乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

公開講座    N大学文学研究科 A部泰郎氏

2011-09-21 | 民俗考・伝承・講演



 9月中旬

 N大学文学研究科のA部泰郎氏による ◯徳◯子に関する連続公開講座を拝聴した。

 テーマは
  「生身の◯子と霊地の誕生  =中世の◯隆寺と◯子墓磯長廟をつなぐもの=」


 
 今後博物館や◯隆寺や四天王寺を訪れる時に直結して役立つお話が多かった。

 今までより◯子絵図を見るのが楽しみ。



 今回も簡単な記録のみにて失礼申し上げます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒガンバナとニラとイネ 古... | トップ | 113; 知の探検シリーズ『呪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

民俗考・伝承・講演」カテゴリの最新記事