百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

豆腐の昆布締め

2018-12-20 | 料理レシピ

豆腐を? 

豚肉を? 

それが、驚きのおいしさです。

もともと昆布締めが郷土料理として古くから食され、広く盛んにつくられているという福井県では、白身の魚だけでなく、
カジキなど赤身魚や、果ては牛肉まで、様々あります。


牛肉?

肉の昆布締めって、どういうものでしょうか? 

以前は生で食べたのかもしれないけど、今は火を入れてから締める?

いや、それでは昆布のうま味が入らないのです。

では、締めてから加熱調理する?


驚くおいしさが、豆腐の昆布締めです。

いままで食べたことのない、本当にびっくりするほどの、もうひとつは、豚肉。

豚肩ロースの昆布締め。

それをさっと料理するのですが、その芳醇なうま味に、軽い衝撃が走りますよ。

大げさな言い方ではありません。

この2種の昆布締めは、初めての方も多いと思います。


お正月、人が集まる食卓におすすめです。

是非お試しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪モモ肉のロースト ~クリのソースの味わい~ 山田 精三シェフのレシピ

2018-12-19 | 料理レシピ

レシピ

猪モモ肉のロースト ~クリのソースの味わい~

コツ・ポイント

コツ・ポイント

ソースは白ワインを入れた後水気がほぼ無くなるまでしっかりと煮詰めます。

1人前/調理時間:約90分
材料・調味料分量下準備
猪モモ肉   500g  脂や筋を取り除き塩コショウ 
バター   10g   
白ワイン   50cc   
クリのジャム   30g   
塩コショウ   少々   

作り方

  1.  

    作り方 1

    〈下準備・焼き〉
    猪肉に少し多めに塩コショウをかけ、1時間ほど置く。
    フライパンにバターを入れ焼き目を付ける。

  2.  

    作り方 2

    〈ソース〉
    肉を取り出しフライパンに白ワインを入れ煮詰め、クリのジャムを入れる。

  3.  

    作り方 3

    〈火入れ〉
    Step1の肉をしっかりしたビニール(ジップロックの様な)に入れ封をする。
    鍋に水を入れ火にかけ63°で1時間火を入れる。

  4.  

    作り方 4

    〈カット〉
    取り出した肉をお好みの厚さにカットする。

  5.  

    作り方 5

    〈完成〉
    ソースをかけて完成。
    クリのジャムの甘みと風味が猪肉をまろやかに包み込む一品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~畑、猪、そして共存~ 林檎でマリネした今別産猪のロティ 高原 庸平シェフのレシピ

2018-12-18 | 料理レシピ

レシピ

~畑、猪、そして共存~ 林檎でマリネした今別産猪のロティ

コツ・ポイント

りんごを皮から果肉まで余すところなく使用できます。地元青森県産品の食材をふんだんに使用し、家庭でも比較的簡単に調理できそうなレシピにしました。

青森県では猪被害があるものの、私たちはその猪を食し恩恵を受けているので「共存」をテーマに作りました。オリーブで畑の土を表現しています。

2人前/調理時間:約40分
材料・調味料分量下準備
青森県今別町産 猪肩ロース   200g   
りんご   1個  果肉1/4すりおろす(3/4はジャムで使用)皮も使用 
塩   適量   
タイム   2枝   
にんにく   1/2片   
ライプオリーブ   50g  フードプロセッサーで粉々にする 
 ■■ジャムの材料  
りんご     果肉3/4をあらみじんにカット 
りんご酢   30cc   
スイートチリソース   15g   
はちみつ   40g   
ガムシロップ   適量   
ミニョネット   適量  (無ければあらびきブラックペッパー) 
 ■■ロティ用の材料  
オリーブオイル   適量   
にんにく   1片  軽くつぶしておく 
 ■■付け合せ  
青森県産かぶ もものすけ   1/4サイズ2個   
青森県産とうもろこし 嶽きみ   1/5本  茹でておく 
青森県大西ハーブ農園のハーブ   少々  オリーブオイルと塩で和えてサラダに 
スイスチャード   少々  炒めておく(無ければほうれん草など) 

作り方

  1.  

    作り方 1

    猪はかたまりのまま、りんごの皮・すりおろした果肉(1/4)・塩・にんにく・タイムと一緒に袋に入れ、軽くもみこんで半日冷蔵庫に入れておく(マリネ)。

  2.  

    作り方 2

    【ジャムの作成】残りのりんごの果肉(3/4)をあらみじんに切って、鍋にジャムの材料の「はちみつ」「ミニョネット」以外を入れて中火にかける。

  3.  

    作り方 3

    柔らかくなったらはちみつを入れ、ジャム状になったらミニョネットを少々入れる。【ジャム完成】

  4.  

    作り方 4

    ライプオリーブはフードプロセッサで細かくし、広げて2-3時間ほど乾燥させパラパラにしておく。

  5.  

    作り方 5

    マリネした猪肉の水気をふき取る。
    フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、にんにくとタイムで香りを出したら猪とかぶを焼き目がつく程度まで焼く。

  6.  

    作り方 6

    焼いた肉をオーブンに入れて180℃で18分焼き、その後5分程常温において休ませる。

  7.  

    作り方 7

    肉を半分に切ったら側面(焼き目側)に乾燥させたオリーブをまぶす。

  8.  

    作り方 8

    皿の中央に肉を盛り付け、ハーブのサラダ、付け合せの野菜(かぶ・とうもろこし・スイスチャード)を盛り付ける。

  9.  

    ソースはあえてつけず、オリーブの「塩気」りんごジャムの「酸味」「甘み」で猪の野性味を和らげました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレガノでプロ仕様・鶏肉のトマトソース 豊島 重義シェフのレシピ

2018-12-17 | 料理レシピ

レシピ

オレガノでプロ仕様・鶏肉のトマトソース

コツ・ポイント

普段の料理に少しだけハーブを加えると、いつもと違うレストランの味!
 火力で煮込む時間は変わります。材料が柔らかくなり、煮崩れ始めそうになり、ソースの色が赤から、少し茶色がかってきたら、出来上がりの目安です。(焦がさないように注意!)

4人前/調理時間:約30分
材料・調味料分量下準備
鶏モモ肉   500g  鶏モモ肉は、1枚(約200~250g)を、6等分くらいにカッ 
玉ねぎ(中くらいの大きさ)   1個  縦半分に切った物を、4等分くらいにカットします 
茄子   2本  1.5cmくらいの輪切り 
トマト水煮缶   1缶   
オレガノ(ドライ)   小さじ2   
コショウ   小さじ1/2   
塩   小さじ1   
ケチャップ   大さじ2   
粉チーズ(パルメザンチーズ)   適量   
サラダオイル   適量   

作り方

  1.  

    鍋(テフロン加工の深鍋)を温め、サラダオイルを敷き、カットした鶏モモ肉に塩コショウしたもの表面を焼きます。

  2.  

    続いて、同じく、玉ねぎと茄子を鍋に入れ、炒め合わせます。

  3.  

    トマトの水煮缶を入れ、全体がなじむまで弱火で煮込みます。

  4.  

    素材がしんなりと柔らかく仕上がり、ソースの色が、やや茶色がかって、とろみがついてきましたら、塩コショウ、ケチャップで味付けします。

  5.  

    温めたお皿に盛りつけ、お好みで粉チーズをかけます。
    時間がある時は、鍋のまま常温になるまで冷ますと、良く味が染み込み、柔らかくなります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンチカツサンドウィッチ 沼尻 寿夫シェフのレシピ

2018-12-16 | 料理レシピ

レシピ

メンチカツサンドウィッチ

コツ・ポイント

・メンチカツは豚肉が入っているので薄く成形をし、火がしっかり入るようにします。
・成形した肉を、周りが固まる程度に軽く冷凍すると、扱いやすいです。
・揚げた後は5分ほど休ませて粗熱をとりましょう。衣がサクサクな状態のサンドイッチになります。

8人分/調理時間:約60分
材料・調味料分量下準備
合いびき肉(牛肉・豚肉)   800g    
パン粉   30g  パン粉と牛乳を合わせておく 
牛乳   75cc   
玉ねぎ   200g  みじん切りにし、よく炒めて冷ましておく 
卵(Lサイズ)   1個   
ウスターソース   10cc   
塩   小さじ1.5   
胡椒   小さじ1   
レタス   4枚  千切り 
食パン   16枚  トーストしておく 
 メンチカツの衣  
小麦粉   適量   
卵   2個~3個  溶いておく 
パン粉   適量   
 ソース  
ケチャップ   大さじ4  とんかつソース、マスタードと混ぜておく 
とんかつソース   大さじ4   
マスタード   大さじ1   

作り方

  1.  

    【メンチカツ】
    まずひき肉をよく練る。そこへ玉ねぎのみじん切りと牛乳に浸したパン粉を混ぜ、さらに練る。

  2.  

    卵、ウスターソース、塩、胡椒を加えて練る。
    練りあがったら、パンの大きさにあわせて薄めに成形する。
    ※成形した肉を周りが固まる程度に軽く冷凍すると扱いやすい

  3.  

    成形した肉に小麦粉、卵、パン粉の順につけていく。

  4.  

    メンチカツを約180℃の油で揚げる。揚がったら5分ほどおき、休ませる。

  5.  

    【仕上げ】
    トーストしたパンに、レタス・メンチカツ・ソース・レタスをのせ、トーストに挟む。
    食べやすい大きさにカットし盛り付ければ完成。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃぶり昆布・効能

2018-12-15 | 料理レシピ

おしゃぶり昆布は噛めば噛むほど味が出て、一度食べたら病み付きになりますよね。

 

食物繊維やミネラルが豊富な上に、低カロリーなので子供達のおやつとしても最適です。

 

また、ダイエット中など、口寂しい時におしゃぶり昆布をしゃぶるという方も多いと思います。

 

しかし、やはり「昆布だからいくら食べても大丈夫。」とはいかないようです。

 

適量を無視したおしゃぶり昆布の食べ過ぎには注意してください。

 

今回はそんなおしゃぶり昆布を食べ過ぎると体に起こるかもしれない、腹痛や吐き気、甲状腺の病気等々について昆布の適量と併せてご紹介します。

 

あなたはおしゃぶり昆布、食べ過ぎてはいませんか?

 

おしゃぶり昆布の効能

まず、ダイエット中や子供のおやつとしてどうしておしゃぶり昆布が良いと言われているのかと言うと、以下のような効能があるからです。

 

特に栄養はないのに、カロリーばかりが高いおやつよりおしゃぶり昆布の方が健康にも良いのは歴然です。

 
 

ああああ

食物繊維が豊富

→便秘解消効果、ダイエット効果、美肌効果

アルギン酸が含まれている

→高血圧の予防やコレステロール値を下げてくれる、頭の回転を良くしてくれる効果

カルシウムが豊富

→イライラを鎮め、気持ちを安定させてくれる、骨粗しょう症の予防など

ヨウ素(ヨードとも呼ばれる)が含まれている

→風邪の予防や新陳代謝を調整する働きなどがある。妊婦さんには積極的に摂って欲しい栄養素の1つ

 

その他、ミネラルに関して言えば、牛乳の約23倍とも言われ、消化吸収率も牛乳よりもかなり高い割合で体内に吸収されます。

 

また、カルシウムは牛乳の約7倍、鉄分は約39倍と、牛乳と比べてもとても効率良く必要な栄養素が摂取できると言っても過言ではありません。

 

このように、紹介しきれない程、昆布には沢山の栄養素がぎっしりつまっています。

 

おしゃぶり昆布を食べ過ぎると起こりうる体の異変とは?

ご紹介したように、おしゃぶり昆布には体に嬉しい栄養素が沢山含まれています。

 

健康にも良いし、何よりも美味しくてついつい食べ過ぎてしまうのがおしゃぶり昆布ですが、食べ過ぎると一体どのような事になってしまうのでしょうか。

 

◉腹痛・下痢

おしゃぶり昆布には食物繊維が豊富に含まれています。

 

適量を食べる場合は便秘解消に効果的なのですが、食べ過ぎてしまうと食物繊維の摂り過ぎになってしまいます。

 

そもそも、食物繊維は消化の悪い食べ物です。

 

よって、胃腸の調子が悪かったり、元々弱かったりすると、食物繊維が胃腸を刺激し、腹痛を起こしてしまう可能性があります。

 

また、昆布に含まれる不溶性の食物繊維を摂り過ぎる事で、腸の動きを活発にし過ぎてしまい、下痢を引き起こしてしまうこともあるようです。

 

◉吐き気

何でも食べ過ぎると胃がむかむかと気持ち悪くなってしまうものです。

 

やはり、おしゃぶり昆布であってもそれは同じです。

 

特に、おしゃぶり昆布の場合は消化の悪い食物繊維が豊富な分、胃腸により負担を掛けてしまうことになります。

 

胃腸の調子が悪い時に昆布を食べるのは控えた方が良いでしょう。

 

◉甲状腺の病気

昆布を食べ過ぎると甲状腺機能低下症のリスクが高まります。

 

甲状腺の機能が低下すると主に、疲労感、無気力、眠気、むくみ、肌の乾燥、抜け毛、聴力や筋力低下などのような症状が現れると言われています。

 

これは甲状腺ホルモンの分泌量が減ってくることで起こるのです。

 

昆布に含まれるヨウ素は甲状腺ホルモンの働きには絶対に必要なミネラルなのですが、不足しても過剰摂取してもダメなのです。

 

しかし、元々、日本人はヨウ素の過剰摂取の影響を受けにくい体質であると言われているように、一時的に多く摂取したとしてもすぐに甲状腺の機能は低下しません。

 

注意しなくてはいけないのは、ダイエットや健康目的で毎日沢山の昆布を食べ続けた場合です。

 

この場合、甲状腺の機能を低下させ、ホルモンが作られ過ぎないように調整します。

 

ただし、甲状腺に何らかの異常がある人だと、調整がうまくいかず甲状腺機能低下症になってしまう危険性があると言うわけです。

 

また、妊婦さんが昆布を食べ続け過ぎてしまった場合、胎児が先天性甲状腺機能低下症になる恐れがあるので注意しましょう。

 

おしゃぶり昆布の1日の適正量

おしゃぶり昆布を食べ過ぎると胃腸の弱い方は腹痛や下痢、吐き気などをもよおす場合があるとお伝えしましたね。

 

また、昆布の中に含まれるヨウ素の摂りすぎは甲状腺機能低下症のリスクを高めてしまうようです。

 

食べ過ぎは注意したいところですが、1日に食べても良いとされる適正量がわかりませんよね。

 

そこで、摂取すべきヨウ素の量とその上限をご紹介します。

 

①ヨウ素の平均摂取量について

日本人のヨウ素摂取推奨量は成人で約1日130μgと言われています。

 

130μgと言われるととても多く感じますが、実は日本人が1日に摂取するヨウ素は平均するとは1日当たり約1500μgとも言われています。

 

おしゃぶり昆布だけではなく、出汁やつくだ煮などで普段から昆布を口にする機会が多い日本人はどちらかというとヨウ素が不足しているというよりも過剰摂取の方が心配されているようです。

 

②摂りすぎとされるヨウ素の量

日本人の成人の場合、1日の摂取上限量は2200μgです。

 

これ以上の量を、長期間に渡り摂取し続けた場合、健康被害へのリスクが高まるとされています。

 

分かりにくいので昆布に換算しましょう。

 

おしゃぶり昆布を1袋(12g)を全部食べてしまったら44280μgものヨウ素を摂取することになります。

 

実はおしゃぶり昆布たった1gでも、ヨウ素は3690μg含まれており、すでに1日の摂取上限量を超えてしまうのです。

 

③おしゃぶり昆布は1日1~2枚まで

少しのおしゃぶり昆布でもダイエットの為と毎日食べていたら、明らかな過剰摂取で健康被害が起きる可能性があります。

 

おしゃぶり昆布の適量は1日、約1~2枚だと覚えておいてください。

 

食品の食べ合わせの不思議

おしゃぶり昆布は1日1~2枚までが適量であれば、毎日のお味噌汁やご飯にかける昆布だけでもうかなりのヨウ素を摂取し続けてしまっているのではないかと不安な方も多いかと思います。

 

確かに、とろろ昆布はひとつまみで、昆布だし(インスタント)は100mL既に1日の上限摂取量の3/1以上を占めています。

 

お味噌汁は毎日欠かせないという方もいらっしゃるので、昆布でだしをとって毎日食べていたら完全なヨウ素中毒になりそうですね。

 

しかし、みそや納豆、醤油、豆腐などの大豆製品を昆布と一緒に摂取するとヨウ素中毒を防いでくれると言われています。

 

昆布だしをお味噌汁に使って食べるという事は理にかなっていることなのですね。

 

まとめ

・昆布は低カロリーでありながら、食物繊維やミネラル、カルシウム、ヨウ素など沢山の栄養素が含まれており、非常に健康に良い食品である。

・おしゃぶり昆布を食べ過ぎてしまうと、昆布の中に含まれている食物繊維が胃腸を刺激し、腹痛や下痢、吐き気などを引き起こしてしまう場合がある。

・昆布を食べ過ぎるとヨウ素の過剰摂取に繋がり、長期間過剰摂取し続けると、甲状腺機能低下症のリスクが高まる。

・日本人のヨウ素摂取推奨量は成人で約1日130μg

・日本人の成人の場合、1日の摂取上限量は2200μgで、これ以上摂ると食べ過ぎと言える。

・おしゃぶり昆布の1日の適量は1~2枚程度。

 

昆布は身近な食材なだけに驚かれた方も多いのではないでしょうか?

 

ダイエットや健康目的と称しておやつ代わりにおしゃぶり昆布を食べ続けている方はすぐに控えた方が良いかもしれませんね。

 

ヨウ素はビックリする程少量の昆布で過剰摂取となってしまいます。

 

しかし、逆を言えば、そんなわずかな量でヨウ素や他の必要な栄養素が摂取できてしまう昆布は本当に素晴らしい食材だと言えますね。

 

「何でも少しの量をバランスよく楽しむ。」これが美と健康への近道なのかもしれません。

 

出典元 みんなの知恵袋 https://minnano-chiebukuro.com/osyaburi-konbu-tabesugi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリオッシュのフレンチトースト 鈴木 一夫シェフのレシピ

2018-12-15 | 料理レシピ

レシピ

 

ブリオッシュのフレンチトースト

コツ・ポイント

フレンチトーストは、使用するパンの種類によって、漬け込み時間と温度を調整することがポイントです。
焼くときは、弱火でゆっくり調理しましょう。
片面に焦げ目が付くまでじっくり焼いたら、裏返した後に蓋をする点も大事です。

6人前/調理時間:約30分
材料・調味料分量下準備
ブリオッシュ6cm×3cm   6枚   
バター   適量   
 フレンチトースト液  
卵   4コ   
牛乳   270cc   
グラニュー糖   30g   
メープルシロップ   15g   
グランマニエ   10cc   
バター   適量   
 盛り付け  
フルーツ   適量  オレンジ、ブルーベリー、ラズベリーなど 
ミントの葉   適量   
マスカルポーネ   適量   
メープルシロップ   適量   

作り方

  1.  

    フレンチトースト液を全て混ぜる。

  2.  

    スライスしたブリオッシュに漬け込む。
    ※約10~20分。使用するパンによって加減する。

  3.  

    深めのフライパンを弱火にかけ、バターを溶かし、ブリオッシュを並べる。
    片面焼けたら、ひっくり返して蓋をする。

  4.  

    皿にブリオッシュ、フルーツを盛り、ブリオッシュの上にマスカルポーネをおき、メープルシロップをかければ完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴサンタから焼きバナナとバニラアイスクリームの贈り物★ 野上 博文シェフのレシピ

2018-12-15 | 料理レシピ

レシピ

イチゴサンタから焼きバナナとバニラアイスクリームの贈り物★

コツ・ポイント

バナナはまっ黒くなるまで、しっかりと焼く。
ラズベリーソースは見た目に華やかに演出するだけでなく、鮮やかな色が食欲をそそります。

1人前/調理時間:約25分
材料・調味料分量下準備
バナナ   1本  オーブンで真っ黒に焼きます 
バニラアイスクリーム   2個  丸く抜きます 
イチゴ   1個  先の部分「帽子」下の部分「胴体」 
生クリーム   少量  冷たいボールに入れ泡立てます 
グラニュー糖   少量   
チョコレート   少量  小さくカットして目に使います 
ラズベリー     A   50g   
グラニュー糖   A   5g   
水        B   150mℓ  水と砂糖を入れ沸かし冷まして置きます 
砂糖       B   38g       同上 [シロップ」 
ラズベリー   3個   
ミント        1本   

作り方

  1.  

    ソース A Bは少量合わせミキサーにかけてプュ―レ状にして漉し器で漉します冷蔵庫へ!  バニラアイスクリームは丸く抜き冷凍庫へ!

  2.  

    イチゴサンタ 苺の先の部分カット「帽子」 苺の下の部分に生クリームとグラニュー糖を立て絞り袋に入れて顔 髭を描き、チョコレートで目を作る!

  3.  

    焼きバナナ  170度のオーブンで6分焼いてください。フライパンで焦げ目を付けてもいいですよ! イチゴサンタがソリに乗っているイメージで作りました!!

  4.  

    盛り付け ラズベリーソースを流し、焼きバナナの中央に浅く包丁目を入れバニラアイスクリーム イチゴサンタを飾ります。右下にラズベリー3個並べミント置き完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつあつ マーボーカボチャ!!! 野上 博文シェフのレシピ

2018-12-14 | 料理レシピ

レシピ

あつあつ マーボーカボチャ!!!

コツ・ポイント

あらかじめカボチャを菱形にカットして蒸して置きます。調理の仕上がりが早いです。
Aを前もって作っておけばマーボー豆腐にも使えますよ!
味が決まれば、水溶き片栗粉は鍋を回しながら、糸状に流してください。「ダマにならない」
山椒を皿に描くと料理が引き締まります。

1人前/調理時間:約10分
材料・調味料分量下準備
カボチャ   50g  菱形にカットして6分蒸す。 
ミニトマト   1個  1/4カット 
浅葱   少量  微塵切り 
山椒の粉   少量   
 味付き牛肉ミンチ「A]  
牛肉ミンチ   25g   
醤油   2mℓ   
甜麺醤   8g  甘味のある調味料。市販品あります 
 薬味「B」  
豆板醤   少量   
ニンニク   少量  微塵切り 
生姜   少量  微塵切り 
葱   少量  微塵切り 
 マーボーカボチャの味付け「C]  
中華スープ   100CC   
醤油   10mℓ   
砂糖   2g   
うまみ調味料   1g   
胡椒   少量   
水溶き片栗粉   少量   
 料理の仕上げ「D]  
辣油   少量   
胡麻油   少量   

作り方

  1.  

    鍋に少量のサラダ油入れ、牛ミンチを良く炒め醤油 甜麺醤で味を付けます。
    火が通れば、Bの薬味を入れて炒める。

  2.  

    Step1にカボチャ Cの胡椒まで入れて味が決まれば、水溶き片栗粉で止める。

  3.  

    料理の仕上げ
    step2にDを入れ香りと照りを付ける。
    ミニトマト 浅葱を散らし、皿の回りに山椒で描く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布のうんちく

2018-12-12 | 料理レシピ

「蕎麦屋さん」と聞くと、"蕎麦=江戸前"という意識が広まっているため、東京のイメージがあるかもしれない。しかし、ゲストのハイヒールリンゴは「うどんはもちろんですが、蕎麦屋さんも大阪が発祥なんです」と声を大にしてアピール。実は以前、この番組で「蕎麦の発祥は福岡県」と紹介したことがあるが、商売として「蕎麦屋」を構えたのは大阪なんだそう。その証拠に、大阪城近くの大阪市西区新町南公園に、蕎麦屋さん発祥の地を示す石碑が残っている。そこには「ここに砂場ありき」という文字。
20181024165849-ea5a4d5b5947f765a2f6e692513e73498532c928.png
「砂場」といっても公園で子どもたちが遊ぶ「お砂場」ではありません。蕎麦好きの方なら、東京の老舗の蕎麦屋さん「砂場」の名前を一度は聞いたことがあるはず。その暖簾には実は「大坂屋」と書かれているのだ。砂場会会長・村松毅さんが「もともと蕎麦屋さんは大阪が由来でしたので、それをきちんと名乗ろうということで屋号を"大坂屋"としたようです」と説明してくれた。

蕎麦屋の発祥は豊臣秀吉の大坂城築城にさかのぼる

また、大阪府麺類食堂業生活衛生同業組合の理事長・杉本良一さんは「大坂城築城の時に、大阪のあちこちに資材置き場ができたのですが、そこの資材の中の砂とか砂利を置く場所に蕎麦屋さんができたと聞いています」と教えてくれた。今からおよそ430年前、豊臣秀吉が大坂城の築城を始めた際、5万人以上の工事関係者が集められた。そこで食事処が必要になり誕生したのが、日本初の蕎麦屋さん。そして「砂場」という愛称で呼ばれたのだ。

うどん文化の広まりにも大坂城築城が一役
20181024170025-fe0ae4d173fd14a10fb6c5644fdc9c71ee4d59d8.jpg
雑学をもう一つ。大阪といえば「蕎麦」よりも「うどん」のイメージが強い人も多いはず。それにはどういう由来があるのだろう。実は、大阪にうどん文化が根付いたのは、大坂城築城に使われた昆布がきっかけだった。大坂城の石垣を作る際にたくさんの石をスムーズに運べるように昆布の滑りを利用したため、大阪に大量の昆布が流通した。その後「昆布だし」が一気に浸透。うどんとの相性が良く、蕎麦を凌ぐ人気メニューになったというワケ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青椒肉絲(チンジャオロース) 陳 建太郎シェフのレシピ

2018-12-12 | 料理レシピ

レシピ

 

青椒肉絲(チンジャオロース)

コツ・ポイント

コツ・ポイント

豚のローススライスには、炒める前にしっかりと下味をつけておくことがポイントです。味が逃げないようにしっかりと混ぜましょう。また合わせダレを入れたら、炒めすぎに注意して、強火でサッと絡めるように炒めましょう。

2人前/調理時間:約10分
材料・調味料分量下準備
 具材  
豚ローススライス   100g  細切り 
たけのこ   50g  細切り 
ピーマン   3個  細切り 
長葱   15cm  みじん切り 
 豚肉の下味  
卵   1個   
塩   少々   
酒   少々   
醤油   少々   
胡椒   少々   
片栗粉   大さじ1.5   
油   小さじ1   
 合わせ調味料  
砂糖   大さじ1/2   
酒   大さじ2/3   
オイスターソース   小さじ1/2   
醤油   大さじ1   
胡椒   少々   
鶏がらスープ   大さじ1  顆粒を使用する場合は、水大さじ1に顆粒を少々とかす 
水溶き片栗粉   大さじ1  水:片栗粉=1:1 

作り方

  1.  

    作り方 1

    ボウルに卵、塩、酒、醤油、胡椒を入れ、切った豚ローススライスに味を入れる。そこへ片栗粉を入れて混ぜ、油を入れてさらに混ぜる。

  2.  

    作り方 2

    合わせ調味料の材料をボウルに入れて、混ぜておく。

  3.  

    作り方 3

    鍋に油を入れて馴染ませ、中火で豚ローススライスをほぐすように炒める。肉に火が通ったら、たけのこ、ピーマンの順に入れて、炒める。

  4.  

    作り方 4

    たけのこ、ピーマンがしんなりしてきたら、長ネギを入れて炒める。長ネギに少し火が入ったら、合わせ調味料を入れて強火で一気にからめる。

  5.  

    作り方 5

    皿に盛り付けて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅油水餃~ホンユースイジャオ~(水餃子) 陳 建太郎シェフのレシピ

2018-12-11 | 料理レシピ

レシピ

紅油水餃~ホンユースイジャオ~(水餃子)

コツ・ポイント

四川ではポピュラーで、オヤツ代わりにもなります。手間はかかりますが、香りづけの葱姜水、コクだしに最適な甜醤油も試してみてください。水餃子はもっちりした食感、ツルンとした喉ごしが命。沸騰してから入れ、しっかりゆでること。

16個分/調理時間:約90分
材料・調味料分量下準備
豚ひき肉   200g   
 A  
├葱姜水(ソンジャン水)   100cc  水にねぎの青い部分5cm、生姜の薄切り2枚を漬けた香り水 
├紹興酒   大さじ2   
├生姜   小さじ1/2  すりおろす 
├こしょう   少々   
├塩   小さじ1/3   
├片栗粉   大さじ1   
└ごま油   大さじ1/2   
 餃子の皮(ワンタンの皮で代用可)  
├薄力粉   200g  ふるいにかける 
├強力粉   200g  ふるいにかける 
├塩   小さじ1   
└水   150cc   
 たれ  
├甜醤油(たまり醤油に代用可)   大さじ2   
├酢   小さじ1   
├にんにく   小さじ1/2  すりおろす 
├醤油   大さじ1   
├芝麻醤(白ごまペースト小さじ1に代用可   大さじ4   
 甜醤油 テンジャンユ  
├醤油   420g   
├砂糖   330g   
├五香粉   10g   
├長ねぎ   1本   
└生姜   1片  薄切り 
 添え物  
ほうれん草   適量  ゆでて、適当な長さに切る 

作り方

  1.  

    餃子の皮を作る。ボウルに薄力粉、強力粉を入れて、よく混ぜる。塩、水を順に加え、ひとかたまりにまとまってくるまで練る。

  2.  

    湿ったフキンをかぶせて10分休ませる。さらに生地がなじむまで、よく練る。同じようにフキンをかぶせ、30分休ませる。

  3.  

    麺棒をつかって直系3cmの棒状にのばし、1cm幅に切る。手のこうで丸くのばしたら、均等に回しながら麺棒で0.5mm厚さにする。

  4.  

    餡を作る。ボウルに豚ひき肉とAの調味料を入れ、手のこうを使って練る。粘りがでたら葱姜水を加えてのばし、片栗粉、油を加える。

  5.  

    餃子の皮で餡をつつみ、たっぷりの湯を沸かし、8分ほどゆでる。甜醤油を作る。鍋に甜醤油の材料を入れ、沸いたら弱火で25分間煮詰める。

  6.  

    ボウルにタレの材料を入れ、よく混ぜる。皿に餃子を盛ってたれを回しかけ、ほうれん草をあしらう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀のゼリー 色々なベリー クリスマスバージョン 田村 亮介シェフのレシピ

2018-12-10 | 料理レシピ

レシピ

金木犀のゼリー 色々なベリー クリスマスバージョン

コツ・ポイント

クラッシュゼリーにすることで、空気が入りきらきら感と、ベリーも沈むことなく配置出来ます。口あたりよく仕上げるコツは、クラッシュするときにシロップを加えること。
とても簡単に出来るので、器にこだわり、ぜひ演出を楽しんでください。
※ゼリーを冷やし固める時間は調理時間に含みません

4人前/調理時間:約30分
材料・調味料分量下準備
 金木犀ゼリー(作りやすい分量)    
砂糖    40g   
水   250cc   
桂花陳酒(金木犀のお酒)   30cc   
板ゼラチン   5g  浸水してふやかしておく 
金木犀のジャム   大匙1/2   
 シロップ(作りやすい分量)  
水   100cc   
砂糖   30g   
 盛り付け  
レモン汁   8cc   
ミント   12枚   
苺   1粒   
ラズベリー   12粒  他のベリー類と同じ位の大きさに切る 
レッドカラント   12粒   
ホワイトカラント   12粒   
ブルーベリー   12粒   

作り方

  1.  

    【金木犀ゼリー】ボウルにゼリーの材料を入れ、湯せんにかける。砂糖とゼラチンがとけたらボウルごと氷水にあててひやし、タッパーなどに移し冷蔵庫で冷やし固める。

  2.  

    【シロップ】砂糖と水を沸騰させ、冷やす。

  3.  

    【組み立て】固まったゼリーをスプーンで崩し、金木犀ゼリー200g、シロップ20cc、レモン汁を混ぜる。

  4.  

    硝子の円柱状の器にゼリーを少量流し込みベリーをランダムにいれ、更にゼリーを流し込みまたベリーをいれて、クリスマスのイメージになるよう盛り付ける。

  5.  

    ミントを箸などを使いいれて完成。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードーム 永井 寛和シェフのレシピ

2018-12-09 | 料理レシピ

レシピ

 

スノードーム

コツ・ポイント

コツ・ポイント

雪をイメージしたかったので、卵白を入れない塩釜レシピにしました。
面倒な作業がありますが、みんなでやればホームパーティにもってこいな一品になるはず。
コツはみんなで楽しむ事です。

3〜4人前/調理時間:約45分
材料・調味料分量下準備
手羽先   6本  調味料A塩、胡椒、料理酒 適量 
白飯(もち米でも可)   100g   
海苔の佃煮   適量   
タイム   適量  ローズマリー等、好きなハーブで香りを楽しんで下さい 
 ご飯の具材  
ソーセージ   2本  米粒の大きさにカット 
椎茸   1枚  米粒の大きさにカット 
干しエビ   5g  器に30ccの水を入れ電子レンジで10秒温め、戻す 
 調味料B  
オイスターソース   小匙2   
醤油   小匙1   
ごま油   小匙2   
干しエビの戻し汁   15cc   
 塩釜  
塩   1kg  塩と薄力粉を先に混ぜてから水を加え最後に油を注ぐ 
薄力粉   10g   
水   100cc  時期によって量を調整する 
サラダ油   大匙1   

作り方

  1.  

    作り方 1

    手羽先の関節を折り
    骨2本を取る。
    ボールに骨を取り除いた手羽先を入れ調味料Aを混ぜる。

  2.  

    作り方 2

    ご飯の具材をフライパンで炒めて白飯に混ぜる。同時に調味料Bも混ぜる。

  3.  

    作り方 3

    S.1の手羽先の内側に海苔の佃煮を薄く塗り、S.2のご飯を約20g詰める。※詰めすぎると火を通した時に皮が破けるので注意!

  4.  

    作り方 4

    爪楊枝や竹串等で中身が出ないように蓋をする。

  5.  

    作り方 5

    手羽先をお皿に移しラップをして電子レンジ300wで2分30秒温める。※温めすぎると破裂するので注意!

  6.  

    作り方 6

    表面に醤油を染み込ませフライパンで両面焼く。

  7.  

    作り方 7

    クッキングシートの上に手羽先をのせ、タイムをのせる。(同時に爪楊枝を抜く。)
    シートで包み上から塩をかぶせドーム状にする。

  8.  

    作り方 8

    オーブンを180度に設定し20分蒸し焼きする。
    お皿に盛りつけて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げアスパラガスのチキン巻き★クリスマスツリー仕立て!! 野上 博文シェフのレシピ

2018-12-09 | 料理レシピ

レシピ

揚げアスパラガスのチキン巻き★クリスマスツリー仕立て!!

コツ・ポイント

アスパラ 玉葱 エリンギは必ず下味を付けて置きます。
揚げる時、丸いチキンを先に揚げ、完全に火が通る寸前にアスパラをサット揚げる。
タレを沸かし、サットチキンにからめ、照り 香りを付ける。
プチトマト漬け汁から出し冷凍します。食べて驚き会話も弾みます! 

1人前/調理時間:約40分
材料・調味料分量下準備
鶏腿肉[豚バラスライス肉でも0Kです」   スライス2枚  塩 うまみ調味料 胡椒 全て少量  
玉葱        A   サイコロ切り 4個  湯の中に塩 うまみ調味料入れサット下味を入れる。  
エリンギ      A   サイコロ切り 4個        同上 
アスパラガス       5cmカット 2本         同上 
パイナップル    A   サイコロ切り 4個   
 プチトマトのあんず酒漬け  
プチトマト赤色   1個  浅く包丁目を入れサットボイルすれば簡単に皮を取る事が出来ます 
プチトマト黄色   1個        同上 
あんずのお酒    B   100mℓ  白ワインでもOkです。 
檸檬汁       B   50mℓ   
水         B   75mℓ   
砂糖        B   10g   
塩         B   5g   
 チキンのタレ  
酒        C   8mℓ   
砂糖      C        23g   
醤油       C   23mℓ   
酢        C   23mℓ   
辣油          少量   
胡麻油   少量   
水溶き片栗粉   少量  片栗粉1:1水 
 飾り付け  
黄色ピーマン   1/4個  星にカットして湯の中に塩 うまみ調味量入れ下味入れる  
さらし葱   少量  目に沿って細くカット水にさらす「雪のイメージ」 
ラディシュ   1個  細くカットして水にさらす[リボンのイメージ」 
ミント   4枚   
春巻きの皮   1枚  クリスマスツリーにカットして揚げる 

作り方

  1.  

    鶏腿肉2枚スライス、Aの食材サイコロ切りアスパラガス5cmにカットして全て下味を付けます鶏腿肉を広げ、Aを入れ中心にアスパラガスを差し込み丸くなる様、整形する。

  2.  

    プチトマト「赤 黄」軽く包丁目入れ、熱い湯にサット通し氷水に入れ皮を剥き良く水分切る
    Bの材料、1度沸かし冷めたらプチトマト1日漬ける。汁から取り出し冷凍する

  3.  

    チキンタレ Cの材料全て合わせて良く混ぜ合わせます。さらし葱 ラディシュ糸切り
    黄色ピーマン星型にカットします。

  4.  

    トナカイの絵を描きくり抜き左右に粉糖を振り、春巻きの皮クリスマスツリーにカットして揚げ
    皿の中央に置きます。

  5.  

    鶏肉に片栗粉を付け中温の油の中に網を置き2個並べて、アスパラを油から出して95%揚げ、仕上げにアスパラを油に入れて100%にします。

  6.  

    Cのタレを沸かし、step5の鶏肉にサット水溶き片栗粉で絡め、辣油 胡麻油で香り 照りを付ける。

  7.  

    飾り付け 鶏肉 プチトマト冷凍 ラディシュ ミント 黄色ピーマン サラシ葱を
    春巻きの皮にクリスマスツリーに装飾する様に並べていきます。楽しく料理を作りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする