東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

首都圏マンション供給、07年は6万戸に 都区部は3割減

2008年02月05日 | 国と東京都の住宅政策
 不動産経済研究所の調査によると、07年の1年間に首都圏で供給された分譲マンションは6万1,021戸だった。8年ぶりに8万戸台を割り込んだ06年と比べて18.1%の減少。首都圏で大量供給の始まった94年以降、最も少ない数字となった。なお、過去最高の供給戸数は、00年の9万5,635戸。

 エリア別に見ると、特に東京都区部での落ち込みが目立った。06年比30.0%減の1万6,563戸で、同じく94年以降最低の数字。94年から06年までの年間供給の平均値である2万8,830戸と比べると42.5%下回っている。「販売不振」と、価格上昇を期待した「売り渋り」が要因だと専門家は分析するが、特に年の前半には「売り渋り」による減少が、他のエリア以上に見られたと考えられている。

 1戸当たりの平均価格は2年連続の上昇。上昇幅は94年から06年の間で最も高く、一番低い価格だった02年の4,003万円と比べると16.0%上昇している。1平方メートル単価と共に東京都区部の上昇が突出しており、価格は06年を971万円上回った。

 価格帯で見ると、06年は52.1%のシェアだった2,500万円から4,000万円のゾーンが、07年は42.8%に落ち込んだ。一方、5,000万円超が06年は20.0%だったのに対し、07年は29.4%に拡大した。

 契約率については、94年以降最低の83.8%。初月契約率の平均も、好不調の目安となる70%を下回った。94年以降で、70%を下回るのは初めてだ。特に07年12月は59.3%で、92年2月以来の50%台となった。

 思うように販売が進まなかった影響で、在庫数は急増。05年末には5,987戸まで減少していたが、2年間で1万763戸まで拡大している。

 08年の供給戸数は更に減少し、5万4,000戸(07年比11.5%減)程度になると同研究所では予想している。マンション市場の更なる落ち込みを感じさせる数字だが、業界関係者からは、「そもそも4万戸から5万戸が適正な供給量なのではないか」といった声も聞かれる。実際、大量供給前の10年間(83年から93年)の平均供給戸数は3万7,000戸台だ。更に、「供給が落ち込むことで需給が均衡し、市況も回復に向かうはず」といった期待の声も上がっている。 (住宅新報)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする