ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

NHKのFM補完中継局に予備免許

2018年09月14日 19時24分14秒 | 総務省報道資料
四国総合通信局より。
NHK新居浜補完R1に予備免許。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/20180914.html

AMのNHKR1をFMで放送。
AM放送が被災してもFM波で継続できる。
本放送開始予定・2019年(来年か)11月。
※変更になる場合あり

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島の区域外再放送(区域外再送信)

2018年09月14日 06時54分03秒 | 時事
熱海の在京波終了の話題に続いて、
もう一つ、区域外再放送の話題が飛び込んできた。

徳島のキューテレビ(ひのき)の件。
讀賣テレビの区域外再放送の件ですが、
この訴訟、最高裁まで行ったのですね。

詳しくは公式に出ています。
http://www.cue.tv/pdf/20180906.pdf

大臣裁定制度により、キューテレビは
業務区域の一部には区域外再放送が認められていました。
しかし、認められたかった部分に関して異議申し立て。
総務大臣は異議申し立てを却下したため、
その後は行政訴訟になったようです。

今回、最高裁は上告審として受理していません。
そのため、高裁の判決が結果になる。

東京高裁では、大臣の異議申し立て却下を取り消す
という判決を出していたようです。

徳島の場合、県域民放局が1局というかなり特殊な地域です。
なので、この判例が他の都道府県のケーブルテレビで
適用される可能性はないと思いますが、
区域外再放送の歴史中では、大きな出来事であったとは思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする