乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

藤田明二監督&編集に携わられた方々が素晴らしいとわたくしは思う 『アジアンタムブルー』

2012-11-19 | 映画


  『アジアンタムブルー』

監督:藤田明二
原作:大崎善生
脚本:神山由美子
出演:阿部寛 松下奈緒 小島聖 佐々木蔵之介 村田雄浩 小日向文世 高島礼子
2006年
110分
カラー
大崎善生の人気小説「アジアンタムブルー」が、阿部寛、松下奈緒の共演で映画化 余命1ヶ月を宣告された恋人の為に自分に何が出来るのかと煩悶するラブストーリー



 Fresy ペディアより ▼

 タイトルの「アジアンタムブルー」とは、作中の説明では、観葉植物のアジアンタムが水不足で葉がちりちりになってしまい、その状態がみるみるうちに葉全体に広がってしまう現象のこと。「パイロットフィッシュ」の中では「アジアンタムの憂鬱」という言葉が登場する。



 ウィキペディアより ▼

 藤田 明二監督

藤田 明二(ふじた めいじ、1948年 - )は、テレビ朝日制作2部所属のテレビドラマ演出家、映画監督。
東京都出身。1971年に玉川大学文学部芸術学科を卒業後、テレパックに入社し、制作部に配属される。1985年に共同テレビ制作部に移籍。数年間演出を手掛けた後、2004年末頃にテレビ朝日へ移籍、特に社会派ドラマや恋愛ドラマの演出を手掛ける。2006年に『アジアンタムブルー』で初映画監督を務める。プロデューサーでは中山和記、俳優では特に田村正和、陣内孝則、米倉涼子と組む仕事が多い。




 テレビで映画『アジアンタムブルー』を見る。

 筋書きはごく単純。昔からあるパターンに乗っ取ったお話。

 だが…藤田 明二監督の感性が素晴らしい

 特に

    


 半端無く美しい

 

 藤田 明二監督にかかれば色彩にも光にも文法が感じ取れる。

 淡いやさしい色(写真のフレームの壁色 A)
 ↓
 黄土、茶系(実生活の色)
 ↓
 赤系+アクセントのブルー(何かが起った場合の色)
 ↓
 淡いやさしい色(女性の病に際し、二人を A壁にはめ込んだような色彩
 ↓
 黄土、茶系(ニースでの実生活)
 ↓
 赤系+アクセントのブルー(病そして…)
 ↓
 フォトショップでいえば、液状フィルム…みたいな…感じ…(二人を思い出に、そして画集に…)

 

 場面の使い方、例えばオレンジ
 形も色も心の揺れ動きも強烈だ
 X
 ↓
 Y
 ↓
 X
 ↓
 絞る垂れる…

 

 写り込みも素晴らしい☆

 光も音と風を感じる☆
 
 

 藤田 明二監督と編集の方々に拍手

 素晴らしいところが多くあり、日がたっても余韻が残る…

 

 藤田 明二監督と編集に携わられた方々に、芸術的な作品を任せられることを願います


      と、知人が申しておりました(*^-^*)
 
 






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『平家蟹』2005年/ 『宮島のだんまり』2001年

2012-11-19 | TVで 歌舞伎・能楽
(写真は京都 西本願寺の唐門)


  『平家蟹』2005年/ 『宮島のだんまり』2001年

 

 『平家蟹』

出演:中村芝翫 中村魁春 中村吉之丞 中村橋之助 市川左團次
2005年
69分
カラー
憎き源氏を呪い続ける、気高い官女の恐ろしくも哀しい物語。 平家物語で有名な「那須与市の扇の的」の後日談を描いた岡本綺堂の新歌舞伎。壇ノ浦の合戦後、その浜辺には甲羅が怒った人面のように見える蟹が多く集まり「平家蟹」と呼ばれるようになった。 舞台は壇ノ浦に近い浜辺。屋島の戦の折、扇の的を立てた小舟に乗り那須与市を招いた官女・玉蟲(たまむし)は生来気位が高く気性の激しい性格で、今なお源氏を呪う日々。しかし妹の玉琴は源氏方の那須与五郎(与市の弟)と末を誓うほどの仲になっていた。それを知った玉蟲は二人を祝う振りをして毒酒を飲ませて殺害する…。芝翫の玉蟲、魁春の玉琴、橋之助の与五郎、左團次の雨月で。(2005年/平成17年9月・歌舞伎座)


 以前にも何度かテレビで見た芝翫さんの『平家蟹』

 おもしろかったぁ~
      て、なんて簡単な感想なんだろう…
 好きな役者さんばかりで、のめり込んでみた☆

 

 『宮島のだんまり』

出演:中村時蔵 中村歌昇(現・又五郎) 中村信二郎(現・錦之助) 片岡孝太郎 市川男寅(現・男女蔵) 坂東彦三郎 市川左團次
2001年
30分
カラー
日本三景のひとつとして有名な安芸の宮島・厳島神社は平清盛によって建てられた。 その厳島神社を背景に、闇の中で登場人物たちが探り合いながら、無言で宝を奪い合う「だんまり」という演出方法で美しい絵面の見得を極めてみせる。中でも傾城の浮舟太夫は実は袈裟太郎という盗賊で、終盤ぶっかえりから傾城六方(けいせいろっぽう)を踏んで幕外で引っ込むという見せ場がある。 傾城浮舟太夫実は盗賊袈裟太郎に時蔵、大江広元に歌昇(現・又五郎)新中納言知盛に信二郎(現・錦之助)、白拍子祇王に孝太郎、畠山重忠に彦三郎、平清盛に左團次ほかの出演で。(2001年/平成13年11月・歌舞伎座)


 歌舞伎やわぁ~、カッコいい~
     て、この演目もなんて簡単な感想なんだろう…
『宮島のだんまり』は今月二度目
 やっぱり、こちらもカブキではなく、歌舞伎やわ!
 
 時蔵さんのラスト花道
 カッコいいわぁ~上手やわぁ~
 この部分、録画しとけば良かった!!!

 

 データーは全て衛星劇場公式HPよりお借りしています(*^D^*)
 
 

『平家蟹』『宮島のだんまり』に

 とても好きな舞台でしたが、時間の関係上 本日は演目名等簡単な記録のみで失礼致します☆ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 西本願寺 「唐門」別名「日暮らし門」  (12景)

2012-11-19 | 美術・文様・展示物



   京都 西本願寺 「唐門」別名「日暮らし門」 




 西本願寺の唐門を見に行きましょう…


 見えまする見えまする






 西本願寺の唐門の正面でごじゃりまする。






 左


 右







 まだ見えまする^^V




 西本願寺公式HPより ▼

 本願寺の南にある唐門は、黒塗りに極彩色の四脚門で、牡丹に唐獅子、竹に虎、麒麟に孔雀など数々の彫刻が施され、その豪華で精巧な様を眺めていたら、時間が経つのも忘れてしまうことから、別名「日暮らし門」と呼ばれています。

    
    

    京都 本願寺の南

    2012年 11月中旬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お西さん  西本願寺 1 京都府京都市下京区堀川通(14景+唐門)

2012-11-19 | お出かけ


 お西さん(西本願寺はん) に行って来ました。

 懐かしくもあり、なんだか寂しい気もして~

 どうしてだろうと見渡すと、たまたまだかしらん…
     鳩がいない
     豆を売るおばあちゃんがいない
 西本願寺には金網は丁寧にはられ、鳩が宿る隙間がない。

 西本願寺を守る為には当然のこと。

 いつまでもいつまでも守りたいお寺のひとつ
 お西さん
 




























   
  
  




    11月中旬

    西本願寺
    京都府京都市下京区堀川通


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松風調進所  西本願寺前 亀屋陸奥 京都市下京区西中筋通七条上ル菱屋町153

2012-11-19 | お出かけ


 松風調進所  西本願寺前 亀屋陸奥 京都市下京区西中筋通七条上ル菱屋町153
 

 

 しっとりとした堅いカステラ風の菓子の上には松の実ではなく芥子のみが振りかけられているのはなぜだろうと十代の頃より疑問に思う松風

 松風はこどもの頃からこの店と大宮通りで度々購入した和菓子

 京都は目で見て味わって懐かしい物がいっぱい

 七条のふたばの豆餅を買おうかとも思ったが、龍谷大学ミュージアムへ早く着きたく、断念。

 少し足を伸ばし、花屋町通り島原商店街の伊藤軒で太夫最中や京名菓蕎饅頭や嶋原(嶋の文字はこちら)等数多く購入。
 太夫最中は昔よりも幾分水飴が減っている。しかしながら、甘さは絶妙。
 京名菓蕎饅頭と嶋原は焼き皮が厚め濃い目。
 尾○屋さんの京風蕎餅とはまったく味が異なり、度知多も美味しい。
 尾○屋さんはデパート等にもお菓子が多く入っていて、いつでもいただくことができる。
 伊藤軒
 太夫最中や京名菓蕎饅頭は手作り感がお口の中に広がり、昔からある京都の和菓子屋さんの形態を守った老舗のひとつ。

 

 京都だ…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

866 位でした☆ みなさま、ありがとうございます(*^D^*)

2012-11-19 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
( ↑ 写真はイラン ウルミエ湖)

(↓ここから下の写真は、法隆寺)




 今年は家族の誰かが足を痛めたこと四回…って、ほとんどわたくし。
 どたばたした月が何回かあり、ブログの更新を断念せざるをえない日が複数日あった。
 先月、もう少しでgooランキングが2000位に届きそうになり焦った日が一回(汗)
 本日はみなさまのお陰で1000位以内と知り、感謝の気持ちでいっぱいです。
 ありがとうございます。
 拙い記録ブログですが、みなさま、どうぞよろしくお願い致します(*^D^*)





【乱鳥の書きなぐり】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2012.11.18(日) 3220 PV 559 IP 866 位 / 1788074ブログ
2012.11.17(土) 1899 PV 447 IP 1250 位 / 1787706ブログ
2012.11.16(金) 1789 PV 445 IP 1302 位 / 1787296ブログ
2012.11.15(木) 2616 PV 509 IP 1019 位 / 1786932ブログ
2012.11.14(水) 1909 PV 430 IP 1392 位 / 1786531ブログ
2012.11.13(火) 1607 PV 469 IP 1250 位 / 1786083ブログ
2012.11.12(月) 2551 PV 476 IP 1272 位 / 1785642ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2012.11.11 ~ 2012.11.17 14744 PV 3214 IP 1286 位 / 1787706ブログ
2012.11.04 ~ 2012.11.10 14008 PV 2751 IP 1475 位 / 1784815ブログ
2012.10.28 ~ 2012.11.03 15346 PV 2642 IP 1621 位 / 1781778ブログ

トータルアクセス数

トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) 3174214PV
トータル訪問者数(IP) 550176 IP






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする