宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「天国を得る」

2018年11月08日 | Weblog




祭壇の前で
「詩篇41」を読誦して祈る事で
天国が得られるとされます。

(詩篇41)

「貧しい者をかえりみる人は さいわいである。
主はそのような人を悩みの日に救い出される。

主は彼を守って、生きながらえさせられる。
彼はこの地にあって、さいわいな者と呼ばれる。あなたは彼をその敵の欲望にわたされない。

主は彼をその病の床でささえられる。あなたは彼の病む時、その病をことごとくいやされる。

私は言った、「主よ、私をあわれみ、私をいやしてください。
私はあなたに向かって罪を犯しました」と。

私の敵は 私をそしって言う、「いつ彼は死に、その名がほろびるであろうか」と。

そのひとりが私を見ようとして来るとき、彼は偽りを語り、
その心によこしまを集め、外に出てはそれを言いふらす。

すべて私を憎む者は 私について共にささやき、私のために災いを思いめぐらす。

彼らは言う、「彼に一つのたたりがつきまとったから、倒れ伏して再び起きあがらないであろう」と。

私の信頼した親しい友、私のパンを食べた親しい友さえも
私にそむいて くびすをあげた。

しかし主よ、私をあわれみ、私を助け起してください。
そうすれば 私は彼らに報い返すことができます。

私の敵が 私に打ち勝てないことによって、
あなたが 私を喜ばれることを 私は知ります。

あなたは私の全(まった)きによって、私をささえ、とこしえにみ前に置かれます。

イスラエルの神、主はとこしえからとこしえまでほむべきかな。アァメン、アァメン。」
コメント

「詩篇の読誦によって効果的に霊験を得る」

2018年11月08日 | Weblog




詩篇の読誦によって 霊験を得たい場合は
祭壇で灯明や香の煙を捧げて
神を拝してから行うのが 最も効果的であり

詩篇読誦を行う際に このように行う方法もあります。


祭壇で 灯明を捧げ それから焼香して誦します。

★「エヘイエーの み名によって。」


灯明を 自己に引き寄せつつ誦します。

★「マルクトー。」

それから3分間ほど 眼を閉じて
自己が詩篇読誦によって得たい効果を観じ

それから立って 詩篇を読誦し

終えたら 沈黙を保ったままで 一杯の水を飲んで
火を消して終えます。
コメント

「ダキニ天の加持を受ける」

2018年11月08日 | Weblog




ダキニ天は 障を除き 福や良き人縁や敬愛を増長する世間財、
もしくは 愛欲の消除、 禅定や開悟 無明を破るなどの出世間財の
どちらをも授ける事ができる存在とされています。


ダキニ天に供物を捧げて誦します。


21遍誦す。

「南無(なむ)
大聖文殊師利菩薩(だいしょうもんじゅしりぼさつ)。」

7遍誦す。

「南無(なむ)
大聖文殊師利菩薩(だいしょうもんじゅしりぼさつ)
意根流現(いこんるげん)
荼吉尼天尊(だきにてんそん)。」

108遍か それ以上誦す。

「オン・ダーキニー・ダーヴェビャー・サーラー
 サラビージャー・ンルサーンティ・ナマー・スヴァーハー。」
コメント (2)

( 大本 & 天行居 和合祭典 )

