乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『寺子屋』と『河内山』だって 「Ba~ka ! na !! 」「 Baa~~ka ! me !! 」

2009-05-29 | 舞台・音楽 雑感メモ


 23341歩も歩いたよ。

 へたれだから疲れた。おまけに、活字禁断状態。



 帰宅後は赤坂憲男先生の『漂白の精神史 柳田國男の発祥』を100ページ余、読み続けていたよ。

 柳田國男氏の書き出しなんかも丁寧に読むと、かなり時間がかかるね。

 夕食の準備とお風呂以外は本と戯れていたんだ。



 新聞のテレビ欄をみたら、歌舞伎。

 本も読みたいけど歌舞伎も見たい。

 どうしよう・・・。



 演目は『寺子屋』と『河内山』

『寺子屋』は幸四郎丈じゃなく仁左衛門丈。『河内山』は仁左衛門丈じゃなく吉右衛門丈。

 仁左衛門丈の『寺子屋』も好きだし、近頃わたくし藤十郎丈もみたかったんだ。

 藤十郎丈は関西からはなれていて寂しいよ!ってなわけで、うふふ。これもいいんじゃない。



 きゃ!ただいま梅玉丈がうつっているよ。

『寺子屋』『河内山』とも両演目好きだし、今日はテレビと決め込むかな。




「Ba~ka ! na !! 」「 Baa~~ka ! me !! 」











            (「Ba~ka ! na !! 」は『寺子屋』の台詞、「 Baa~~ka ! me !! 」は『河内山』の決め台詞です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする