宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「トラタカ(炎の凝視の瞑想法)の1つ」

2018年11月04日 | Weblog




「トラタカ(炎の凝視の瞑想法)」は
基本的に 火を灯した蝋燭を立てて
そこから1メートルぐらい離れた場所に座して
炎を凝視するという流れですが、

このような方法もあります。

基本は同じですが、
「トラタカ」を行う場所は
特に 霊的に浄化した場所で行うべきとされ
身体を浄化してから
赤色の服を着て
火は 眼の高さと同じにして 首と背筋をまっすぐにして行い

また 午前3時~午前7時 もしくは午後8時~午後12時の間に行うべきとされ、
実践する4時間前までは 断食するか 
食事をする場合でも ごく軽い食事にとどめておき


正式にはこの行法を4時間行う事を
40日間続けるべきとされ、

女性の場合は 月経中は行えないので、
21日間続けるサイクルで 2回行うものとされますが

無理のない範囲で行われても
それなりの効果が得られそうです。

安楽座で座して
親指と人差し指の先を付けて輪を作って 膝の上に置き、
炎を見つめながら 「オン・フリーン・オン。」の眞言を誦します。


「トラタカ(炎の凝視の瞑想法)」をマスターする事により
目によって 様々なエネルギーをコントロールできるようになるとされます。
コメント

「持杵観自在菩薩の加持を受ける」

2018年11月04日 | Weblog




「宝弓観音持宝弓(ほうきゅうかんのんじほうきゅう)
通天柱地三界尊(つうてんちゅうちさんかいそん)
増栄官職大威力(ぞうえいかんしょくだいいりき)
済世利人権徳尊(さいせりにんごんとくそん)

至心頂礼(ししんちょうらい)
持宝弓観自在菩薩(じほうきゅうかんじざいぼさつ)
宝弓手眼(ほうきゅうしゅげん)。」

何遍も誦す。

「オン・ヴァジュラ・ダルマ・カンタ・ダヌス
 アプラティハターヤ・サマーディ・スヴァーハー。」
コメント

( 大本プロレスリング   出口ヤスアキ VS 出口京太郎  )

2018年11月04日 | Weblog




|・) 「激闘の嵐が 吹き荒れる

     昨今の大本界であります。


     大本教の おなじみのプロレステーマ曲、

     大本宣伝歌が流れるや 否や

     どっと 熱狂のストリートに 大本信徒の観衆が

     集まってまいりますが」



|・) 「本日は この四角いジャングルの中で

     大本本部の 出口京太郎と

     愛善苑のドン・出口ヤスアキが激突、

     大本本部と愛善苑の 一騎打ちと言った試合が

     これより 行われようとしているのであります。」 


 

|・) 「本日の 一本勝負、

     実況アナウンサーは わたくし  チラリズム秋元、

     解説は コミッショナー 大物主で お送り致します。」



(大 物 主)
(  `m´) 「…日本という国は 実質的に

          幕末前と 幕末の後では 

          別の国になっているんですよね。

          ですから 現在の日本というのは

          建国150年という 歴史の浅い国のような実態になっているのですが」




(大 物 主)
(  `m´) 「…大本教も

          二代目までと 三代目以降は

          幕末前の日本と 幕末後の日本のような

          実質的に 全然違うものに変わってしまった、

          こういう視点を持つか 否かでも

          大本教の扱い方は 変わってくるでしょうね。」



|・) 「なるほど

     南海ホークスが 

     福岡ソフトバンクホークスに変わったようなものであると。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…そして 現在

          一人一派の こしあん派が

          三代教主補の 日出麿の信仰観を否定している訳ですけれども、


          大本教の本質を 追求していったら、

          王仁三郎の信仰観と 

          それ以降の代の 大本教の信仰観を

          同時に併せて維持する事は不可能という事になりますからね。」



|・) 「それでは

     両選手の入場であります。

     まずは 大本本部サイド、

     地獄の羊飼い 

     出口京太郎ーーーーーーーーーーーーーー!!」



       (出口京太郎)
       (  `m´)



|・) 「地獄の羊飼いの称号を贈られました

     京太郎にとっては、

     この試合で勝利して

     何としても 〔大本教の千両役者〕の 最高称号を

     ヤスアキより 奪いたいという所でありましょう。」




|・) 「そして 愛善苑サイド、

     大本教の千両役者

     出口ヤスアキーーーーーーーーーーーーーー!!」



       
       J(  `m´)し



|・) 「〔大地の母〕の著者である

     出口ヤスアキ、

     リングインしまして

     鬼のような表情で 身構えております!」



|・) 「大本教における

     地獄の羊飼い 対 千両役者の凄絶な戦いの火蓋が

     切って落とされようとしております。

     両者 臨戦態勢、

     さあ ゴングが鳴った!!」




       (出口京太郎)
       (  `m´)つ
            J(  `m´)し!



|・) 「まずは 京太郎、

     思い切って 飛び出して行った!

     ヤスアキに 脳天チョップ!

     その右手には 〔よくも 俺の王仁三郎の襲名を妨害したな〕という

     ヤスアキに対する 怨念がこもっているかのようであります。」



    J(  `m´)しつ
          (出口京太郎)
          (  `m´)!


|・) 「ヤスアキ

     切り替えしていった!

     大地の母 アックスボンバーーーーーーーー!!

     この 大地の母の怒りに触れた場合

     京太郎であっても ひとたまりもない!!!!」



       (出口京太郎)
       (  `m´)つ…!




    J(  `m´)しつ
          (出口京太郎)
          (  `m´)つ…


|・) 「ヤスアキが

     京太郎の上から覆いかぶさって
 
     余裕を見せながら

     自分でも ワン・ツー・スリーと マットを叩いて

     カウントを取って見せている!」



|・) 「かつて

     王仁三郎の襲名をもくろんだ 京太郎の全身を

     大地の母の怒りが 貫いている!

     ワン・ツー・スリーーーーーーーーー

     愛善苑の勝利ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」




           J(  `m´)しv






  (出口孝樹)
 (  `m´)つ 「…わが 大本信徒連合会が

            仏定・大本教主を もらってゆけば

            全て丸く収まるんだよな。」

        |・)



|・) 「おっと

     どさくさまぎれの 孝樹、

     六代教主補が 紛れ込んできました所で

     会場より失礼いたします。

     それでは皆さん 御機嫌よう!!」



|ミ サッ

コメント

「不思議な体験」

2018年11月04日 | Weblog








聖霊を見たり知る事を望んだり
大地の母の天使の力を願う時は

★「ヤー・ヤーウェ。」の聖名を誦して、
それから このように誦します。

★「シー・ラー(Lの発音)・ク。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++


高速を走って居た時に。
物凄いスピードで私を追い抜いて行った一台の車が通り過ぎた後に

私は急に吐き気に襲われ気分が悪くなりました。

弟を載せていたので大事をとって最寄りのパーキングに入って食事をし
気持ちを落ち着かせてから、また、車を走り出したら。

私の車を追い抜いて行った車が多重事故を起こしていました。

あのまま私が走り続けて居たら、
きっと巻き込まれたと言う様な大きな事故でした。

*******

前世の記憶が何となくあります。(正確には前世なのか、ただの夢なのかは分かりません)。
馬鹿らしいと思うかもしれませんが、聞いてください。
熟睡…とまではいかずウトウトから浅い眠りに入っている時に
いつも見る夢があります。

周りの景色や人々の服装からして、場所はおそらく江戸時代の日本です。
ほとんど毎回同じ若い男の人(20代前半くらい)がいて、私は彼やその仲間と会話しています。

会話の内容はいつも忘れてしまいますが、
話している時の私は彼らと同じ時代を生きる人間のようにしていて、
実際は別の時代の者であるという感覚はありません。

また、その若い男の人が何度も私のことを「ユリ」と呼ぶのですが、
私の名はユリではありません。
けれど、夢の中では私は間違いなくユリであり、嫌悪感や不思議さはないのです。

寧ろ懐かしさや落ち着きを感じ、もっと彼らといたいと思っているくらいです。
そして、夢の中では私(ユリ)は彼のことが好きなのです。
眼が覚めるとそういう気持ちはなくなるのですが、別にその夢に怖さなどはありません。
その若い男の人はもちろんのごとく現実には知らない人なのですが、
どこかで会ったような気がしてしまいます。

コメント (2)

星ものがたり

2018年11月04日 | Weblog



♪星ものがたり
https://www.youtube.com/watch?v=oofGbegQBc0


♪人生の扉
https://www.youtube.com/watch?v=FQZzabMgAqw

♪どんなに時が流れたあとも
https://www.youtube.com/watch?v=w47bblDDryg

♪深夜族
https://www.youtube.com/watch?v=WCmi3E_QV4s


♪Make-up Shadow
https://www.youtube.com/watch?v=bOKyL2Z8qFw

コメント

「臨終における解脱の練習法」

2018年11月04日 | Weblog



臨終において 自己の一霊が
身体のいずこの部位より 体外に出て 肉体を離れるかによって
来世の行き先が決定するというのは
道教と仏教に共通する見方であり、

道教では 足裏の「湧泉」から 一霊が出た場合は 地獄に転生する、
チベット仏教では 肛門から 一霊が出た場合は 地獄に転生するなどの
細かな部位の認識の違いが見られますが、

道教でも仏教でも
「頭頂穴から一霊が 体外に出る事によってのみ解脱できる」という教えが共通しており、

出神法で 頭頂から出神して仙界に入るとされているのは
そのような原理に基づいている事であり

逆に 魔界に入るためには
下腹部の会陰より出神する事を要するようです。


そこで 臨終の時に
三悪趣に通じる部位を閉じて
頭頂穴が開くように観じる事を要するのですが、

こちらは道教式の解脱法で、
練習しておく事で 臨終の際に行う事が容易となります。

+++++++++++++++

道教式

足裏の「湧泉」から 一霊が出た場合は 地獄に転生する
膝の下部にある「足三里」から 一霊が出た場合は 畜生界に転生する
下丹田から 一霊が出た場合は 天狗界に転生する
胸の中央から 一霊が出た場合は 人界に転生する
眼から 一霊が出た場合は 阿修羅界に転生する



頭頂から金色の仏光が降り注ぐ様子を観じつつ

「開天門(かいてんもん)
生仏道(しょうぶつどう)。」と念じる。


湧泉・足三里・下丹田・胸の中央と両眼に 「封」の文字がある様子を観じつつ
「閉地戸(へいちこ)
絶六道(ぜつりくどう)。」と念じる。

「極楽三聖(ごくらくさんしょう)
速速為○○(そくそくい 自分の名前)
開天門(かいてんもん)
抜出元神生仏道(ばっしゅつげんしんしょうぶつどう)。」

と念じながら
蓮華を持った阿弥陀仏と
観世音菩薩・大勢至菩薩が出現して 金色の光を放ち
自己の一霊を導かれる様子を観じる。






「陰魄を焼き 自己を純陽とならしめる」



「生命の樹」の中央の柱を観じて 意識を集中させて

また 自己の眉間に「サメク字」


胸の中央に 「ヨド字」



臍部に 「テト字」が 




燃え上がっている様子を観じ
自己が息を吐くたびに その煌く炎が 聖なる息吹となるのを観じ

自己の目の前に 霊的な好友と、
また悪霊や魔物達が一緒にある様子を観じてから

「生命の樹」の 「峻厳の柱」の
「ビナー」→「ゲブラー」→「ホド」へと意識を至らせて誦す。

★「ソ・ヨ・ト。」

★「ハ・ハ・ハ・ペイ・ペイ・ペイ・イサー。」


そして 目の前にいる
悪霊や魔物達に 炎の息吹を吹きかけて
彼らを焼き尽くす様子を観じて それから誦す。


★「ヤ・ラ(Lの発音)・ヨ。」

★「アー。」

そして 霊的な好友達が 神の光の中に融け入ってゆく様子を観じて誦す。

★「ヤー・エル(Lの発音)・ヤーウェ・ツァバオト。」


そして 霊的な好友達が 「生命の樹」の一行の中で
聖油を降り注いで広げる様子を観じて誦す。

★「アドナイ・イエシュア・メシアー。」



「木星の力を受け発達させる」



クンダリーニ・ヨガにおける修練です。

安楽座で座し
左手の中指の真ん中で 右手の中指の真ん中を引っ掛けるようにして
その両手を 胸の中央か 眉間の前に置く。

呼吸は 口から気を飲み込むようにして吸い込み
鼻孔から息を吐き出す。

目線を鼻先に落として 心の中で誦すか聞く。

★「ハル・ハル・ハル・ハル・ゴビンデイ
  ハル・ハル・ハル・ハル・ムカンデイ
  ハル・ハル・ハル・ハル・ウッダーレイ
  ハル・ハル・ハル・ハル・アパーレイ
  ハル・ハル・ハル・ハル・ハリーアン
  ハル・ハル・ハル・ハル・カリーアン
  ハル・ハル・ハル・ハル・ニルナーメイ
  ハル・ハル・ハル・ハル・アカーメイ。」


これを 正式には24分間続ける事になっていますが、
24分間行わなくても それなりの効果が得られそうです。

また このセットが終わったら
次は 指を組んだままで両手を頭上に持ち上げて 5分間同様に行い、

次に 下丹田に 指を組んだままの両手を置いて
同様に 正式には31分間行う事になります。

コメント