2018年11月08日 | Weblog



              | ■□ 天行居 ■□ | 



  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…皆さん

              本日は この石城山に

              出口家の方が来られて

              歴史的な 天行居と大本の 和合祭典を行いますので

              これまでの 大本教とのわだかまりを 水に流して

              新たな気持ちで 石城山の信仰の道に 邁進されますよう。」



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…さて 出口家の方が来られたようですわね。」



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ              |・)し



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…えーと

              出口梅子さんという事ですわね。

              御両親は どちら様になるでしょうか?」



|・)し 「わたくしの母は

      出口紅(くれない)でございます。」




  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…まあ

              大本の五代教主に 娘さんがいたとは、

              存じませんでしたわ。」


  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…ところで

              最近 大本の信仰面では どうなんでしょう。

              この21世紀に入りましてからは

              わが天行居と 大本の間に

              特に軋轢などは ございませんでしたけれども。」



|・)し 「本田流鎮魂法は

      魂の離脱法でありまして、

      丹田に魂を鎮めるという 鎮魂法の玄義から 外れており、

      低次元の 使魂法と 言えなくもないのですが、

      更に 魂を体外に遊離させた後に

      魂を再び丹田に戻す為の方法が無いなどで

      仙道面より見ますと 有害無益であるというが

      大本の見地でございます。」






|・)し 「友清歓真は 本田流鎮魂法にて

      鎮魂石の由来を

      天照大御神の玉に こじつけていますが、


      本当は 単に 表面の滑らかな円形の物に

      魂魄が宿りやすい 性質を利用しているだけの事で、


      本田流鎮魂法を実践したければ

      丸石でなくて 円鏡や

      豆などの入った お手玉でも代用できるのです。」



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…まあ

              大本教は

              神仙道本部みたいな事を

              おっしゃいますこと。」



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…今日の 石城山には

              爽やかな秋風が 吹いておりますから

              ちょっと 窓を開けましょうか。」

             

  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζつ| ガラッ




          |・)  ~~~秋風~~し

    ~~秋風~~



  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ        |・)
                       し




  (友清鈴世)
ζ~(  `m´)~ζ  「…これは

              神仙道本部の クソガキではないか!!

              神仙道本部と 大本を掛け合わせた

              二重の 天行居に対する敵だろう!!!!

              天行神軍よ!

              クソガキを捕まえて 袋叩きにするのだ!!!!」



 \ 神仙道本部のクソガキを捕まえろーーーーー!/
 (  `m´)つ(  `m´)つ(  `m´)つ(  `m´)つ     |・)!





|・) 「おっと

     夜間修法で 力を蓄えた 天行神軍が 
 
     一斉に わたくしに迫ってきております所で

     それでは 殺気立つ 石城山より 失礼いたします。

     皆さん 御機嫌よう!!」


|ミ サッ

コメント (2)

「不思議な体験」

2018年11月08日 | Weblog








詩篇119の 145節~152節を読誦する事で
癒しが授けられるとされます。


(119の 145節~152節)

「私は心を尽くして呼ばわります。
主よ、お答えください。
私はあなたの定めを守ります。

私は あなたに呼ばわります。
私をお救いください。
私は あなたのあかしを守ります。

私は朝早く起き出て呼ばわります。
私は み言葉によって望みをいだくのです。

わが目は 夜警の交代する時に先だってさめ、あなたの約束を深く思います。

あなたの いつくしみに従って、わが声を聞いてください。
主よ、あなたの公義にしたがって、
私を生かしてください。

私を しえたげる者が 悪いたくらみをもって近づいています。
彼らは あなたの掟を遠く離れているのです。

しかし主よ、あなたは近くいらせられます。
あなたの もろもろの戒めは まことです。

私は早くから あなたのあかしによって、
あなたが これを とこしえに立てられた事を知りました。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペで、
急死した娘の陰魄が自宅に留まって怪異をなしたというものです。

++++++++++++++++++++


2013年7月16日突然に娘が亡くなりました。

葬儀を自宅ではなく、葬儀社で行ったが、
娘の遺体を葬儀社に預け火葬に至るまでの数日の間、色々な奇妙な体験に出会いました。

亡くなった日の夜、葬儀社より自宅帰ってきた妻が
自宅の外灯が点灯していたのを吃驚して見た(自宅には誰もいなかったのですが)。
まるで外灯が蝋燭の炎のような感じでした。

翌日の夜、亡くなった娘が 夕方帰宅する時間に合わせたように、
外の強い風と小雨に合わせた様に突然陰気な風が吹き、
2階の居間に通じる階段の踊り場のガラスドアに
黒い奇妙な長方形の陰がかなり長い時間揺れ動くと共に、
同じガラスドアの一部に
見えるはずのない中にいた筆者の姿が見えたと妻は言っています。(筆者は見えていなかった)


更に、翌日の深夜、奇妙な夢を見て目を覚ますと、
天井には、肌色の輪郭(顔を想像させる)のぼんやりした灯りがつくと共に、
脇には黒っぽい雲のようなものがふわふわしていた。

その後の深夜を過ぎたあたりで、黒い長方形の影が妻の体を押さえ、
脇腹から体に入ろうする動きを感じました。
約2ヶ月経った位までも、この黒い影は、亡くなった娘なのか、それとも違うものなのか、
分からずにいる状態です。

コメント (4)

光と風の四季

2018年11月08日 | Weblog








♪光と風の四季
https://www.youtube.com/watch?v=k4k9gq7bHqI

♪電話機でルパン三世のテーマ曲を弾いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=qVbax-AGHIU

♪炎のランナー テーマ曲
https://www.youtube.com/watch?v=Xkc6TB4EeqI

♪きょうの料理 テーマ曲 
https://www.youtube.com/watch?v=iJXiuT2d45M

♪ヤングタウン
https://www.youtube.com/watch?v=38krEncpaUA


♪月の光
https://www.youtube.com/watch?v=jEc_r33ODos

♪月光仮面 主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=oHpN4QuGc-U

♪日の光が薄らいで
https://www.youtube.com/watch?v=qzGbwXNd2K8

♪月の光~亡き王女のためのパヴァーヌ
https://www.youtube.com/watch?v=Rit8J6QTZSY




コメント

「タンドンジェボ尊者の加持を受ける」

2018年11月08日 | Weblog



(タンドンジェボ成就者)


「催毀魔軍深棕忿怒身(さいきまぐんじんすふんぬしん)
守護正見禁戒諸行持(しゅごしょうけんきんかいしょぎょうじ)
隠秘ユガ広大衆生こ(いんひゆがこうだいしゅじょうこ)
ウゲン授記殊勝幻化身(うげんじゅきしゅしょうげんけしん)
タンドンジェボ尊足前祈請(たんどんじぇぼそんそくぜんきじょう
加持成就無死持明位(かじじょうじゅむしじみょうい)。」

何遍も誦す。

「オン・ガラレシャ・ラレスラレ・ソーハー。」



「諸法呪」




ガネーシャ神の加持により
クンダリニーが覚醒するとされる。

★「オン・ガネシャ・ジ・サンス・サンス
  マハサンス・ムール・テール・メイン・バイサ・ガネーシャ
  グダ・チャクラ・カルレ・パーク・ダルシャン
  ジョト・フア・プラカシュ・チャディ・クンディ
  ブラフマンド・ケパース・ガネーシャ・デヴァイ・ヴィドマヒー
  マハガネーシャ・ディーマヒー
  タンノ・パラム・ガネーシャ・デヴァイ・プラッチョーダヤート。」


誦す事で 健康を増すとされる。

★「オン・シュリ・ダンヴァントリ・ナマハ。」



目の下の 目立つクマが消える眞言であり
正式には 金曜日の夜に 薔薇水を用意して
北面に向かって 108遍誦し、
薔薇水を翌朝まで そのままにしておき、
翌朝に その薔薇水を クマの濃い部分に塗る事を続けてゆく事で
クマが消えてゆくとされますが、
無理のない範囲で実践されても それなりに効果が得られると思われます。

★「オン・シュリーム・アイム・シュリーム
  サウンドラヤ・デヒデヒ・オン。」




「神名をまとう修練」


(右から 「ヨド字」「へー字」「ヴァウ字」「ヘー字」)


光輝く 創造主ヤーウェの御姿を観じ、

創造主の上丹田に 赤色に輝く「ヨド字」があり

青色に輝く「へー字」が 両肩にあり

黄色に輝く「ヴァウ字」が 下丹田にあり

緑色に輝く「ヘー字」が 両足にあって
光を放っている様子を観じる。


そして その頭頂に白色に輝く「シン字」を観じる。




自己が 輝く霊体に変成するのを観じて誦す。

★「ヤー・ハ・ヴァ・ハ。」


そして 自己の上丹田に「ヨド字」が輝き
白色の閃光を放っている様子を観じて誦す。

★「ヨ・ホ・ヴォ。」


「ヨド字」が 白色の光を放って
光が下降しながら
更に光を増長して 十方を照らす様子を観じて誦し

★「アー・ハ・ヤー。」

虹色の光が 「ヨド字」に集まって
更に「ヨド字」を輝かせる様子を観じる。

この状態の中で
自他の為の祝福や癒し 罪の赦しを願う事で
それが得られる。

それから 聖霊としての白色の「シン字」が
頭上に現われる様子を観じて誦す。

★「ヨ・ホ・ボ・ショ・ハ。」


白色の「シン字」が 光を自己の輝く霊体を照らし、
自己が 「シン字」に融合して
「シン字」が 「ヨド字」の虹色の光に融合し
そして虚空に融け込む様子を観じて誦す。

★「アー。」

そして 一切有情に祝福があるように祈って終える。


コメント