天候のせいか、体調は万全ではないのだが、帰りに少し歩いてみたくなった。
自分が自由にできることは(時間、その他)限られている。まあ、世間一般の同世代の人達は、もっと苦労している人も多いだろうけど。
Q-S1+08 wide zoom。割と気前よく?合焦のサインが出るのだけど、実際にはピントが合ってないことも多い。手ぶれもあるかも知れないが、歩留まりの悪さはQ10と大して変わらない。もっとも、E-P3も暗いところではあまりピントが合わないが。
この界隈もずいぶんと変わった。自分自身も変わってしまったが。
建物は変わっていなくても、テナントが変わっていたりする。ここでも本屋(丸善)が昨年閉店したらしい。ピーター・ドラッカーが亡くなった頃、一日一語見たいな本を買ったな、ここで。
考えてみると、丸善って、僕の職業人生の中でけっこうついて回ってくる本屋だな。最初の職場の近くにも2カ所くらい、丸善があった。
サブウェイもなくなった。これは数年前来たときからなかったかな。
あ、マックはあちこちで閉店してますねえ。神谷町のマックも、いつのまにかステーキ屋に変わっていた。六本木は移転したのかな。建物そのものがなかった。
繁華街とビジネス街、ちょっとごちゃごちゃした古い建物が錯綜するのが、この界隈の面白いところ。メリハリがすごい。
アマンドは改装され、交差点の建物達も少しずつ変わっているが、ABCはしぶとく生き残っていた。店内の様子もあまり変わらない。懐かしい!
夜なのにひるず。
相変わらず人の多い街ですね。
ミッドタウン。
さすがに丸ビルのスケート場よりはずっとのびのびしている。
最後にスケートやったのって、いつだろう?
この先この人生で、スケート靴はくことなんてあるのかな?
もうQ-S1の電池がからからだ。Qの頃からのいろいろな欠点は、あまり改善されていないようだ。
とはいえ、ダメだししていても仕方ないので、これから使い方を工夫していこう。