お知らせ!
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
娘 筆
今日は、野沢菜漬けをしました。
いつも野沢菜を納入してくれている生産者の方に連絡したのは、えびす講(11/3)が終わってからでしたが、
> 今年は早く無くなりそうです・・・
とのお返事でした。
まだまだ暖かかったので(暑く)、焦りまくりました。
もしもこの陽気の中で漬け込んでしまったなら、あっという間に雑味が増して美味しく無くなってしまいます。
今日の雨を境に、気温が低くなってくれる事を願います。
それでも、新しい対策を講じる必要性もあると思い、お米の保冷庫を野沢菜漬けで利用出来ないかと考えてみました。
冬はお米の保管に冷蔵庫は必要ありません。
そのスペースに野沢菜漬けを入れ込んでみようと思います。
四角い黒いケースを使いますが、3段重ねで入りますね!
最初は普通に桶の野沢菜を使い、次に味が変わり始める年始くらいに保冷庫漬けに切り替え、それが終わったら変わり漬けという3段構えです。
上手くいけば、来年は専用の保冷庫を購入しようと思っています。
因みに、保冷庫の上部に写り込んでいる黒い袋は、笹の葉すしで使う大量の乾燥ゼンマイです。
娘 筆
母が始めた「笹の葉すし」は大変好評を頂いていますので、販売を続けています。
私が入社する前からありますので、もうかれこれ十数年になると思います。
色々と工夫をして現在に至っていますが、錦糸卵は調理長(叔父)が作り具材の味付けは母が担当しています。
そして、笹の葉に盛り付けるのは社員が交代で行っています。
さて、昨年から蒲焼の冷凍をお受けしていますが、笹の葉すしも冷凍に出来ればお客様にも喜ばれると思い立ちました。
それならお客様の好きなタイミングで召し上がって頂けますし、発送も可能になります!
解凍のやり方を繰り返して試し、この度、冷凍もお受けする事となりました。
店頭(要予約)は勿論の事、 当店HP からもご注文頂けますので、お客様のご都合に合わせてのご利用お待ちしております。
夫 筆
二人で仲良くコロナに感染しました。
女房が先に発症し自宅軟禁としましたが、水分も受け付けない程の状態でしたので点滴治療を受け、三日目から素麵やブドウも食べれるようになり、アイスも隠れて食べています。
> じたくで・・・ かくれる・・・?
自分の症状は全く違い、ドンドン食べれました。
蒲焼も食べた方が良いと思い、作って貰いました。
咳も出ないし喉も痛くありません。
下痢もしていませんが、熱がありますので解熱剤で様子見をしています。
明日は二人ともお店に出入りしませんが、週末に二人が居なかったのは自分が知る限りでは覚えがありません。
若手が育っていますので、有難い事です・・・
> もう・・・ じゃまもの・・・?
さて、畑が砂漠状態になっております。
日が陰りましたので、これから散水してきますぅ~
> ほんまに・・・ ころな・・・?
夫 筆
昨今では、お店の HP があるのは当たり前になりました。
当店では 年程前に自作の HP を立ち上げ、その後も発送やブログページも追加して来ましたが、現在ではプロに製作して貰った枠組みを駆使しながら更新しております。
娘(社長)夫婦が・・・
その HP に先立ち製作したのがパンフレットでした。
もうかれこれ 年程前になりますかネ~
こちらは HP と違い、パンフレットが有るお店は少ないと思います。
当店では広域 & 高齢 のお客様が多数を占めていますので、負担は大きいのですがこれからも続けていきたいですネ!
さて、現在当店のパンフレットは 種類あります!
左が ページに及ぶ A4判のパンフですが、「 おしながき・店内紹介・発送案内 」 まで総てが網羅されています。
右は、それを簡略化した三つ折りパンフとなります。
目的に合わせお客様にお選び頂いておりますが、今年の2月に店舗を改装しましたので №1923 写真を入れ替えました。
> むすめ・・・ ふうふが・・・
夫 筆
3連休を無事に乗り切りましたぁ~
いよいよ梅雨明けって感じの気温になりましたが、この季節に困るのが大量の生ゴミ管理です。
飲食店から出る生ゴミは一般家庭のそれと同種類ですので、週2回行政が収集し処分してくれます。(別途処分料が掛かります)
しかし、大量の生ゴミを屋内で保管するのは大変~
カラスが来ますので倉庫内で管理していましたが、どうしても積み上げますので袋が破れたりもします。
注意はしているのですが、生ゴミの中に楊枝等が混じっていて漏れ出する事もあります。
そこで今回導入したのが、ゴミ BOXです。
BOX は屋外(屋根付)に置いてゴミを入れておきます。
BOX の下にはキャスターが付いていますので、ゴミ収集日の朝に道路まで移動させて収集車を待つ段取りですネ!
蓋付きですので、匂いも漏れません。
お風呂みたいに底に栓がついていますので、洗い流しも簡単に出来ます。
サイズも色々揃っていますので、飲食店の方には強くお勧めします・・・
娘 筆
ユキです・・・
クリアファイル第5弾が出来上がりました!
中央の太陽に照らされスイカを持っているのが最新版です。
チョコミントのイメージで色をチョイスしたのですが、チョッと違う感じになっちゃいました。
発送やご来店の方にお配りしていますが、お客様全員にはお渡ししておりませんので、欲しい方はその旨お伝え願います。
出来たばかりですので、当面は在庫がありますからね!
妻 筆
私は、その昔に梅ジュースを趣味で作っていました。
夏には漬け物の仕事をしながら、氷を入れて飲むのが美味しかったです。
現在は娘(社長)が漬け物の仕込みをしていますが、梅ジュースは数年前にメニューに加えました。
量が凄いですから、それから義弟にお願いして準備をしています!
梅の品種は豊後ですが、今年は小さめの実となっています。
何が影響したのか分かりませんが、致し方ありませんね。
因みに、私は甘さ控え目が好みですので、少しだけ別に仕込んでいます。
夫 筆
昨年のこと・・・
蒲焼(白焼)の冷凍便をお受けするにあたり、冷凍庫を2台入れました。
一旦冷凍してから窒素ガスを注入してパッケージする事で、内部に氷が出来難くしています。
難点としては、真空パックみたいにぺったんこではありませんので、かなり嵩張りますネ~
って事で、思い切ってもう一台追加しました。
それも、-60° の冷凍庫を・・・
業務用の冷凍庫は-22° ~ -25° 位ですから、かなりの低温管理となります。
ストッカータイプですが、蒲焼専用ですので使い勝手は問題ありません。
それより、品質を保てる度合が高まりますので購入して良かったです。
父の日のプレゼントに如何でしょうか・・・
さて、冷凍の思い出話です。
もうかれこれ30年程前になりますが、静岡の養鰻場へ視察に行きました。
その時に、マグロの冷凍倉庫を見せて頂いたのですが、管理温度はー60℃と記憶しております。
マグロはそのまま棚にうず高く積み上げられていましたが、人力でどうこう出来る重さと高さではありません。
出入りも含め、総てがフォークリフトで管理されていました。
加工場も見学させて貰いましたが、マグロが凍ったまま切り刻まれていく様は、正に製材所そのものでした。
どうしても使えない部位は、粉砕してウナギの練り餌に使われるのだとか・・・
凄い脂ですからネ!
残念ながらマグロの試食はありませんでしたが、良い想い出です。
> こんばん・・・ まぐろのさしみかナ・・・
娘 筆
ユキです・・・
№1942 で紹介したベトナム人の女性社員は、元気で頑張っています。
激忙期の GW も一緒に乗り切りましたので、会社にも慣れてきましたね!
さて、その女性社員からベトナム料理を振舞いたいとの申し出がありました。
社員が揃っているのは昼食時(午後2時)ですのでタイミングを見計らっていましたが、先程頂きました~
ベトナム料理で思い付くのはフォーですが、今日頂いたのはブンっていう料理らしいです。
先ずはトッピング作りからです。
味付け挽肉を紫蘇で包んで炭火焼にしています。
次に、豚足です。
薄切りにしてラーメンのチャーシューみたいにします。
米粉の麺の上にトッピングして、最後にネギを乗せます。
熱々のスープを注いで完成~
お好みで豆板醤の様な辛い味噌を解き入れます。
スープは豚足を煮た出汁に、パイナップル・レモングラス・タマネギを入れて甘さと香りを付けています。
豚足に加えベトナムのハムと紫蘇包み(写真を撮る時にトッピングの紫蘇包みを忘れました)を乗せますので、お肉が多めですね!
私は豚足がとても気に入りました。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした・・・
夫 筆
新入社員のベトナム人女性は、社員からも可愛がられて頑張っています。
これなら激忙期のGWまでには慣れ、仕事のリズムに乗れそうですネ!
さて現在、当店のキモ吸の椀種はタケノコになっています。
提供する期間が短いので、もうすぐ終了しますけど・・・
タケノコですから、年間を通じて一番お高い食材になりますが、調理長(弟)が張り切って仕込みをしていますネ~
そのおこぼれをもらうのは、蕎麦好きの自分です。
週3でお昼に ” そば ” を食べているのですが、自家製そばつゆにタケノコの煮汁追加すると最高に美味しいです~
この季節だけの特別な味わいですネ!
大量にあるので、食べきれませんけど・・・
> わてにも・・・ わけて・・・
タケノコの切れ端もでますので、今日はそれがタケノコご飯となりました。
> わてにもぉ~~~
娘 筆
ユキです・・・
昨年末に一人欠員が出ましたので社員の募集をしましたが、多分に漏れず応募が無いまま数ヶ月が過ぎていました。
そんな時に飛び込んできたのは、日本語学校に通うベトナム人女性の紹介メールです。
ベトナム人が経営する会社が仲介し、ほぼ無償でマッチングさせているとの事でした。
ベトナムの方が田舎の雪国でそれも一人で働くなんてと思いましたが、2月半ばに当店まで来てもらいました。
新幹線に乗るのも 雪を触るのも 初めてなので興奮した様子でしたが、とても良い子ですので働いてもらう事にしました。
今春の卒業を待って入社という流れではありましたが、ここに大きな壁が立ちはだかります。
それは、ビザです。
許可されなければ、勿論働く事は叶いません。
審査には一ヶ月以上掛かるとの事で心配していましたが、無事にビザが下りたとの連絡がありました。
当店に入社する女性は本国で大学を卒業していますので、在留資格取得の一助になったと思われます。
ビザ更新の回数には制限がありませんので、就労先がある限り日本で働き続けることができます。
さて、当店としては日本良い処や違いを在日ベトナム人や本国に情報発信してくれる事を期待しています。
これから伸びる国ですので、閑散期(冬)のインバウンドにも繋がれば良いですね。
前倒しでアパートも用意していましたので必要な物を取り揃え、一昨日引越も完了しました。
直ぐにでも働きたいとの事ですので、まだ飯山に来てから3日しか過ぎていませんが、本日からデビューです。
たどたどしい日本語の若い女性が居たら、優しく見守ってあげて下さいね。
宜しくお願い致します。
夫 筆
2月末・・・
店内改装の為、一週間のお休みを頂いていました。
早いもので、あれからもう一ヶ月も過ぎてしまいましたネ~
オーダーメイドのテーブルが間に合っていませんでしたが、無事に設置が出来ましたので、これにて総て完了となりました。
廊下にあった飾り棚には(写真中央)祖父の壺がありましたが、撤去!
そのスペースには、多目的棚とハンガー掛けを設置しました。
廊下を取り込み部屋が広くなりましたので、テーブルも一つ増えました。
以前は和室に座布団でしたので、その時と比べればホントに変わりましたネ~
続き部屋のテーブルも、総て揃いました。
脚が外せる仕様(左側)ですので、閑散期でしたら総て座布団でのご用意も可能です!
また、お子様用に低い椅子もご用意しております。
更に、赤ちゃんから幼児まで使えるバウンサーやテーブル椅子もありますので、お母さんの負担を軽減できると思います。
今回の工事は社長(娘)の提案でしたが、骨董品はほぼ片付けられましたので ^^; そのスペースを新しい形に変えた次第です。
少し寂しい気持ちはありますが、この方が時代の流れに合っていますネ!
自分が社長のままだったら、今回の工事には至らなかったでしょう・・・
> めずらしく・・・ よぉ~わかっとるナ~
夫 筆
値上げのお願いです・・・
昨今の値上げラッシュにより、多分に漏れず当店も値上げのお願いをする事になりました。 m(__)m
昨年も値段を上げさせて頂いておりますので、心苦しい限りであります。
詳しくは、当店ホームページでご確認をお願い致します。
過去を振り返ると、シラス不漁の影響を受けての値上げを繰り返して来ましたが、今回は違います。
電気代を筆頭に包装資材や調味料、また人件費や消費財に至るまで総てが高騰となりました。
24時間井戸ポンプを回し続けている当店ですので、いわゆる普通の飲食店よりも電気代の負担は大きいです。
エアコンが回り始める夏場に恐怖を感じますが、何とか落ち着いて欲しいと切に願います。
夫 筆
いやぁ~、良いお天気が続いてますねぇ~
気温も4月並みとか・・・
そうなると心配になります。
お漬物達が・・・
野沢菜漬けは、既に漬け直して変わり漬けになっていますので良いのですが、沢庵漬けはそうはいきません。
ですので、毎年恒例行事になっているのが雪中沢庵です。
昨日、一樽だけ埋めました。
若手男性社員二人でネ!
雪中沢庵とは・・・
これからの気温上昇に備え、沢庵をより美味しく保つために考えた方法です。
雪ダルマの中には4斗樽が埋め込まれているのですが、綺麗に整えてありますのでミニかまくらでも作るのかと思っちゃいますネ!
雪山はドンドンとけますので、裏手にある綺麗な雪を運んで積み増しぃ~
若手二人が・・・
今冬は積雪が少ないので、段々と遠くまで雪を探しに行かなければならなくなると思われます。
> わかてが・・・
夫 筆
当店の店舗は築40年になりますが、これまで幾度となく改築を繰り返してきました。
もう手を入れる処が無いと思っていましたが、コロナ対策と新社長(娘)の提案で、先週の改装工事と相成りました。
先ずは1Fの囲炉裏です。
当初からある囲炉裏席は相席で使う事が多かったのですが、コロナ禍では無理がありますので小さいテーブル席に変更しました。
お1人様向けに、カウンター席も設けました。
ビフォー
アフター
右側の机は跳ね上げて6名様まで対応できます。
続いて2Fですが、畳のお部屋もモダンに生まれ変わりました。
骨董品等は一掃し、飾り棚も壊して広げました。
かなり明るくなりましたネ!
まだテーブルが一組しか間に合っていませんが、総て椅子席となります。
琉球畳に加え低めのテーブルを設置しましたので、これで3世代が一緒に食事できますネ!
ビフォー
アフター
さて、お次は角部屋です。
こちらは廊下部分を部屋内に取り込みましたので、かなり広くなりましたネ~
また、畳から絨毯にしましたので、ここが一番変わった感が強いです!
ビフォー
アフター
こちらも席数が増えますので、テーブルを制作中であります。
写真中央にあった飾り棚部分には、棚を付けてお茶セット等を置きます。
更に、土雛の前にあった ” 手あぶり火鉢 ” を撤去し、オモチャ入れを置きました。
特注品の箱の中には、子供関係の品々が沢山入っています!
ビフォー
アフター
加えて男性用の小便器を取り外し、授乳室 兼 ベビールームを設けました。
トイレ内は寒くって暑い場所ですので、人感センサーで稼働する温風 & 冷風機も設置!
これにより、女性トイレと男性トイレが入れ替わり、2F男性トイレは洋式のみとなりました。
ビフォー
アフター
今回の工事では、いわゆる古風なイメージを刷新し 「 コロナ対策 & 年配の方への配慮 & 子育て応援 」 を少しだけ後押し出来たと思います。
いつも工事の後に思います・・・
もぉ~これ以上やる処は無いよナ~ ってネ!
でも、新しい思い付きがあると居ても立っても居られない気持ちになるんですよネ~