綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆振り込み詐欺と身近な犯罪について学びました

2009年06月13日 | つぶやき
  私の住む小園地区は、今年、振り込め詐欺撲滅のためのモデル地区に指定されています。

  そんなこともあって、地区社会福祉協議会の主催で、振り込め詐欺や身近な犯罪について学びあいました。

  綾瀬女性防犯会のみなさんの防犯寸劇は、素人劇とは思えぬ迫力でした。
  「さおだけや」の被害発生のしくみ、「振り込め詐欺騙されたふり作戦」のやり方、ひったくりの手口と防ぎ方、などよく分かりました。

  大和警察署生活安全課の警官の話もわかりやすく、おおいに役に立ったのでないでしょうか。

  神奈川県の昨年の振り込め詐欺件数は1,988件、被害額は約31億5,700万円で過去最高だったそうです。最近の特徴は、やくざが登場するパターンが増えているそうで、「オタクの息子が組長にぶつかって、ローレックスの時計を壊した」とか、「車にぶつけて新車がだめになった」とか言ってくるとのこと。

  そういえば、私の実家にも以前「オレオレ詐欺」の電話がかかってきました。そのことは「振り込め詐欺の魔の手がやってきた」として2006年3月1日にこのブログに書いています。こちらもご覧ください。

  さて、会場で「騙されたふり作戦指南書」をいただきました。ご紹介いたします。

騙されたふり作戦指南書  振り込め詐欺撲滅対策推進本部

「振り込め詐欺未然防止4カ条」
1. 自分のところにも必ずかかってくるという気持ちを持つ。
2. 「携帯電話の番号を変えた」という連絡があったら、必ず前の番号に確認をする。
3. 家族間で通用する合言葉(ペットの名前など)を決めておき、本当の家族か確認する。
4. 税務署・社会保険事務所等の職員が携帯電話を持って、ATMに行くように指示することは絶対にない。

「騙されたふり作戦心得」
1. 心構え

○ 自分から息子や孫の名前を言わない。
○ 相手がお金やキャッシュカードを要求してきたら詐欺だと考える。
(たとえ、相手が警察や銀行関係者だと名乗っても)
2. こんな場合は「振り込め詐欺」
○ 相手に名前を聞いても言わない、または違う名前を言う。
○ 子供や孫がいないのに「お母さん」「おばあちゃん」と呼びかけてくる。
○ 相手が、次のように要求してくる。
・ お金ができたら電話して。
・ 他人名義(会社の人等)の銀行口座に振り込んで欲しい。
・ お金やキャッシュカードを「○○が代わりに家に行くから渡して」または「○○まで
持ってきて欲しい」
3. 「振り込め詐欺」と分かったら
○ 落ち着いて相手の話を良く聴き、メモを!
電話番号、待ち合わせ場所、送り先、宛名、振込先(金融機関、口座番号)
○ すぐに最寄りの警察署または110番通報してください。
怖いと思ったら、無理せず、すぐに電話を切って通報を!

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする