ノラちゃんも呆れるくらいの新生姜、ひね生姜、みょうがを
いただきました。

ひね生姜 670g
新生姜 2.2kg
みょうが 1.67kg
もう、どうしてうちは、こんなことにばかりなってしまうのか!?
生姜とみょうがが大好きなご夫婦が、
それぞれ半分の量を引き受けてくださいましたが、
それでも、まだすごい量が残っています。
ここのところ、大量の野菜の処理に疲れ果ててしまっています。
野菜は大好きですが、そして仕事なら我慢もしますが、
自分のペースで暮らせないことに、へとへとになっています。
でも、生姜もみょうがも待ってくれないので、
1kgの新生姜でジャムを作ることにしました。
材料は

新生姜 1kg
砂糖 1kg
水 500ml
シナモンスティック 1本
レモン汁 150ml
1.新生姜は洗って土をきれいにし、薄くスライスしたら、
フードプロセッサーにかける。(皮は付けたままで構いません。)

2.レモン汁以外の材料を鍋に入れ、最初は強火、沸いてきたら弱火にして
とろみが出るまで煮る。(その間、こまめにアクを取ります。)

3.最後にレモン汁を加えて出来上がり。
出来上がりは水っぽくても、冷めると固まってきます。
また、出来立ては生姜の辛さを感じますが、
しばらく経つと辛みはマイルドになります。
たくさんできたので、ご近所さんにもお届けしました。

パンやクラッカーにぬってもおいしいのですが、
紅茶に入れてもおいしくいただけます。
体の冷えを改善してくれる効果がありそうです。
この辺りの人は、生姜の佃煮はよく作られるので、
こういった目先の変わったジャムは喜ばれます。
生姜ジャムの反応が気になっていたら
「いつも珍しいジャムをありがとう。
孫たちが大喜びで食べています。」
とLINEが届きました。
よかった!!
お孫さんが食べることができれば、みんなが大好きな味だ!!
作ってよかった!!
でも、疲れが吹き飛ぶかと言ったらそんなこともないのですが、
まずは新生姜を無駄にすることなく使い切れて、それだけはよかった。
※申し訳ございませんが、コメント欄、閉じております。