”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

まずは葉から

2016-07-27 12:08:08 | 野菜

先日、お世話になっている方のお宅にお邪魔したら、

畑がこのように青々しくなっていました。

 

  

これは、エゴマです。

この実を搾った油には、α‐リノレン酸が含まれ、

ガンやアレルギー疾患を抑制する働きがあると言われていますが、

エゴマオイルを搾るためには、大量のエゴマの実が必要。

  

そこで、この実をそのまま食べるために、

栽培されているのだそうです。

   

エゴマオイルは酸化しやすい油ですが、

実の状態なら酸化しにくく、2年は保存できる上に、

栄養も丸ごといただけます。

  

ただ、実の部分は消化されにくいので、

よくすりつぶしてから使うことが大切です。

煎ってから使えば香りは良くなりますが、

煎りすぎると栄養分が失われるので、煎りすぎ注意です。

  

さて、私は、エゴマオイルもさることながら、

野菜としてのエゴマの葉も大好き!!

だから、葉を数枚いただいてまいりました。 (#^.^#)

   

こうやって食べるのが一番のお気に入り!!

 

   

エゴマの葉を広げ、そこにご飯をのせ、その上に肉みそをトッピング。

 

  

くるりと巻いていただきます。

今回は、肉みその中になすも混ぜてあります。

  

このミントと紫蘇が合わさったような香りがたまらない!!

ビタミンC、β‐カロテンも豊富に含まれますので、

紫外線が強い今の時期には、ぴったりですね。

  

秋に実ができる前に、爽やかな葉を楽しんでおります。

ごちそうさまでした。(*^-^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする