仮住まい生活になってから、平日では初めての本格的な雨/雪。 例によって家のある内陸部ではうっすらと白く積もっていたが、都心部であるオフィス付近に雪の姿はない。
時間がないといいながら、結構脱力していて物事が先に進まない。こりゃ悪循環だな。。
今年の建国記念の日は土曜日で、3連休にはならないが、この時期の連休は何かと思い出がある。
今はなぜか、10年前のことを思い出している。
10年前の今頃、オフィスのリノベーションがあって、業者の作業に立ち会うため、泊りがけでオフィスに詰めてほしい、という依頼があった。
身の回りのものを持って、午後遅くに前の担当者と交代、荷物の隙間に居場所を作って、テレビが使えたのでそれを見ていた(らしい。記憶はないが、写真が残っている)。
外には出られないので、カレーのデリバリーを頼んで食べた。1200円ぐらいする、お弁当としては高級なものだった。
結局、夜半までに作業が終わったので、夜遅く、終電近くの電車で帰宅した。仕事としては変化のある、面白いものだったな。
同じころ、ケーブルテレビに加入して、デジタルレコーダーを買った。
当時はまだ八重洲のさくらや(家電量販店)があって、そこでDVD-RAM(殻付き)を買ったのを覚えてる。
レコーダーを買う前は、VHSだったのだから、なんだか隔世の感がある。
さくらやはこのあとすぐ撤退してしまった。コンパクトで色々なものがおいてあるので、使いやすい店だったが。
店といえば、まだ銀座INZにはHMVがあった時代だ。たしかノーラ・ジョーンズの新譜が出たばかりで、目立つところに並べてあった。
つい昨日のことのようでもあり、同時にずいぶん前のことのようにも思えるな。。