百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

こういうことって大事

2015-03-26 | Weblog

こういうことって大事♪
___________________________________________

>次に、「親は味方だ」というメッセージを伝える。独りで抱え込むなという。

どうしても言いたくないのであれば、無理に聞くことはない。親に言うことで、「親→学校→対象の子」と拡散し、「チクったな(死語)」と余計に殴られるかもしれない。それを恐れているようだ。

エスカレートしない限り、すぐにどうこうするつもりはないこと、今の時点では特別なアクションを起さないことを伝える。

 そして、「逃げろ」と伝える。ガッコの先生がいう「みんな仲良く」はウソだ、とハッキリ断言する。

教室という小集団ですら、仲良くなれる人、そうでない人、どうしても避けたい人が出てくる。「避けたい人」とムリヤリ仲良くする必要もないし、反対に、嫌悪をあらわにしなくてもいい。「その人と仲良くすること」が精神的/肉体的に苦痛なのなら、あからさまじゃない程度に距離をおいてつきあえばよい、逃げればよい。この「つきあい方」「逃げ方」を学ぶのに絶好なのが、教室だ。

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2010/11/post-e228.html

 背中が痛いと訴えてくる息子を裸にしたところ、広範囲に内出血跡を見つける。詳細は省くが、殴られたらしい。「すわイジメ」と気負いたつのではなく、ゆっくりと子どもの話を聞く。度を越した悪ふざけなのか、陰湿なやつなのか見きわめがつかないし、子どもの話なので一貫性が見出しにくい。
DAIN.COCOLOG-NIFTY.COM
<form id="u_jsonp_12_m" class="live_10200444804280080_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200444804280080_10200445291652264&quot;}">
 
 
</form>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味覚は安心安全の為のセンサ... | トップ | 世界文化遺産・二条城ライトアッフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事