お知らせ!
当店の定休日は木曜日ですが ・・・
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。
妻 筆
残暑厳しい折、皆様に於かれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
> はッ? あ~っ、前回と前々回で、とうとう切れたんやナ!
秋の気配はまだまだですが、当店の漬物で季節の移ろいを感じます・・・。
”キュウリ + ピーマン” から ”キュウリ + ミョウガ” に切り替わりました。
でも、何故に涙かと言いますと、
私の実家(九州 佐世保)のスーパーでは、当時ミョウガなんてありませんでした。
> 何十年前の当時や~
今はあると思いますが・・・。
大阪の調理師学校時代には、ミョウガを使った料理講習もありましたが、
ミョウガなんて見た事もありませんでしたので、
> これ何? って言ったら
皆にバカにされてしまいました。
そんなこんなの理由から、ミョウガは今だ大の苦手なんです。
> ほな、ピーマンとセロリはどない理由で嫌いなん?
お嫁に来た時には、も~ビックリしました~。
何でミョウガを漬け物に入れるの? って感じでしたね。
それも、ビックリするほどのミョウガの量でしたので尚更の事です・・・。
母から聞くに、ず~~^~^~~と前から当店の夏の漬物は ”これ” なんだそうです。
よって、ミョウガは(ピーマンも)嫌いだけど、しっかりと伝統は受け継いでいます。
> お客さんから、漬け物褒められとるもんナ~
> 私は嫌いですッ! 何て言えへんやろし・・・