良いタマはタマゴ
タマゴはパーフェクトな栄養体と言われています。
特にタンパク質は卵黄、卵白ともに、生物価は87~97%と最高で、
肉や牛乳と共にタンパク食品の代表です。
卵白の成分は
主にタンパク質で、卵黄はタンパク質の他、レシチン、ビタミンA・
B2・D・E・リン・鉄・カルシウムなどが豊富で、
ビタミンC以の栄養素はほとんど含まれています。
卵の脂肪は体内で、よく乳化されるので消化吸収が良く、
他のタンパク質の吸収率を高めるので、毎日1個は摂りたい食品です。
良いタケはエノキダケ
ビタミンB1やB2、ナイアシン、食物繊維が豊富で、
特に疲労回復効果の高いビタミンB1がいっぱいです。
ナイアシンもは、糖質や脂質の代謝に関わり、
消化器を健康に保つ働きもしてくれ、血管疾患予防効果についても注目されています。
今朝のTKGは
炊きたての新米(神子原米)に、ショウガと醤油で炊いたエノキダケをのせ、
新鮮タマゴを落せば、思わず笑顔・・・。
サックリ混ぜて一口食べると、ああニッポンは良いナァとつぶやいた。
ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます