百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

ポテトも美味しい海老のマヨネーズ和え(海老ポテマヨ) 角南 安則シェフのレシピ

2017-12-18 | 料理レシピ

レシピ

 

ポテトも美味しい海老のマヨネーズ和え(海老ポテマヨ)

コツ・ポイント

コツ・ポイント

女性の方やお子様に大人気の海老マヨに、ダイスに切ったポテトとカシュナッツと枝豆を加えて、いつもの海老マヨを彩りよくご馳走にしました。マヨネーズと相性のよいポテトは2度揚げしてカラッと揚げて下さい。カシュナッツの歯ごたえもアクセントで、また、枝豆の緑色が海老の赤色に彩を添えます。

2人前/調理時間:約30分
材料・調味料分量下準備
海老(ブラックタイガー)   10尾   
ポテト  1個   
カシュナッツ   10粒  市販品でもOK(塩味が薄いもの) 
枝豆  10粒   
塩   小さじ1   
料理酒   小さじ2   
卵白   大さじ1/2   
片栗粉   大さじ1   
ゴマ油   小さじ1   
マヨネーズ   カップ1/2   
スイートチリソース   大さじ1   
コンデンスミルク   大さじ1   
粒マスタード   大さじ1/2   
レモンの絞り汁   大さじ1   
塩、粗挽き黒コショー   少々   

作り方

  1.  

    作り方 1

    海老はよく水洗いし背ワタを取り除き、布巾等で水気を拭き取り、ボウルに移したら塩、料理酒をまぶして揉み込み、卵白と片栗粉も加えて揉み込みゴマ油でコーティングする。

  2.  

    作り方 2

    ポテトを1㎝角のダイス状に切り水にさらす。冷凍枝豆は熱湯の中に2~3分入れておき、さやから中身を取り出しておく。カシュナッツは大きければ粗みじん切りしておく。

  3.  

    作り方 3

    マヨネーズ、スイートチリソース、コンデンスミルク、粒マスタード、レモン汁をよく混ぜ合わせ、塩、粗挽き黒コショーで味を調える。

  4.  

    作り方 4

    170℃に熱した油で水気をよく拭き取ったポテトを揚げ(一度目)ザルに上げておく。

  5.  

    作り方 5

    ポテトを揚げた油の中に海老を入れ、彩よく海老が揚ったらポテト(2度目)とカシュナッツと枝豆も加えて揚げる。(2度揚げしたポテトはベタつかずカラッとして美味しい)

  6.  

    作り方 6

    海老、ポテト、カシュナッツ、枝豆が熱いうちに、ソースと混ぜ合わせる。(ソースにレモンの絞り汁を加えることで、さっぱりした味になり食べ飽きない

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昆布料理会席  | トップ | これからの寒い日にうれしい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理レシピ」カテゴリの最新記事