![生クリーム入り西洋茶碗蒸し 黒こしょう風味 生クリーム入り西洋茶碗蒸し 黒こしょう風味](https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/recipe/88/14/1488/rc732x546_1309170130_c6bb4536328219720b8ac0fcf94f8a5d.jpg)
コツ・ポイント
鶏もも肉と椎茸の具とそのスープを作り、その旨味スープと卵と生クリームを茶碗蒸しにしました。具はスープをとる時に、余熱で火を通し柔らかく仕上げることがポイントです。コクはありますが、軽く飽きのこない味わいで、黒こしょうもよく合います。
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
■ 鶏肉と椎茸のうまみスープと具の材料 | ||
水 | 500cc | |
生しいたけ | 2個 | |
とりもも肉 | 1枚 | |
塩 | 0.8グラム | 人差し指と親指でぎゅっとつまんで0.4グラム |
丸鶏がらスープ 顆粒 | 小さじ1 | |
■ 西洋茶碗蒸しの材料 | ||
上記のうまみスープ | 80cc | |
丸鶏がらスープ 顆粒 | 小さじ1/2 | |
黒こしょう | 少々 | |
しょうゆ | 5cc | |
みりん | 5cc | |
卵 Lサイズ | カラザをとって1個 | |
生クリーム 低脂肪 | 110cc | |
■ 茶碗蒸しの飾り | ||
白髪ねぎ | 少々 | なくてもよい |
赤黄パプリカ スライス | 少々 | なくてもよい |
セルフィーユ | 少々 | なくてもよい |
■ 西洋茶碗蒸しの香りの材料 | ||
黒こしょう | 少々 |
作り方
-
水にいしづきを取った椎茸を入れ、火にかけます。
-
鶏肉に塩と丸鶏がらスープ顆粒を加えて揉みこみます。沸騰した鍋に一緒に加えて、両面固まるまで火を通します。
-
ラップか密封の蓋をして15分おきます。これでうまみスープの出汁と柔らかしっとりの具の完成です。椎茸はハーフカット、鶏肉は一口サイズにカットします。
-
西洋茶碗蒸しに仕上げます。卵のカラザを取り、よく溶きます。他の材料全てを加えてよく混ぜます。
-
カットした椎茸1切れ、鶏肉2切れを具として西洋茶碗蒸しのだしを半分づつ注ぎます。2個用意します。
-
ラップして9分蒸し、飾りと黒こしょうをお好みの量かけて完成です。