”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ブロッコリーが仲間入りしました!!

2024-01-23 19:53:52 | 野菜

農林水産省は、ブロッコリーを15品目目の「指定野菜」に追加する方針を

決定しました。(2026年度より適用されます。)

 

 

指定野菜と言うのは、国民生活に欠かせない野菜。

それがなくなると、食卓がパニックを起こすような重要な野菜

と言えばわかりやすいでしょうか?

  

 

現在の指定野菜は、次の14品目。

キャベツ、きゅうり、里芋、大根、玉ねぎ、トマト、なす、

にんじん、ネギ、白菜、じゃがいも、ピーマン、ほうれん草、レタス

この中で一番の新参者は、昭和49年に加わったじゃがいも。

 

これに、ブロッコリーが加わるとなると52年ぶりの追加となります。

 

  

たしかに、幼稚園に通うお子さんのいる若いママとお話しすると、

「お弁当にブロッコリーとミニトマトは必需品です。

 彩りも良く、お弁当箱の隙間を埋めるのにぴったり!!」

と、おっしゃいます。

  

栄養価も高く、確実に需要は伸びています。

(私はなぜか、野菜ソムリエの勉強に名古屋に通っていた頃、

 授業が終わると、いつもブロッコリーが食べたくなりました。)

  

 

指定野菜になると、農林水産省が需給ガイドラインを策定し、

出荷団体や生産者がそれに基づいて供給計画を作成することで

安定供給に努めることができます。

価格が下落した際に生産者に支払われる補助金も手厚くなります。

 

  

これまで、ブロッコリーが高い時期とか手に入らない時期は、

冷凍ものを購入して繋いでいましたが、

安定供給されるのは消費者の立場からしても、本当にうれしい。

 

さあ、もりもり食べよう!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕で湯豆腐のタレ

2024-01-23 00:02:33 | 食・レシピ

いただいた八海山の酒粕で湯豆腐のタレを作りました。

一番手前にあるのが、酒粕のタレ。

その上が、自家製柚子こしょうとポン酢。

一番奥が、ネギとかつお節と甘露醤油。

  

  

酒粕のタレの作り方は、すごく簡単です。

・ゆる粕    大さじ2

・薄口醬油   小さじ1

この2つを混ぜるだけ!!

ゆる粕は、酒粕を同量の水で溶いたもので、ダマができるのを防いでくれます。

※ゆる粕の作り方は、こちらをご覧ください。

 

 

このタレは、おひたしにも使えます。

茹でた正月菜に、タレをかけました。

変わりおひたしです。

もちろん、ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなどにも合います。

  

 

湯豆腐もおひたしも、酒粕の芳醇な香りがして、体がポカポカに!!

やっぱり、「酒がいいから酒粕がいい。」ですね。

  

 

ところで、おひたしに使った家庭菜園の正月菜なんですが、

すっごいゴツくないですか?

特に根っこが・・・。(^-^;

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする