不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「五苦章句経」

2017年11月28日 | Weblog




「五苦章句経」の経文の一部でも
誦したり 聴いたり 書写したり
他人に教えたり 供養を捧げる事で

それによって 種々の香や飾物などを捧げて供養を行うよりも
巨億万倍の福祐と功徳が得られるとされます。


以下 「五苦章句経」の一部です。


++++++++++++++++


「何謂諸天苦(かいしょてんく)
従第一天上至二十八天(じゅうだいいちてんじょうしにじゅうはちてん)
除中阿那含天(じょちゅうあながんてん)
皆是持五戒(かいぜじごかい)
守十善(しゅじゅうぜん)
行四禅者得生其上(ぎょうしぜんしゃとくしょうごじょう)
無道慧意故(むどうえいこ)
有生老病死(うしょうろうびょうし)
亦有不尽其天寿者(やくうふじんごてんじゅしゃ)
随其先世所作故(ずいごせんせしょさこ)
寿命有長短(じゅみょううちょうたん)
諸天有二大災(しょてんうにだいさい)
一曰命尽(いちわつみょうじん)
二曰劫尽(にわつごうじん)
劫尽有三因縁(ごうじんうさんいんねん)
一曰大火(いちわつたいか)
二曰大風(にわつたいふう)
三曰大水(さんわつたいすい)
命尽有七証(みょうじんうしちしょう)
一曰項中光滅(いちわつこうちゅうこうめつ)
二曰頭上華萎(にわつずじょうげい)
三曰顔色為変(さんわつがんしきいへん)
四曰衣上塵土(しわつえようじんど)
五曰腋下汗出(ごわつえきかかんしゅつ)
六曰身形損痩(ろくわつしんぎょうそんそう)
七曰蠅著自然(しちわつようじゃくしぜん)
離於本座(りおほんざ)
遭水災時(そうすいさいじ)
大洪水起(だいこうずいき)
斎十五天(さいじゅうごてん)
其中所有無不尽者(ごちゅうしょうむふじんしゃ)
遭風災時(そうふうさいじ)
随藍大風四起(ずいらんたいふうしき)
吹須弥山及諸名山(すいしゅみせんきゅうしょめいざん)
山山相摶(さんさんそうだん)
令如粉塵(れいにょふんじん)
無不尽者(むふじんしゃ)
遭火災時(ぞうかさいじ)
七日竝出(しちじつへいしゅつ)
凝住不行(ぎょうじゅうふぎょう)
焼滅天地(しょうめつてんち)
皆如融金(かいにょゆうきん)
欲界所有其中皆尽(よくかいしょうごちゅうかいじん)
最上四天(さいじょうしてん)
雖寿八十億四千万劫(すいじゅはちじゅうおくしせんまんごう)
要当皆死(ようとうかいし)
属八悪道(ぞくはちあくどう)
是謂一苦(ぜいいっく)

二曰人道苦(にわつにんどうく)
有百千種(うひゃくせんしゅ)
人実為疲労(にんじついひろう)
従下使(じゅうぬひげし)
乞児賎人(こつじせんにん)
中間富貴(ちゅうかんふうき)
上至帝王(じょうしていおう)
転輪聖王(てんりんじょうおう)
皆有生老病死(かいうしょうろうびょうし)
飢渇寒熱(きかつかんねつ)
苦痛愁悩(くつうしゅうのう)
憂患災変(ゆうかんさいへん)
或有兵賊(こくうへいぞく)
牢獄刑戮(ろうごくけいりく)
火焼水溺(かしょうすいでき)
墜落堆あふ(ついらくたいあふ)
せん石刀杖(せんせきとうじょう)
奔車逸馬(ほんしゃいつば)
怨家劫盗(えんかごうとう)
更相傷害(こうそうしょうがい)
其死万端(ごしばんたん)
一切衆生(いっさいしゅじょう)
未脱三界(みだつさんかい)
皆共有之(かいくうし)
是謂二苦(ぜいにく)

三曰畜生苦(さんわつちくしょうく)
えん蜚蠕動(えんひぜんどう)
ぎ行喘息(ぎぎょうぜんそく)
飛鳥走獣(ひちょうそうじゅう)
上至象龍(じょうしぞうりゅう)
金翅鳥王皆是畜生(こんじちょうおうかいぜちくしょう)
亦有飢渇寒熱(やくうきかつかんねつ)
憂患勤苦(うかんごんく)
強者伏弱、(じゃくしゃふくじゃく)
更相だん食(こうそうだんじき)
或有(こくうとさつ)
田猟網羅(でんりょうもうら)
以肉供人(ににくくにん)
其変万端(ごへんばんたん)
不可具説(ふかぐせつ)
是謂三苦(ぜいさんく)

四曰餓鬼苦(しわつがきく)
有九種餓鬼(うきゅうしゅがき)
第一輩者(だいいちはいしゃ)
身長一由旬(しんちょういちゆじゅん)
頚所咽処(けいしょいんしょ)
如一鍼孔(にょいちしんこう)
行歩之時(ぎょうほしじ)
支節骨解(しせつこつげ)
如五百車声(にょごひゃくしゃしょう)
咽火炎出(いんかえんしゅつ)
自相焼然(じそうしょうねん)
若見流水(にゃくけんりゅうすい)
往即枯竭(おうそくこけつ)
不得一咽(ふとくいちいん)
或得一咽(こくとくいちいん)
化為膿血(かいのうけつ)
或為沸屎(こくいふつし)
或為銅銷(こくいどうしょう)
咽自然大(いんしぜんだい)
熱爛下過(ねつらんげか)
無不洞徹(むふどうてつ)
罪過未畢(ざいかみひつ)
身自然復如是(しんしぜんぶにょぜ)
皆先時為人(かいせんじいにん)
治生暴逆(ちしょうぼうぎゃく)
恐怛迫脅(きょうたんはくきょう)
不以道理(ふにどうり)
慳貪独食(けんどんどくじき)
故受此殃(こじゅしよう)
是謂四苦(ぜいしく)。」
コメント (2)

( ヘルメス神の加持を受ける )

2017年11月28日 | Weblog




               |  妖術師の館  |


(ネオ・バベッタ)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…魔女っ子 クリーミーもみ、             |・)
 
              今日は ヘルメス神の加持を受ける事にしましょう。」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ| ガラッ 



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ                |・)



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ ♪ 「…こんにちは もみちゃん
 
               アタシが 姉よ♪」


 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ                |・)






(ネオ・バベッタ)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…さて 

              我々は ヘルメス神=事代主神であると見ており、

              事代主神の加持を受ける事によって

              自己の奇魂の増長の加持や

              水星に照応する臓器の気の強化や安寧などが得られますが」


(ネオ・バベッタ)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…神秘学というのは

              四魂では 奇魂に属する性質のもので、

              宮地神仙道だけでなく 古今東西の色々な神秘体系の中では

              魔術の才や力 神秘における導きを受けるために

              事代主神を拝する事が重視されています。」


(ネオ・バベッタ)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…まず こちらがヘルメス神に捧げる祈祷文でありますが」



★「モイライのしもべよ
  異界に通ずる径(みち)において
  我らを導きたまえ

  ディニソスとアフロディテの子よ
  我らをペルセポネヘと導きたまえ

  汝は この泥にまみれたる 惨めなものを
  闇黒によって 長き憩(いこ)いのうちに
  連れ導きたもう

  汝の棒の一触は
  眠りか 或(あるい)は
  病者の目覚めをもたらさん

  万霊の導きは
  常に 向こう側へと流れん

  我ら 汝に誉れを捧げん
  ヘルメスよ
  我らを導きたまえ。」



(ネオ・バベッタ)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…供物や礼拝を捧げたりした上で

              このようにヘルメス神に祈りを捧げる事で

              ヘルメス神の加持が受けられるのでありますが」



(ネオ・バベッタ)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…より 大きな加持力を受けたい場合に 考えられますのは

              祭壇に 一杯の浄水を用意しておき

              供養や礼拝を捧げてから

              どのような加持を受けたいかを表明し、

              それから 浄水の表面に 水星のマークを描きながら

              浄水に加持力が込められる様子を観じ、

              それから 水を飲んだり 額に塗るなどの方法などです。」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…何だか 喉が渇いてきちゃった♪

              今日はビールを持って来ましたので

              ちょっとここで 1杯飲む事にします♪」


 (緑っち宮司)                
ζ~(  `m´)~ζつ(酒) ゴクッ



 (緑っち宮司)                
ζ~(  `m´)~ζつ(酒)  「…あー 美味しい♪           |・)!

                 では もみじちゃん             

                 アタシの加持水を 飲んでいいの♪」
          

         

               (緑っち宮司)
|ミ サッ!         ζ~(`m´  )~ζ 「…もみじちゃん
 
                          どうして 吉田神道の加持を受けないの?!」

コメント (2)

雲がゆくのは

2017年11月28日 | Weblog







♪雲がゆくのは
https://www.youtube.com/watch?v=nxMnMRSKpAs


最古の映画解説、最期の映画解説
https://www.youtube.com/watch?v=zIAouvddCQg

♪私のなかの銀河
https://www.youtube.com/watch?v=h1fYmT3shW8

淀川長治 地獄の黙示録
https://www.youtube.com/watch?v=Ax1fiNKrUgo

公共広告機構CM 80年代後期
https://www.youtube.com/watch?v=7J2aP_Slnm4


♪ラスト・ワルツ
https://www.youtube.com/watch?v=vSdnM48LuJs

♪太陽は燃えている
https://www.youtube.com/watch?v=xeDwXeLCoxw

♪太陽のあたる場所
https://www.youtube.com/watch?v=cJ29ZHqp3qQ

♪リリース・ミー
https://www.youtube.com/watch?v=gB-szamMr6s

♪見つめあう恋
https://www.youtube.com/watch?v=ZSJmvtLgLI8

♪恋はフェニックス
https://www.youtube.com/watch?v=rdyCxhMnfvw

♪クワンド・クワンド・クワンド
https://www.youtube.com/watch?v=GM2gzJSXIss

♪ロミオとジュリエット
https://www.youtube.com/watch?v=4y41c_cYr_s

♪君の瞳に恋してる
https://www.youtube.com/watch?v=vEA_pZmrBKo

♪Les Bicyclettes De Belsize
https://www.youtube.com/watch?v=Qe_1B1P9Bw4

♪ 愛の花咲く時
https://www.youtube.com/watch?v=HsWxYdmuVMI

♪ジェントル・オン・マイ・マインド
https://www.youtube.com/watch?v=GOVX9dMKBTQ

♪イル・モンド
https://www.youtube.com/watch?v=BVdFcw8e8Ns


コメント (3)

「生まれ変わりの記憶」

2017年11月28日 | Weblog




以下 ネットに投稿されていたい体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++++++++++

記憶というかある時ある光景が寝起きにフラッシュバックされたことがある
多分1800年代の外国どこかは分からないんだけど
誰かにずっと長いこと追われて
見つかって殺されるっていうシーンが再生された
その光景的になにかを裏切って殺されたんだと思う

*******



子供の頃課外活動で伝統工芸の創作体験に行った時、
あれ?  これこうやるんだよね?と閃いて、
説明途中なのに最後まで作ってしまった事がある。

出来もかなり良くて周りも驚いてた。勿論過去教わった経験ゼロ。
自分に前世があるとしたら、それの職人だと思う。

*******

ハエだった気がするw

3歳くらいの頃まで(?)ハエの母親だったイメージが頭にあった
まあそれが前世かは分からんけど、なんとなくハエかなと思ってる

*******

前世なのかわからないけど、
実の母親が学生時代にバイトしてた小さな喫茶店を見たこと(記憶)がある。
そのお店はわたしが生まれる前にもう閉店→取り壊されてなくなったそうで、
今は住宅に。
なんでか知らないけどお店の名前もはっきり分かるから、母親に驚かれる。
コメント (2)

「善思童子経」

2017年11月28日 | Weblog




「善思童子経」の経文の わずか16文字でも
読経したり 聞いたり 書写したり 他人に教える事で

人が量る事ができないほどの
功徳と善根が得られるとされます。


以下 「善思童子経」の一部です。

+++++++++++++++++++

「爾時(にじ)
世尊漸漸行近(せそんぜんぜんぎょうこん)
善思離車童子之家(ぜんしりしゃどうじしか)
入彼街巷至於其家門前止住(にゅうひがいこうしおごかもんぜんしじゅう)
而是善思離車童子(にぜぜんしりしゃどうじ)
遙見世尊在於閣下(ようけんせそんざいおかくか)
見已即便従高樓上投身向仏(けんいそくべんじゅうこうろうじょうとうしんこうぶつ)
是時善思離車童子(ぜじぜんしりしゃどうじ)
以仏神力在於空中嶷然而住(にぶつしんりきざいおくうちゅうぎょうぜんにじゅう)
即以偈頌而白仏言(そくにげしょうにびゃくぶつごん)

世尊住智中(せそんじゅうちちゅう)
最勝者住此(さいしょうしゃじゅうし)
利諸衆生故(りしょしゅじょうこ)
願受我蓮花(がんじゅがれんげ)

爾時(にじ)
世尊即還以偈(せそんそくげんにげ)
報於善思離車童子(ほうおぜんしりしゃどうじ)
作如是言(さにょぜごん)

我所住実際(がしょじゅうじっさい)
非衆生境界(ひしゅじょうきょうかい)
彼際無所有(ひさいむしょう)
是際如実相(ぜさいにょじつそう)

爾時(にじ)
世尊説是語已(せそんせつぜごい)
離車童子復更以偈而白仏言(りしゃどうじぶこうにげにびゃくぶつごん)

世尊云何住(せそんうんかじゅう)
於此眞実際(おししんじつさい)
此際既無有(しさいきむう)
無有何所住(むうかしょじゅう)

爾時(にじ)
善思離車童子説是語已(ぜんしりしゃどうじせつぜごい)
仏復以偈而更報言(ぶつぶにげにこうほうごん)

如際実際者(にょさいじっさいしゃ)
彼際是如来(ひさいぜにょらい)
如彼実際住(にょひじっさいじゅう)
我住彼亦然(がじゅうひやくねん)
如実際諸仏(にょじっさいしょぶつ)
其体一無殊(ごたいいちむしゅ)
如彼眞実際(にょひしんじつさい)
我作如是住(がさにょぜじゅう)

爾時(にじ)
世尊説是語已(せそんせつぜごい)
善思童子復更以偈重白仏言(ぜんしどうじぶこうにげじゅうびゃくぶつごん)

非際際非際(ひさいさいひさい)
此際有何相(しさいうかそう)
作何等方便(さかとうほうべん)
得名為実相(とくみょういじつそう)

爾時(にじ)
善思離車童子説是語已(ぜんしりしゃどうじせつぜごい)
仏復以偈而更報言(ぶつぶにげにこうほうごん)

不可執際際(ふかしつさいさい)
故言為実際(こごんいじっさい)
彼際如虚空(ひさいにょこくう)
虚空亦無相(こくうやくむそう)

爾時(にじ)
世尊説是語已(せそんせつぜごい)
善思童子還更以偈白於仏言(ぜんしどうじげんこうにげびゃくおぶつごん)

希有眞実処(けうしんじつしょ)
住処最上住(じゅうしょさいじょうじゅう)
願衆生住此(がんしゅしょうじゅうし)
如諸仏所住(にょしょぶつしょじゅう)

爾時(にじ)
善思離車童子説此偈已(ぜんしりしゃどうじせつしげい)
一心合掌而白仏言(いっしんがっしょうにびゃくぶつごん)
惟願世尊(いがんせそん)
慈愍我故受此蓮華(じみんがこじゅしれんげ)

爾時(にじ)
世尊為欲憐愍(せそんいよくれんびん)
善思離車孩童子故受彼蓮華(ぜんしりしゃがいどうじこじゅひれんげ)
仏受華已(ぶじゅげい)
是時善思離車童子(ぜじぜんしりしゃどうじ)
歓喜踊躍発是願言(かんきとうやくほつぜがんごん)
藉此善根(しゃしぜんこん)
我於来世(がおらいせい)
若当証得阿耨多羅三藐三菩提已(がとうしょうとくあのくたらさんみゃくさんぼだいい)
如今世尊(にょこんせそん)
為於一切衆生説法(いおいっさいしゅじょうせっぽう)
然其法中(ねんこうほうちゅう)
諸凡夫法及阿羅漢(しょぼんぷほうきゅうあらかん)
一切聖法皆不可得(いっさいせいほうかいふかとく)

爾時(にじ)
長老舎利弗(ちょうろうしゃりほつ)
同在集会聞是語已(どうざいしゅうえもんぜごい)
於大衆中即問(おたいしゅちゅうそくもん)
善思離車童子作如是言(ぜんしりしゃどうじさにょぜごん)
離車童子(りぢゃどうじ)
汝向所言(じょこうしょごん)
我当証彼如是法已(がとうしょうひにょぜほうい)
為諸衆生説於彼法(いしょしゅじょうせつおひほう)
云何説法(うんかせっぽう)
彼法云何(ひほううんか)

爾時(にじ)
善思離車童子(ぜんしりしゃどうじ)
即以偈答舎利弗言(そくにげとうしゃりほつごん)

彼法無有仏(ひほうむうぶつ)
及諸声聞得(きゅうしょしょうもんとく)
我当証是法(がとうしょうぜほう)
為諸衆生説(いしょしゅじょうせつ)
彼法無処所(ひほうむしょしょ)
亦復無去来(やくぶむきょらい)
智者如是知(ちしゃにょぜち)
法之本体性(ほうしほんたいしょう)
過去一切仏(かこいっさいぶつ)
現在無上尊(げんざいむじょうそん)
無不如是知(むふにょぜち)
入無余寂滅(にゅうむよじゃくめつ)
彼中無法界(ひちゅうむほうかい)
衆生界亦無(しゅじょうかいやくむ)
如是之返際(にょぜしへんさい)
世間無入者(せけんむにゅうしゃ)
法界惟名字(ほうかいいみょうじ)
字従分別生(じじゅうふんべつしょう)
分別無分別(ふんべつむふんべつ)
究竟不可得(くきょうふかとく)。」



「文殊菩薩の加持を受ける」




「文殊師利童子身(もんじゅしりどうじしん)
智慧光芒所化現(ちえこうぼうしょかげん)
去除三界之暗昧(きょじょさんがいしあんまい)
頂礼讃頌文殊身(ちょうらいさんしょうもんじゅしん)。」


「オン・アラパチャナ・ディー。」(何遍も誦す)


(回向)

「願以修持之功徳(がんにしゅうじしくどく)
速証文殊童子徳(そくしょうもんじゅどうじとく)
所有衆生無一余(しょゆうしゅじょうむいつよ)
尽皆安置本尊刹(じんかいあんちほんぞんせつ)。」




「ターラ菩薩の加持により嗔毒を除く」


(緑ターラ菩薩)


誦す事で ターラ菩薩の加持により嗔毒が除かれる。


「ナモ・ラトナ・トラヤーヤー

ナマ・アーリャー・ヴァロキーチー・スヴァラーヤ

ボディサットヴァーヤ・マハーサットヴァーヤ

マカーキャロニキャヤ・タドヤター

プラサンナ・ニ・リャテター

レターレターレ・プラスンニ・プラスンニ

プラサン・ナカラニ・サルヴァ・サットヴァー

ナーン・クロダ・プラサマニ・スヴァーハー。」


コメント (2)