goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

聖護院大根

2009-12-23 16:08:01 | 野菜

公民館のカネコ指導員は、大根作りの名人です。

毎年、聖護院大根を下さいます。

Cimg1642

京野菜として有名な聖護院大根ですが、

もともとは長い大根でした。

170年ほど前に、尾張の国から奉納された宮重大根を

聖護院地区で作っているうちに、だんだん丸くなってきたそうです。

その土地特有の気候風土が、新しい品種を作り出し、

今日まで伝承されているんですね。

聖護院大根は、すぐに軟らかくなり、

長時間煮込んでも、煮崩れしにくいので

こんな煮込み料理を作ってみました。

Cimg1657

聖護院大根、白菜、豚のスペアリブ、昆布、干し椎茸を

お水からことこと煮ます。

味付けは、日本酒とお塩だけですが、

お出しを吸った野菜が本当においしいです。

和風のポトフといった感じなので、柚子こしょうと一緒に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする