていましたが、
鶴瓶さん事件以降はだんだん観なくなっていきました。
新人アナの提供読みを録画しておくぐらいですね。(今回もそう)

日テレの24時間テレビではまだ良かれ悪かれメディアが取り上げて
くれるからいいようなもので、フジの27時間は、
目玉もなくなって取り上げるメディアが無くなったら
本当に末期だと思います。(個人的な意見です)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK受信規約変更など

2018年09月10日 19時31分39秒 | 総務省報道資料
総務省の報道資料からNHK関連

受信規約変更の許可
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu07_04000200.html
次世代4K8Kでも新しいCASの番号を連絡しないと
設置確認メッセージを出しますよ~ ということ。
(言い方変えれば、設置したら受信契約せよ ということ)
本日9月10日より施行

もう一つ
受信料免除基準の変更の認可
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu07_04000199.html
親元から離れて暮らす、経済的に厳しい学生を受信料免除対象にするための整備。
(奨学金受給対象等の別住居の学生)

来年2月1日より施行

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EEWで気づいたこと

2018年09月09日 19時27分54秒 | その他
まあ、知ってた人もいるでしょうが、
私は今回気づいたことなので記事にします。

緊急地震速報(EEW)の発表実績についてなのですが、
気象庁のサイトで発表状況の資料・データがあることに気が付きました。
リンクしておきます。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/rireki/rireki.html

なお、NHKの場合、最大震度5弱以上が予想される場合、
震度4以上の予想となる地域を発表するそうです。
https://www.nhk.or.jp/sonae/bousai/about.html

少し調べましたが、民放の場合全国各局、基準が違うようです。
関東のラジオ(在京ラジオ9社)では
震度5強以上としている模様。
http://www.tbs.co.jp/radio/nowcast/howto/index.html
(TBSラジオ)
ですから、NHKでは出ていても民放では出ていない場合もあり得ますね。

スマホのエリアメールはNHKと同じ基準で当該エリアのみへ発信するようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/earthquake_warning/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の放送関連

2018年09月07日 13時54分33秒 | 時事
北海道総合通信局に続報がでていました。
7日5時30分現在のまとめ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000573107.pdf

停電によるテレビの放送停止が多いことが判明しています。
ラジオではFM北海道のほかSTVラジオも室蘭と江差
HBCラジオでは北檜山で影響がでましたね。

また、ラジオ日経は千葉の長柄送信所のほか
根室に送信所があり、根室の3.925の電波がとまったようです。
ハムライフのサイトおよび公式サイトにも出ています。
発表されている時間軸から見ると通信局が最新だと思うので
一応復旧してるのでしょうか。

hamlife
https://www.hamlife.jp/2018/09/06/joz-nemuro-teiha/

公式
http://www.radionikkei.jp/news/20180906.html
http://www.radionikkei.jp/news/20180907.html


追記
北海道総合通信局へリンク(情報が随時更新されるようなので)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMラジオ遠距離受信

2018年09月06日 20時13分10秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先ほど18時台、19時台にAMラジオを遠距離受信。
567のNHK札幌、1287のHBCラジオ、1440のSTVラジオ、
いずれも当地埼玉で夜間遠距離受信ができていて、
北海道のラジオ親局は放送が出ています。

内閣府の防災のページによるまとめによれば、
http://www.bousai.go.jp/updates/index.html
HTBが停電により全道で放送が止まったようですね。なお復旧済み。
震源地に近い平取局と思われる中継局が停電により停止(民放社)
テレビ北海道の北見局の停止(これは復旧済)などとなっています。
これの情報が6日8時30分現在のようですので、
少し古い情報となります。

追記
北海道総合通信局サイトによれば
http://www.soumu.go.jp/main_content/000573064.pdf
平取町の件も復旧済になっています。(6日13時現在)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で震度7

2018年09月06日 19時22分43秒 | 時事
本日未明3時8分北海道で地震発生。
当方の地震津波警報機はNHK-FMに合わせてあるため
今回も緊急地震速報のラジオ自動起動で目を覚ます。


NHKの発生直後報道。

その後、在京局の対応状況を見て回る。


まず、TBSでニュースバードなのかブレーキングニュースを割り込み。


続いて日本テレビでもNNN24から割り込み。


テレビ朝日


フジテレビ

この時、NHK-G、Eテレ、BS1、BSPは同時スルー対応でした。

朝6時台、出勤準備時に確保した画面。


NHK。この時、また地震津波警報機が自動起動していたので、
緊急地震速報が出ていたものと思われる。


日本テレビ


TBS
TBSはBS-TBSと同時スルーしていたようでした。



テレビ朝日


フジテレビ


テレビ東京。
さすがに朝のニュースの時間では地震のニュースやっていました。

全局L字対応。
L字対応は在京局は先ほどの夕方のニュースまでは対応していましたが、
19時のゴールデン帯になるとL字無し通常に戻っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフエム沖縄 中継局に予備免許

2018年09月04日 20時16分36秒 | 総務省報道資料
沖縄総合通信事務所より

エフエム沖縄 伊良部中継局
放送開始は平成31年2月中旬予定

http://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2018/18_09_04-01.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする