ひとつ前の記事の続きになります。
実は、青いトマトはこれまでにもいただいており、
ソースを作ったことがあります。
しかし、過去に作ったソースは、
青いトマトの中でも赤みを帯びてきたものを使って作りました。
今回は、青いものを中心に作っています。
これを煮詰めると、
こんな黄色のソースが出来上がりました。
味はトマトなんですよ。
でも、赤いトマトで作るソースに比べると、水気が少なく、
でんぷん質を感じます。
それに、目から受ける印象が強いのか、トマトだとわかっていても、
パイナップルやキウイのジャムを食べているような気持ちに…。(^-^;
で、この黄色いトマトソース、こんなふうに使いました。
ジャンボピーマンの肉詰めのソースに。
お餅ピザを作る時、ピザソースの代わりに使いました。
おからハンバーグのトマトソース煮込みのソースとして使いました。
付け合わせの野菜は、すべてumesan畑のものです。
黄色は、酸味を連想させる色なので、
すごく酸味が強いソースのように感じるかと思いますが、
甘みもあり、普通のトマトソースと同じように使うことができます。
今回も貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
そして、ごちそうさまでした!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます