幼稚園で流行っています。息子が罹り大変。
吐気が一気に押し寄せ。とっても辛そうでした…。
経口伝染するので、予防策は手洗いとうがい。先ず石けんで手を洗い、次に、インフルエンザや肝炎予防に直球で届くお茶を飲みます。喉がいがらっぽくなる前に、大根水飴を作って置くのも良いでしょうね。
大根を皮のまま1センチの角切りにして瓶に入れます。水飴をたっぷり入れて、3〜4日冷蔵庫へ。すると大根の甘いエキスが浮いて来ます。そのエキスが風邪予防になります。お湯で薄めて飲んでも良いです。
蜂蜜も殺気力があってとても良いです。特に殺菌が強いのは、マヌカハニーです。みかんの皮を陳皮(ちんぴ)と言いますが、干してミキサーで撹拌して保存すると助かります。
お茶に入れたりヨーグルトに振りかけたり、香りも良いです。
金柑を皮ごと茹でこぼして、蜂蜜で煮たものを冷蔵庫で保存します。おつまみの一皿にもなります。風邪の菌が胃腸に行くと大変です。その前に予防を是非。