百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

豚汁(とんじる)・健長汁・巻繊汁(けんちんじる)

2023-11-23 | 昆布



乾燥するこの季節は喉や体を潤す梨などの果物が多く出回りますが根菜の大根、蓮根、蕪なども喉に良い野菜達です。
肌寒くなってくると温かい汁ものが美味しく感じますし、繊維たっぷりの根菜類を沢山加えて腸と体調を整えます。

ところで、けんちん汁と豚汁は似ていますが作り方が違うのをご存知ですか?
けんちん汁は約750年ほど前、鎌倉の(建長寺)で崩れてしまった豆腐と野菜を煮込んだのが始まりと言われる精進料理。
ごま油で野菜などを炒めてから昆布や干し椎茸の出汁を使い醤油風味で仕上げます。
対する豚汁は野菜と豚肉を鰹出汁で煮込み、味噌で仕上げたものです。
ですが、いいとこどりの味噌と醤油をミックスをしてコクをだすのが美味しい、多めに作って3日間くらい楽しみます。
 
 
ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林檎・りんご酢・フルーツビ... | トップ | 梨・なし・のどの不快・薬膳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆布」カテゴリの最新記事